今年最後の、IT委員会からの情報です。
ソフトバンクBB株式会社は、iPhone 4に貼ることで電子マネー決済が可能となるFeliCa機能シール、「電子マネーシール for iPhone 4」を、2011年2月以降に発売とのプレスリリースを12月27日に発表しました。
「電子マネーシール for iPhone 4」は、iPhone 4の背面に直接貼付することで、カードを使用することなく電子マネー決済を行うことが可能なiPhone 4専用のFeliCa機能搭載シールです。
希望小売価格、2,980円。
マネーからビットの世界に、ますます移行しいている予感がします。
詳細情報:
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2010/20101227_01/index.html
来年も、高知エコデザイン協議会の情報提供にご協力をお願いします。
Tuesday, December 28, 2010
Monday, December 27, 2010
年末年始 事務局 お休みのお知らせ
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
日頃は大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
今年も、いよいよ押し迫ってまいりました。
年末年始、事務局のお休みのご連絡を致します。
12月29日(水曜日)〜2011年1月4日(火曜日)
1月5日(水曜日)より、通常通り出勤させていただきます。
本年度は、格別の御懇情を賜り、有難うございました。
会員皆様のおかげで無事一年を過ごすことができました。
感謝いたします。
来年も相変わりませず、御交誼の程、お願いいたします。
皆様にとって、よい歳が迎えられますことをお祈り申し上げます。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
日頃は大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
今年も、いよいよ押し迫ってまいりました。
年末年始、事務局のお休みのご連絡を致します。
12月29日(水曜日)〜2011年1月4日(火曜日)
1月5日(水曜日)より、通常通り出勤させていただきます。
本年度は、格別の御懇情を賜り、有難うございました。
会員皆様のおかげで無事一年を過ごすことができました。
感謝いたします。
来年も相変わりませず、御交誼の程、お願いいたします。
皆様にとって、よい歳が迎えられますことをお祈り申し上げます。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Tuesday, December 21, 2010
2010年12月、幹事会&講演会他のご報告
12月20日(月)、高知プリンスホテルにおいて、
15時から、定例幹事会、16時から、「エコ排出権取引の講演会」、
17時30分から、委員会活動報告会、その後、忘年会を開催しました。
幹事会出席者
講演会:
『高知県の森林資源を活用した排出権取引について』
高知県林業振興・環境部 環境共生課 課長補佐 内村直也氏
(パワーポイント使用により、下記内容他をもっと解りやすく解説)
2008年11月、環境省において、温室効果ガス削減のために『オフセット・クレジット(J-VER)制度』が創設されました。
(注:Japan - Verified Emission Reduction の略で、ジェイ・バーと読みます)
これにより、森林保護育成のため、間伐施業を実施した場所においては、一定の要件を満たすものを検証し、その森林が吸収するCO2容量を環境省が認証して「クレジット化」することができるようになりました。
(つまり、森林面積84%である高知県の利点を活かすことができます)
なお、J-VER制度の第一号は、高知県の削減プロジェクトの検証を実施し、2009年3月に、「899t-CO2のJ-VER」が日本で初めて発行されました。
そして、このクレジットは、株式会社ルミネにより、社員の通勤時のCO2排出をカーボン・オフセットするために購入されました。
また、森林吸収活動プロジェクトの第一号は、住友林業株式会社の社有林管理プロジェクトに関するCO2吸収量の検証を実施し、2010年1月に「2,083t-CO2のJ-VER」が発行されました。
また、この制度に準拠した都道府県の制度として、「高知県J-VER制度」が平成2010年2月に認証登録されました。
そこで、高知県では、県内の森林吸収プロジェクトを対象に案件の募集を開始するとともに、企業にJ-VER削減クレジットの販売活用を推進しています。
つまり、現在、三種類のオフセット・クレジットがあります。
1.環境省 CO2削減クレジット
2.環境省 CO2吸収クレジット
3.高知県 J-VER CO2吸収クレジット
これまで、京都メカニズムにより、海外の発展途上国とのCO2排出権取引により購入していたクレジットだけでなく、国内の森林整備事業により生まれたクレジットを利用することができるようになった訳です。
インドやブラジルの緑地を守ることも地球規模では大切ですが、日本国内の森林整備事業に、企業・消費者が眼を向け、何らかの協力できる仕組みが完成しつつあると考えれば素晴らしいことだと思います。
CO2の販売価格は、国内でもまだばらつきがありますが、1t-CO2 あたり15,000〜30,000円のようです。
森林整備費用については、国から51%、高知県から17%の補助金が出ています。
しかし、残りの32%の自己負担が大変で整備が進まないなど、まだまだ問題があるとのことでした。
環境省の報道発表資料ページへ
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10418
オフセット・クレジット(J-VER)の購入希望者様へ
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/j-ver.html
15時から、定例幹事会、16時から、「エコ排出権取引の講演会」、
17時30分から、委員会活動報告会、その後、忘年会を開催しました。
幹事会出席者
講演会:
『高知県の森林資源を活用した排出権取引について』
高知県林業振興・環境部 環境共生課 課長補佐 内村直也氏
(パワーポイント使用により、下記内容他をもっと解りやすく解説)
2008年11月、環境省において、温室効果ガス削減のために『オフセット・クレジット(J-VER)制度』が創設されました。
(注:Japan - Verified Emission Reduction の略で、ジェイ・バーと読みます)
これにより、森林保護育成のため、間伐施業を実施した場所においては、一定の要件を満たすものを検証し、その森林が吸収するCO2容量を環境省が認証して「クレジット化」することができるようになりました。
(つまり、森林面積84%である高知県の利点を活かすことができます)
なお、J-VER制度の第一号は、高知県の削減プロジェクトの検証を実施し、2009年3月に、「899t-CO2のJ-VER」が日本で初めて発行されました。
そして、このクレジットは、株式会社ルミネにより、社員の通勤時のCO2排出をカーボン・オフセットするために購入されました。
また、森林吸収活動プロジェクトの第一号は、住友林業株式会社の社有林管理プロジェクトに関するCO2吸収量の検証を実施し、2010年1月に「2,083t-CO2のJ-VER」が発行されました。
また、この制度に準拠した都道府県の制度として、「高知県J-VER制度」が平成2010年2月に認証登録されました。
そこで、高知県では、県内の森林吸収プロジェクトを対象に案件の募集を開始するとともに、企業にJ-VER削減クレジットの販売活用を推進しています。
つまり、現在、三種類のオフセット・クレジットがあります。
1.環境省 CO2削減クレジット
2.環境省 CO2吸収クレジット
3.高知県 J-VER CO2吸収クレジット
これまで、京都メカニズムにより、海外の発展途上国とのCO2排出権取引により購入していたクレジットだけでなく、国内の森林整備事業により生まれたクレジットを利用することができるようになった訳です。
インドやブラジルの緑地を守ることも地球規模では大切ですが、日本国内の森林整備事業に、企業・消費者が眼を向け、何らかの協力できる仕組みが完成しつつあると考えれば素晴らしいことだと思います。
CO2の販売価格は、国内でもまだばらつきがありますが、1t-CO2 あたり15,000〜30,000円のようです。
森林整備費用については、国から51%、高知県から17%の補助金が出ています。
しかし、残りの32%の自己負担が大変で整備が進まないなど、まだまだ問題があるとのことでした。
環境省の報道発表資料ページへ
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10418
オフセット・クレジット(J-VER)の購入希望者様へ
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/j-ver.html
Labels:
講演会、幹事会
Tuesday, December 14, 2010
ECO講演会の開催について
高知エコデザイン協議会 会員各位
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
高知エコデザイン協議会は、「企業の排出権の取得について」
下記の要領にて、講演会を行う事となりました。
また、個別委員会の活動を会員の皆様に知っていただきたく、委員会活動報告会も行います。
年末でご多用とは思いますが、是非ご参加下さいますようお知らせ致します。
お申し込みは、12月18日(土)までに、
事務局宛のメールにて、ご連絡をお願い致します。
(講演会、委員会活動報告は、無料です。)
また、¥5,000の会費にて懇親会(忘年会)を行いますので、御参加ください。
記
開催日 12月20日 月曜日
場 所 高知プリンスホテル
高知県高知市南宝永町4-2
TEL 088-883-2323
(講 演 会) 16:00 〜
(委員会活動報告会) 17:00 〜
(懇 親 会) 18:00 〜
会費 5,000円
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
高知エコデザイン協議会は、「企業の排出権の取得について」
下記の要領にて、講演会を行う事となりました。
また、個別委員会の活動を会員の皆様に知っていただきたく、委員会活動報告会も行います。
年末でご多用とは思いますが、是非ご参加下さいますようお知らせ致します。
お申し込みは、12月18日(土)までに、
事務局宛のメールにて、ご連絡をお願い致します。
(講演会、委員会活動報告は、無料です。)
また、¥5,000の会費にて懇親会(忘年会)を行いますので、御参加ください。
記
開催日 12月20日 月曜日
場 所 高知プリンスホテル
高知県高知市南宝永町4-2
TEL 088-883-2323
(講 演 会) 16:00 〜
(委員会活動報告会) 17:00 〜
(懇 親 会) 18:00 〜
会費 5,000円
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Monday, December 13, 2010
2010年を振り返る
IT委員会からの情報です。
Youtubeのデータを利用して、
2010年を振り返る
検索、画像、動画を通じて、
2010年の世界の主な出来事や瞬間を振り返ります。(英語版)
そして、Googleの2010年検索トレンドは、下記からどうぞ。
http://www.google.co.jp/intl/ja/press/zeitgeist2010/#review
Youtubeのデータを利用して、
2010年を振り返る
検索、画像、動画を通じて、
2010年の世界の主な出来事や瞬間を振り返ります。(英語版)
そして、Googleの2010年検索トレンドは、下記からどうぞ。
http://www.google.co.jp/intl/ja/press/zeitgeist2010/#review
Labels:
IT情報
Friday, December 10, 2010
12月度定例幹事会のご案内
定例幹事会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
12月度定例幹事会開催のご案内を致します。
出欠のご連絡、提出資料等は、12月15日(水曜日)までにお願い致します。
幹事会は定足数がありますので、
欠席の場合は、下記、幹事会予約連絡の委任欄にマーキングのうえ、
ご返信くださいますようお願いいたします。
※ 議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
お手数をおかけしますが、ご連絡をお願いいたします。
また、幹事会後、講演会と委員会活動発表、懇親会(忘年会)を行いたいと思いますので、
ご参加くださいますようお願い致します。
*****12月定例幹事会の予約連絡*********
1.開催日 : 12月20日 月曜日
時 間 : 15:00〜
場 所 : 高知プリンスホテル
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)事務局、受認事項: 9,10,11月度経費支出の件
(2)高知エコ産業大賞募集状況
(3)その他
===============================
《2010年12月幹事会》
・出席
・欠席( □審議委任する □しない)
※委任する方の氏名は特に必要ございません。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
Labels:
定例幹事会
Saturday, December 04, 2010
12月18日「幡多ツーリズム会議」開催!
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
表記イベントにつき、エコツアー委員会会長 岡田さんよりお知らせがありましたので皆様にお知らせいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日(12月3日)は静かな雨の大岐の浜です!
12月18日にアウトドアの大物三人にわれらが神田氏をいれて
エコツアー全般についてかたりあいます!
是非おこしください。
250人あつめなくていけなく高知からも是非参加してほしいのですが
その後海癒にてエコセンカフェします。
泊まりのパッケージも1泊夕食温泉1回の特別料金設定しています。
是非おとまりでどうぞ!
============================
開催趣旨:
海、山、川に恵まれた幡多にはツーリズムのための資源が、各地域に存在しています。ただ、その資源を有効に生かすために必要なことは、地元の人が、自分の暮らしている地域のことを誇りに思っているかどうかではないでしょうか。地元の人なら誰でも、訪れた人に地域の良さを自信をもって伝えることができる、これこそがツーリズムの成功要因の一つともいえます。
では、どうすれば誇りや自信をもってもらえるか? 幡多地域でも、各自治体をはじめ、さまざまな団体が試行錯誤を繰り返しています。幡多全体を見まわしたとき、ツーリズムの芽があちこちで萌芽し、育っていこうとしているのが見てとれます。そんな幡多の現状をもっとより良いものにしていくために、ツーリズムをテーマにしたシンポジウムを開催します。
パネラーとして、日本のツーリズム創成期から活躍し、日本のツーリズムを牽引してきたともいえる方たちをお招きし、幡多のツーリズムの可能性を語って頂くとともに、伸びていこうとする各地域のツーリズムに活力を与えてもらいます。
プログラム:
第1部(13:00〜15:00)
ゲストパネラーそれぞれに、活動内容や取組内容を語っていただき、シンポの参加者にゲストの人となりや背景を知ってもらいます。そのうえで、参加者からゲストへの質問事項を募集し、第二部に反映させます。
第2部(15:00〜17:00)
テーマ『幡多のツーリズムの可能性を探る』にそって、問題提起や解決方法などを討論してもらいます。また、参加者からの質問事項にも答えてもらい、会場からの意見なども交えて討論を進めるなどして、会場全体が一体感を持てるシンポジウムを目指します。
参照:http://www5.plala.or.jp/S-Genki/ecohatatop.htm
============================
海癒は、素をベースに「豊かさとは?」って問いかけながら
自然の中で楽しく生きていける場所創りをしています。
海癒YouTube http://www.youtube.com/user/kaiyuful
ブログ http://b.kaiyu-inn.jp
HP http://kaiyu-inn.jp
Labels:
エコツアー
Thursday, December 02, 2010
「グッドデザイン賞」の情報
早いもので、もう12月になりました。
1年を振り返りつつ、日本産業デザイン振興会の選定した「グッドデザイン賞」の情報など、ご興味があればご覧下さい。
「デザインコンセプト」の明確な製品や建築物などが選定されています。
また、すべての受賞対象の中から、優れていると認める15点が「大賞候補」となり、2010年11月10日の大賞選出会で受賞者と審査委員の投票により「グッドデザイン大賞」1点[内閣総理大臣賞]と「グッドデザイン金賞」14点[経済産業大臣賞]が決定されました。
http://www.g-mark.org/archive/2010/award-best15.html
なお、高知エコデザイン協議会が選定する「第10回 高知エコ産業大賞」の応募受付も開始されています。
宜しくお願い申し上げます。
Labels:
HP委員会
Sunday, November 28, 2010
「高知元気プロジェクト」のご案内
高知高専の主催事業ですが、
12月2日(木)に、下記シンポジウムが開催されます。
関心のある方は、是非ともご参加下さい。
なお、この「高知元気プロジェクト」のチラシ(PDF)は、
下のURLよりダウンロードしてご覧下さい。
http://www.kochi-ct.ac.jp/jimu/kogen.pdf
----------------------------------------------
高知元気プロジェクト「高知を元気に!」
〜産業や生活の活性化のヒント〜
高知県では「高知県産業振興計画」として県経済を根本から元気にする
『高知の元気発信プロジェクト』を実行中です。高知県活性化の大きな柱の
一つとして一次産業である農林水産漁業の再生と活性化が重要と考えます。
このシンポジウムでは産業や生活の活性化のヒントを基に、産学官が連携
して、関係者の皆様と一緒に高知県の未来に向けた提案を考えていきたいと
思います。
記
日時:平成 22 年 12 月 2 日(木) 13:00 〜 17:30
場所:高知市文化プラザかるぽーと 11階「大講義室」
主催:高知工業高等専門学校
共催:長岡技術科学大学,(社)高知高専テクノフェロー
後援:南国市,(社)高知県工業会,(財)高知県産業振興センター,
(株)高知銀行
★プログラム★
●基調講演 13:10 〜 14:00
「大学・高専の新しい社会貢献をめざして
〜高専‐技科大連携が創る地域長期定着型企業〜」
国立大学法人 長岡技術科学大学・学長
(現 日本セラミックス協会会長) 新原晧一
●招待講演 14:00 〜 14:30
「マイクロバブル技術が切り拓く新産業革命」
徳山工業高等専門学校・教授 大成博文
●特別講演Ⅰ 14:30 〜15: 00
「果敢に挑戦!高知県産業振興計画〜変わろう・変えよう・産業と暮らし〜」
(財)高知県産業振興センター・理事長
((社)高知高専テクノフェロー副会長) 原田 悟
●特別講演Ⅱ 15:10 〜 15:40 「高知高専OBのチカラ」
・「インドネシアから観た日本人」
KALTIM PARNA INDUSTRY(技術顧問) 中村和夫
・「夢 三題」
(株)光テック・代表取締役 弘内喜代志
●事例紹介 15:40 〜 15:55
「高知高専の地元活性化の取り組み」 高知高専・地域連携センター長 戸部廣康
●パネル討論 16:00 〜 17:20 「高知県を元気にするには」
◇パネリスト
・長岡技術科学大学・学長 新原晧一
・徳山工業高等専門学校・教授 大成博文
・(財)高知県産業振興センター・理事長 原田 悟
・農事組合法人西島園芸団地 中屋宏二
・オムロンオートモーティブエレクトロニクス(株)・顧問 山崎 修(高知高専OB)
・高知工業高等専門学校・校長 船橋英夫
◇コーディネーター
高知高専名誉教授((社)高知高専テクノフェロー理事) 多賀谷宏三
12月2日(木)に、下記シンポジウムが開催されます。
関心のある方は、是非ともご参加下さい。
なお、この「高知元気プロジェクト」のチラシ(PDF)は、
下のURLよりダウンロードしてご覧下さい。
http://www.kochi-ct.ac.jp/jimu/kogen.pdf
----------------------------------------------
高知元気プロジェクト「高知を元気に!」
〜産業や生活の活性化のヒント〜
高知県では「高知県産業振興計画」として県経済を根本から元気にする
『高知の元気発信プロジェクト』を実行中です。高知県活性化の大きな柱の
一つとして一次産業である農林水産漁業の再生と活性化が重要と考えます。
このシンポジウムでは産業や生活の活性化のヒントを基に、産学官が連携
して、関係者の皆様と一緒に高知県の未来に向けた提案を考えていきたいと
思います。
記
日時:平成 22 年 12 月 2 日(木) 13:00 〜 17:30
場所:高知市文化プラザかるぽーと 11階「大講義室」
主催:高知工業高等専門学校
共催:長岡技術科学大学,(社)高知高専テクノフェロー
後援:南国市,(社)高知県工業会,(財)高知県産業振興センター,
(株)高知銀行
★プログラム★
●基調講演 13:10 〜 14:00
「大学・高専の新しい社会貢献をめざして
〜高専‐技科大連携が創る地域長期定着型企業〜」
国立大学法人 長岡技術科学大学・学長
(現 日本セラミックス協会会長) 新原晧一
●招待講演 14:00 〜 14:30
「マイクロバブル技術が切り拓く新産業革命」
徳山工業高等専門学校・教授 大成博文
●特別講演Ⅰ 14:30 〜15: 00
「果敢に挑戦!高知県産業振興計画〜変わろう・変えよう・産業と暮らし〜」
(財)高知県産業振興センター・理事長
((社)高知高専テクノフェロー副会長) 原田 悟
●特別講演Ⅱ 15:10 〜 15:40 「高知高専OBのチカラ」
・「インドネシアから観た日本人」
KALTIM PARNA INDUSTRY(技術顧問) 中村和夫
・「夢 三題」
(株)光テック・代表取締役 弘内喜代志
●事例紹介 15:40 〜 15:55
「高知高専の地元活性化の取り組み」 高知高専・地域連携センター長 戸部廣康
●パネル討論 16:00 〜 17:20 「高知県を元気にするには」
◇パネリスト
・長岡技術科学大学・学長 新原晧一
・徳山工業高等専門学校・教授 大成博文
・(財)高知県産業振興センター・理事長 原田 悟
・農事組合法人西島園芸団地 中屋宏二
・オムロンオートモーティブエレクトロニクス(株)・顧問 山崎 修(高知高専OB)
・高知工業高等専門学校・校長 船橋英夫
◇コーディネーター
高知高専名誉教授((社)高知高専テクノフェロー理事) 多賀谷宏三
Labels:
シンポジウム
Thursday, November 25, 2010
「統一選で排出権取引 高知エコ議連」の記事より
下記内容は、「讀賣新聞 YOMIURI ONLINE 」からの転載です。
※著作権の問題もありますが、記事が消去された時のために
記録しましたので、元記事もご確認下さい。
(2010年11月25日 読売新聞)にリンク
記事内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
統一選で排出権取引 高知エコ議連
来春の統一地方選で、環境問題に取り組む県議や市町村議で作る「高知エコデザイン地方議員連盟」(エコ議連)が、選挙カーから出る二酸化炭素(CO2)を相殺(オフセット)し、環境への負荷を減らす「カーボンオフセット選挙」を計画している。選挙戦では火花を散らしても、環境への取り組みでは一致団結。エコ議連会長の浜田英宏県議は「議連として超党派で取り組むのは全国初の試み」と張り切っている。(沢本梓)
エコ議連は2002年7月に発足し、超党派の県議や市町村議約50人が参加する。これまで、環境問題に関する勉強会を開催し、議会に意見書を提出したり、環境に優しい製品を購入する「グリーン購入」を呼びかけたりする活動をしてきた。
カーボンオフセットは排出権取引の一つで、別の場所で行われたCO2削減事業に投資し、自分が出したCO2をなかったことにする考え方。議員は県の温室効果ガス排出権取引制度「J―VER」を使い、一人当たり、選挙カーが出した1トンのCO2の排出権を1万500円で購入し、県は森林整備などに当てる。
議連では、「エコ議員が率先してCO2削減に取り組もう」と、県議選と高知市議選に立候補を予定している現職議員らに呼びかけている。40人を目標に参加を募り、年内にもまとめて県と契約する。参加した議員は、オリジナルのキャラクターを選挙カーや選挙公報に使い、環境への取り組みをアピールする。
(2010年11月25日 読売新聞)
※著作権の問題もありますが、記事が消去された時のために
記録しましたので、元記事もご確認下さい。
(2010年11月25日 読売新聞)にリンク
記事内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
統一選で排出権取引 高知エコ議連
来春の統一地方選で、環境問題に取り組む県議や市町村議で作る「高知エコデザイン地方議員連盟」(エコ議連)が、選挙カーから出る二酸化炭素(CO2)を相殺(オフセット)し、環境への負荷を減らす「カーボンオフセット選挙」を計画している。選挙戦では火花を散らしても、環境への取り組みでは一致団結。エコ議連会長の浜田英宏県議は「議連として超党派で取り組むのは全国初の試み」と張り切っている。(沢本梓)
エコ議連は2002年7月に発足し、超党派の県議や市町村議約50人が参加する。これまで、環境問題に関する勉強会を開催し、議会に意見書を提出したり、環境に優しい製品を購入する「グリーン購入」を呼びかけたりする活動をしてきた。
カーボンオフセットは排出権取引の一つで、別の場所で行われたCO2削減事業に投資し、自分が出したCO2をなかったことにする考え方。議員は県の温室効果ガス排出権取引制度「J―VER」を使い、一人当たり、選挙カーが出した1トンのCO2の排出権を1万500円で購入し、県は森林整備などに当てる。
議連では、「エコ議員が率先してCO2削減に取り組もう」と、県議選と高知市議選に立候補を予定している現職議員らに呼びかけている。40人を目標に参加を募り、年内にもまとめて県と契約する。参加した議員は、オリジナルのキャラクターを選挙カーや選挙公報に使い、環境への取り組みをアピールする。
(2010年11月25日 読売新聞)
Labels:
高知エコ議連
Tuesday, November 16, 2010
「第10回高知エコ産業大賞」の募集開始!!
高知エコデザイン協議会会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
本年度の「第10回高知エコ産業大賞」は、11月15日から募集を開始しましたのでお知らせします。
高知エコデザイン協議会では、高知県内で環境負荷の低減に配慮
した活動やサービス、および高知県内で作られた製品を表彰する
ことによって、その情報を高知県民に広く伝えるとともに、それ
らの供給者である組織等の取組みを支援することで、高知県にお
けるエコ産業・エコ活動のさらなる発展・普及を図ることを目的
として、『第10回高知エコ産業大賞』を募集いたします。
また、教育機関については、将来の環境に優しい産業の創出と発
展の機会に繋がる取組を表彰することにより、社会および産業界
にインパクトをもたらすことを目的としています。
詳細資料をご確認の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。
また、ご推薦も受付けております。
お知り合いの企業・団体に応募のお声を掛けていただくか、
事務局までお知らせ下されば、こちらからご案内させていただきます。
宜しくお願いいたします。
「第10回高知エコ産業大賞」詳細情報ページへ
http://www.iam-t.jp/ECO/prize/2011e.html
募集期間:2010年11月15日〜2011年1月14日
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
本年度の「第10回高知エコ産業大賞」は、11月15日から募集を開始しましたのでお知らせします。
高知エコデザイン協議会では、高知県内で環境負荷の低減に配慮
した活動やサービス、および高知県内で作られた製品を表彰する
ことによって、その情報を高知県民に広く伝えるとともに、それ
らの供給者である組織等の取組みを支援することで、高知県にお
けるエコ産業・エコ活動のさらなる発展・普及を図ることを目的
として、『第10回高知エコ産業大賞』を募集いたします。
また、教育機関については、将来の環境に優しい産業の創出と発
展の機会に繋がる取組を表彰することにより、社会および産業界
にインパクトをもたらすことを目的としています。
詳細資料をご確認の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。
また、ご推薦も受付けております。
お知り合いの企業・団体に応募のお声を掛けていただくか、
事務局までお知らせ下されば、こちらからご案内させていただきます。
宜しくお願いいたします。
「第10回高知エコ産業大賞」詳細情報ページへ
http://www.iam-t.jp/ECO/prize/2011e.html
募集期間:2010年11月15日〜2011年1月14日
Labels:
エコ産業大賞
Wednesday, November 10, 2010
切ったレモンの保存法とは・・・
色付いた柚子が出回る季節になりました。
HP委員会からの情報です。
調理とITのコツのようなものです。
消費者基本法(事業者の責務等)について調べものをしていて、
高知エコデザイン協議会の基本思想と通じるものがあると感じました。
引用で恐縮ですが、紹介させていただきます。
また、その他のページも調理の参考になるのではないでしょうか。
消費者基本法の第五条や第七条もご確認下さい。
「食卓のヒント満載、調理のタネ」より
『食の安全を考える場合でも、健康を考える場合でも、日本は全て食材の生産者、食品加工業者、食品販売者だけに責任を押し付けてしまう傾向が大変強いのが現状です。しかしこの現象は根本的に間違っていると言えます。そもそも食の安全は、生産者が守る範囲、食品加工業者が守る範囲、販売者が守る範囲がそれぞれあるのですが、同様に消費者自身が守るべき範囲もあるのです。なにか食の安全を脅かす事件が起きる度に、生産者と食品加工業者と販売者ばかりが責任を追及される風潮が強いのが日本の現状です。そして、消費者は常に傍観者であり被害者という立場です。
しかし本当にこれでよいのでしょうか? 私はこれでは食の安全は永遠に確保できないと考えています。消費者自身が「食の安全」を確保することに積極的に参加することがなくて、どうやって家庭の食の安全が確保できるというのでしょうか。どんなに良い食材、安全な食材を購入しても、肝心の消費者に「食材保存知識」「調理知識」などが無かったら、安全を確保できないことが度々起きるのです。』
参考1:日本生活共同組合連合会の「調理のタネ」
http://www.catalog.coop/tane/0303/030301/030301post_354.html
参考2:「食の安全情報blog」
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100304/1267697260
消費者基本法には、
2 事業者は、その供給する商品及び役務に関し環境の保全に配慮するとともに、当該商品及び役務について品質等を向上させ、その事業活動に関し自らが遵守すべき基準を作成すること等により消費者の信頼を確保するよう努めなければならない。
Tuesday, November 09, 2010
2010年 11月運営委員会のご報告
11月9日(火)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「11月度定例運営委員会」(7名出席)を開催しました。
(1)各委員会10月度活動報告
(2)会費納入状況
(3)2010年、第10回エコ産業大賞の件
(4)その他
高知エコ産業大賞選定事業の実施にあたり、
11月5日に第1回実行委員会を開催しました。
その結果、第10回の募集を、11月15日から開始します。
募集要項などの改正案も運営委員会で検討しました。
広報は、会員への電子メール、HP公開、新聞社への記事依頼、
産業振興センターの月刊誌「プラットホーム」への挟込みなど、
効果的な方法で実施します。
応募締め切りは、2011年1月14日(金)。
審査、プレゼン日程は、後日、応募企業へ通知します。
エコ産大賞の受賞年度ごとの詳細は、HPで公開されています。
さらに、これまでの一覧が表示されるようなページも作成します。
また、環境ポータルサイトの構築も課題となりました。
まだ会費の未納企業があり、11月末頃、事務局よりメールで依頼。
郵送した環境ニーズ調査アンケートの回答にもご協力下さい。
次回12月は、幹事会と講演会、忘年会を予定。日程は未定。
「11月度定例運営委員会」(7名出席)を開催しました。
(1)各委員会10月度活動報告
(2)会費納入状況
(3)2010年、第10回エコ産業大賞の件
(4)その他
高知エコ産業大賞選定事業の実施にあたり、
11月5日に第1回実行委員会を開催しました。
その結果、第10回の募集を、11月15日から開始します。
募集要項などの改正案も運営委員会で検討しました。
広報は、会員への電子メール、HP公開、新聞社への記事依頼、
産業振興センターの月刊誌「プラットホーム」への挟込みなど、
効果的な方法で実施します。
応募締め切りは、2011年1月14日(金)。
審査、プレゼン日程は、後日、応募企業へ通知します。
エコ産大賞の受賞年度ごとの詳細は、HPで公開されています。
さらに、これまでの一覧が表示されるようなページも作成します。
また、環境ポータルサイトの構築も課題となりました。
まだ会費の未納企業があり、11月末頃、事務局よりメールで依頼。
郵送した環境ニーズ調査アンケートの回答にもご協力下さい。
次回12月は、幹事会と講演会、忘年会を予定。日程は未定。
Labels:
運営委員会
Friday, November 05, 2010
第8回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第8回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
次回、2010年度の第8回は下記日程で開催します。
●と き: 2010年11月16日(火)
18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
高知市高須新町1-14-6-2F
(土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Tuesday, October 26, 2010
2010年 11月度運営委員会開催のご案内
運営委員会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
11月度運営会開催のご案内を致します。
事務局都合により、午前10時からの開催とさせていただきます。
各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
また、出欠連絡・提出資料は、11月3日(水曜日)までにお願いします。
お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。
*****11月度運営委員会*********
1.開催日 : 11月 9日 火曜日
時 間 : 10:00〜
場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局(予定)
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)各委員会の活動報告
(2)会費納入状況報告
(3)エコ産業大賞について
(4)その他
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
運営委員会
Friday, October 22, 2010
COP10の記念切手
こんにちは
IT委員会からの世間話です。
郵便局に立ち寄ると、時々、記念切手を買い求めます。
もちろん収集ではなく、使用目的ですが、
今日は、10月18日(月)発行の
「生物多様性条約10回締約国会議(COP10)」記念切手を
1シート購入しました。
10枚それぞれの図案ですが、「四万十川」や「カワセミ」もあって、
少し環境保護やエコデザインの雰囲気が感じられました。
最近は、インターネットからでも最新切手が買えます。
日本郵便の切手ショップ
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/?xadid=00018
秋の夜長、虫の音を聞きながら、
便利な電子メールだけでなく、切手を貼ったお手紙など、
ゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
IT委員会からの世間話です。
郵便局に立ち寄ると、時々、記念切手を買い求めます。
もちろん収集ではなく、使用目的ですが、
今日は、10月18日(月)発行の
「生物多様性条約10回締約国会議(COP10)」記念切手を
1シート購入しました。
10枚それぞれの図案ですが、「四万十川」や「カワセミ」もあって、
少し環境保護やエコデザインの雰囲気が感じられました。
最近は、インターネットからでも最新切手が買えます。
日本郵便の切手ショップ
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/?xadid=00018
秋の夜長、虫の音を聞きながら、
便利な電子メールだけでなく、切手を貼ったお手紙など、
ゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
Labels:
IT情報
Tuesday, October 05, 2010
2010年 10月度運営委員会開催のご案内
運営委員会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
10月度運営会開催のご案内を致します。
今月は、事務局都合により午前10時からの開催とさせていただきます。
各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
また、出欠連絡・提出資料は、10月13日(水曜日)までにお願いします。
お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。
*****10月度運営委員会*********
1.開催日 : 10月 18日 月曜日
時 間 : 10:00〜
場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局 (予定)
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)各委員会の活動報告
(2)会費請求書発送報告
(3)エコ産業大賞について
(4)その他
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
運営委員会
Sunday, October 03, 2010
Twitter(ツイッター) と twipple(ついっぷる)
HP委員会からの情報です。
IT情報ですが、興味の無い方は読み飛ばして下さい。
Twitter(ツイッター)は、すでに個人ばかりではなく企業にも利用されるように
なってきています。
しかし、自分や自社あてのツイートを見逃してしまうこともあると思います。
そこで、もっとTwitter(ツイッター)を使いやすくする為に、
twipple(ついっぷる)というウェブアプリが、今、注目されています。
ツイッターを利用するための初心者向けWEBアプリケーションです。
特別なインストールをすることなく、使いやすいツイッターの画面が提供されます。
もちろん無料です。
twipple(ついっぷる)の詳細は、下記URLをご参考下さい。
http://twipple.jp/unlogin/beginner.html
なお、Twitter(ツイッター)については、詳細は、下記URLをご参考下さい。
http://twinavi.jp/guides/step1
以上
IT情報ですが、興味の無い方は読み飛ばして下さい。
Twitter(ツイッター)は、すでに個人ばかりではなく企業にも利用されるように
なってきています。
しかし、自分や自社あてのツイートを見逃してしまうこともあると思います。
そこで、もっとTwitter(ツイッター)を使いやすくする為に、
twipple(ついっぷる)というウェブアプリが、今、注目されています。
ツイッターを利用するための初心者向けWEBアプリケーションです。
特別なインストールをすることなく、使いやすいツイッターの画面が提供されます。
もちろん無料です。
twipple(ついっぷる)の詳細は、下記URLをご参考下さい。
http://twipple.jp/unlogin/beginner.html
なお、Twitter(ツイッター)については、詳細は、下記URLをご参考下さい。
http://twinavi.jp/guides/step1
以上
Labels:
IT情報
Saturday, October 02, 2010
第7回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第7回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
次回、2010年度の第7回は下記日程で開催します。
●と き: 2010年10月20日(水)
18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
高知市高須新町1-14-6-2F
(土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
なお、2010年度の第8回は、11月16日(火)に開催を予定しております。
今からご予定に入れておいていただければ幸いです。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Tuesday, September 21, 2010
環境ニュース9月追補版の配信の件
高知エコデザイン協議会
会員各位
環境ニュース9月追補版、配信の件
橋田です。
表題の件、農水省の二つの資料を会員企業にメールで添付しました。
新技術、環境保全を農業の観点で取りまとめた資料です。
HPでご覧になるには、下記をご参照下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□農業新技術2010
農林水産省では、農業の競争力強化、農産物の安定供給・自給率向上等の課題の解決に向けて、開発された技術を生産現場に迅速に普及・定着させるため、近年の研究成果のうち、早急に現場に普及すべきものを毎年選定し、公表しています(「200X」は掲載技術を選定した西暦年を表しています。)。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/new_technology.htm
□農地・水・環境保全向上対策
農地・水・環境保全向上対策のあらまし
我が国の農地・農業用水等の資源の適切な保全管理が、高齢化や混住化等により困難になってきていること、ゆとりや安らぎといった国民の価値観の変化への対応が必要なこと、我が国農業生産全体の在り方を環境保全を重視したものに転換していくことが求められていることから、地域ぐるみでの効果の高い共同活動と、農業者ぐるみでの先進的な営農活動を支援する「農地・水・環境保全向上対策」を平成19年度から実施しています。
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kankyo/nouti_mizu/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上
会員各位
環境ニュース9月追補版、配信の件
橋田です。
表題の件、農水省の二つの資料を会員企業にメールで添付しました。
新技術、環境保全を農業の観点で取りまとめた資料です。
HPでご覧になるには、下記をご参照下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□農業新技術2010
農林水産省では、農業の競争力強化、農産物の安定供給・自給率向上等の課題の解決に向けて、開発された技術を生産現場に迅速に普及・定着させるため、近年の研究成果のうち、早急に現場に普及すべきものを毎年選定し、公表しています(「200X」は掲載技術を選定した西暦年を表しています。)。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/new_technology.htm
□農地・水・環境保全向上対策
農地・水・環境保全向上対策のあらまし
我が国の農地・農業用水等の資源の適切な保全管理が、高齢化や混住化等により困難になってきていること、ゆとりや安らぎといった国民の価値観の変化への対応が必要なこと、我が国農業生産全体の在り方を環境保全を重視したものに転換していくことが求められていることから、地域ぐるみでの効果の高い共同活動と、農業者ぐるみでの先進的な営農活動を支援する「農地・水・環境保全向上対策」を平成19年度から実施しています。
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kankyo/nouti_mizu/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上
Saturday, September 18, 2010
木質バイオマス講演会と委員会活動発表報告
2010年9月17日(金)、高知プリンスホテルにおいて、
15時から幹事会、16時から「木質バイオマス講演会」、
17時から委員会活動報告会、そして18時から懇親会を開催しました。
いろいろな会合と重なったため、出席者が15名ほどと少なく
残念ではありましたが、講演会を組合わせ年間4回ほどの幹事会を
予定しています。(注:幹事会が無い月は運営委員会を開催します)
高村禎二会長
『高知県の木質バイオマスへの取り組みについて』
○木質バイオマス供給を中心として、現状と高知県産業振興計画の目標を達成するための課題
(製材残材と林地残材の収集運搬について)
講師:高知県立森林技術センター 所長 松岡良昭氏
『木質バイオマスの熱利用への取り組みについて』
○木質バイオマスを施設園芸ハウスの加温ボイラーの燃料と利用する実証試験結果と課題
高知県工業技術センター 技術次長 本川高男氏
15時から幹事会、16時から「木質バイオマス講演会」、
17時から委員会活動報告会、そして18時から懇親会を開催しました。
いろいろな会合と重なったため、出席者が15名ほどと少なく
残念ではありましたが、講演会を組合わせ年間4回ほどの幹事会を
予定しています。(注:幹事会が無い月は運営委員会を開催します)
『高知県の木質バイオマスへの取り組みについて』
○木質バイオマス供給を中心として、現状と高知県産業振興計画の目標を達成するための課題
(製材残材と林地残材の収集運搬について)
講師:高知県立森林技術センター 所長 松岡良昭氏
『木質バイオマスの熱利用への取り組みについて』
○木質バイオマスを施設園芸ハウスの加温ボイラーの燃料と利用する実証試験結果と課題
高知県工業技術センター 技術次長 本川高男氏
Friday, September 17, 2010
自然エネルギーシンポジウム in Kochi のお知らせ
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
表記の案内がきましたので、会員の皆様に知らせ致します。
高知工科大学講堂で「自然エネルギーシンポジウム in Kochi」を開催します。
「自然エネルギー」について客観的で少し明るい未来が見える、そんな情報を共有するために企画しました。「自然エネルギー」を知ることは、私たちの未来を知ることです。未来は、私たちの選択にかかっています。ぜひご来場ください
【日時】
平成22年10月9日(土) 14:00〜18:00
平成22年10月10日(日) 14:00〜18:00
【場所】
高知工科大学講堂(両日とも)
【入場料】
前売 1,000円 (当日 1,200円)
学生 1,000円(2日間フリーパス) 高校生以下無料
【事業内容】
○10月9日(土) <現状とこれから -環境・自然 エネルギー政策編- >
基調講演 安井至氏「グリーン・イノベーションと日本の戦略」
基調講演 飯田哲也氏「地域からの自然エネルギー革命」
パネルディスカッション 安井至氏、飯田哲也氏、矢野富夫氏、(コーディネータ)坂本東男氏
○10月10日(日)<市民風車 -環境・自然エネルギー実践編->
基調講演 鈴木亨氏「市民風車誕生 〜その役割と可能性〜」
基調講演 三上亨氏「市民風車わんずをきっかけとした地域活性化」
パネルディスカッション 鈴木亨氏、三上亨氏、中島恵理氏、(コーディネータ)坂本東男氏
【主催】
みるきぃ
http://shizenenergy.blog90.fc2.com/
【後援】四国経済産業局、高知県、高知県教育委員会、高知市、高知市教育委員会、高知新聞社、朝日新聞社、RKC高知放送、テレビ高知、土佐経済同友会、高知県中小企業家同友会、高知県地球温暖化防止活動推進センター、高知工科大学
***************************************************
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興センター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX:088-803-1073
***************************************************
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
表記の案内がきましたので、会員の皆様に知らせ致します。
高知工科大学講堂で「自然エネルギーシンポジウム in Kochi」を開催します。
「自然エネルギー」について客観的で少し明るい未来が見える、そんな情報を共有するために企画しました。「自然エネルギー」を知ることは、私たちの未来を知ることです。未来は、私たちの選択にかかっています。ぜひご来場ください
【日時】
平成22年10月9日(土) 14:00〜18:00
平成22年10月10日(日) 14:00〜18:00
【場所】
高知工科大学講堂(両日とも)
【入場料】
前売 1,000円 (当日 1,200円)
学生 1,000円(2日間フリーパス) 高校生以下無料
【事業内容】
○10月9日(土) <現状とこれから -環境・自然 エネルギー政策編- >
基調講演 安井至氏「グリーン・イノベーションと日本の戦略」
基調講演 飯田哲也氏「地域からの自然エネルギー革命」
パネルディスカッション 安井至氏、飯田哲也氏、矢野富夫氏、(コーディネータ)坂本東男氏
○10月10日(日)<市民風車 -環境・自然エネルギー実践編->
基調講演 鈴木亨氏「市民風車誕生 〜その役割と可能性〜」
基調講演 三上亨氏「市民風車わんずをきっかけとした地域活性化」
パネルディスカッション 鈴木亨氏、三上亨氏、中島恵理氏、(コーディネータ)坂本東男氏
【主催】
みるきぃ
http://shizenenergy.blog90.fc2.com/
【後援】四国経済産業局、高知県、高知県教育委員会、高知市、高知市教育委員会、高知新聞社、朝日新聞社、RKC高知放送、テレビ高知、土佐経済同友会、高知県中小企業家同友会、高知県地球温暖化防止活動推進センター、高知工科大学
***************************************************
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興センター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX:088-803-1073
***************************************************
Tuesday, September 14, 2010
「健康・省エネ住宅推進」勉強会のご案内
「健康・省エネ住宅」による
健康と経済の活性化を目指す勉強会のご案内
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
高知エコ議連植田副会長から、
9月18日(土)、「健康・省エネ住宅推進」の勉強会のお知らせを戴きましたので、皆様にお知らせいたします。
高知エコ議連が後援しており、エコ協・エコ議連連携の一環です。
日時 :平成22年9月18日(土) 午後3時〜5時ごろまで
場所 :高知会館(勉強会/懇親会)
高知市本町5-6-42 TEL:088−823-7123
懇親会 : 午後5時〜 会費 5,000円
主催 :健康・省エネ住宅推進国民会議
後援 :森林・林業・林産業活性化推進高知県議会議員連盟
高知エコデザイン地方議員連盟
協)高知県建築設計監理協会
シックハウスを考える会高知支部
詳細、またお申込用紙は、エコ協にもございますのでご連絡ください。
faxにてお送りします。
宜しくお願い致します。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
健康と経済の活性化を目指す勉強会のご案内
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
高知エコ議連植田副会長から、
9月18日(土)、「健康・省エネ住宅推進」の勉強会のお知らせを戴きましたので、皆様にお知らせいたします。
高知エコ議連が後援しており、エコ協・エコ議連連携の一環です。
日時 :平成22年9月18日(土) 午後3時〜5時ごろまで
場所 :高知会館(勉強会/懇親会)
高知市本町5-6-42 TEL:088−823-7123
懇親会 : 午後5時〜 会費 5,000円
主催 :健康・省エネ住宅推進国民会議
後援 :森林・林業・林産業活性化推進高知県議会議員連盟
高知エコデザイン地方議員連盟
協)高知県建築設計監理協会
シックハウスを考える会高知支部
詳細、またお申込用紙は、エコ協にもございますのでご連絡ください。
faxにてお送りします。
宜しくお願い致します。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
勉強会
Monday, September 13, 2010
エコツアー、海癒情報 KAIYU letter
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
エコツアー委員会 委員長の岡田さんより、
「海癒情報」が届きましたので皆様にお知らせいたします。
(以下に、部分抜粋)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
海癒情報 2010年 9月10日
この夏もほんと多くのリピーターの方や、新しい海癒のフアンが来てくれました!すばらしい時間に感謝です。
夏休みが終わり大岐の浜はしずかないつもの平和な浜です。
水温は今が一番高いくらいで、透明度も抜群にあがって今が一番泳ぐの適している季節です。大岐の浜では10月くらいまでおよいでいます(水温はだいたい2ヶ月遅れです)
映画「降りていく生き方」で武田鉄矢さんが、
『きもちいのいい人ときもちのいい時間を共有できる事こそが豊かさだと思う!』って言っているのですが、ほんと共感します。
そんな方をより増やして、心地いい時間を共有したくて、海癒の顧客の方やその友人の方に来春まで、「特別企画 友人割引」を企画しました。
是非、より多く海癒に来て自然を体験しにきてください。
また海癒の事を理解してくれそうな友人に紹介してください。
★友人優待添付
お願いがあります。
世界中に情報発信していきたい、とズーと思っているのですが、
今回、急遽URLを変更したのも、世界にもっともっと情報発信していく事を考えて変えました。
その一つとして、
『トリップアドバイザー』と言う海外ツーリストが参考にするサイトに、できるだけアピールしていきたいと考えています。
そこで、みなさんにお願いなのですが、
コメントを投稿してもらえないでしょうか!
どうかよろしくお願いします。
http://www.tripadvisor.jp/UserReview-g1023340-d1794730-m11765-Kaiyu-Tosashimizu_Kochi_Prefecture_Shikoku.html
7月中旬に突然ホームページのURLの変更をして、多くの方にご迷惑おかけしました。
海癒ホームページの新URL http://kaiyu-inn.jp
岡田充弘(エコツアー委員長)
海 癒 0880-82-8500
メール mitsu855@gmail.com
Wednesday, September 08, 2010
第6回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第6回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
次回、2010年度の第6回は下記日程で開催します。
●と き: 2010年9月15日(水)
18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
高知市高須新町1-14-6-2F
(土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Tuesday, September 07, 2010
2010年 9月度幹事会開催のご案内
幹事会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
9月度運営委員会開催のご案内を致します。
各委員長は、活動報告書のご提出をお願いたします。
また、出欠連絡・提出資料は、9月13日(月曜日)までにお願いします。
お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。
なお、幹事会後、講演会と委員会活動発表、懇親会を行いたいと思いますので、
ご参加くださいますようお願い致します。
*****9月度幹事会開催のご案内*********
1.開催日 : 9月 17日 金曜日
時 間 : 15:00〜
場 所 : 高知プリンスホテル
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)事務局、受認事項 : 6,7,8月度経費支出の件
(2)8月6日エコ議連との勉強会報告
(3)環境ニーズ調査アンケートの件
(4)その他
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
幹事会
講演会と委員会活動発表、懇親会のご案内
高知エコデザイン協議会 会員各位
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
高知エコデザイン協議会は、高知県の木質バイオマスへの取り組みについて、下記の要領にて、講演会を行う事となりました。
また、個別委員会の活動を会員の皆様に知っていただきたく委員会活動報告会を行います。
お忙しいとは思いますが、是非御参加くださいますようお願いいたします。
お申し込みは、別紙申込用紙にご記入の上メール、またはFaxにて
9月13日(月)までに、事務局までご連絡をお願いいたします。
敬具
記
開催日: 9月17 金曜日
場 所: 高知プリンスホテル
高知県高知市南宝永町4-2
TEL 088-883-2323
(講 演 会) 16:00 〜
『高知県の木質バイオマスへの取り組みについて』
講師:高知県立森林技術センター 所長 松岡 良昭 氏
《収集運搬について》
高知県工業技術センター 技術次長 本川 高男 氏
《機器の開発》
(委員会活動報告会) 17:00 〜
(懇 親 会) 18:00 〜
以上
高知エコデザイン協議会 会長 高村禎二
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
高知エコデザイン協議会は、高知県の木質バイオマスへの取り組みについて、下記の要領にて、講演会を行う事となりました。
また、個別委員会の活動を会員の皆様に知っていただきたく委員会活動報告会を行います。
お忙しいとは思いますが、是非御参加くださいますようお願いいたします。
お申し込みは、別紙申込用紙にご記入の上メール、またはFaxにて
9月13日(月)までに、事務局までご連絡をお願いいたします。
敬具
記
開催日: 9月17 金曜日
場 所: 高知プリンスホテル
高知県高知市南宝永町4-2
TEL 088-883-2323
(講 演 会) 16:00 〜
『高知県の木質バイオマスへの取り組みについて』
講師:高知県立森林技術センター 所長 松岡 良昭 氏
《収集運搬について》
高知県工業技術センター 技術次長 本川 高男 氏
《機器の開発》
(委員会活動報告会) 17:00 〜
(懇 親 会) 18:00 〜
以上
高知エコデザイン協議会 会長 高村禎二
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
講演会
Friday, August 20, 2010
高知エコ議連と高知エコ協の交流会について(5)
高知エコ議連と高知エコ協の 第1回 交流会のご報告 高知エコデザイン協議会 事務局 |
会員各位様へ
報告:第1回 高知エコ協・エコ議連交流会(8月6日)
少し遅くなりましたが、8月6日に開催した「高知エコデザイン協議会」と「高知エコデザイン地方議員連盟協議会」の交流会写真を一般公開します。
日時:2010年 8月6日(金)午後1時30分〜5時
場所:高知県議会 委員会室
目的
2050年高知県CO2+−ゼロ宣言の一環として、
尾崎正直知事を招聘して、ご挨拶と高知県産業振興計画と
高知エコ協エコ製品の環境貢献等の意見交換を計画しました。
内容:
1. 高知県知事 尾崎正直氏 挨拶および高知県の環境政策
2. 高知エコデザイン協議会の活動について(高村)
エコ協企業 プレゼン
1.(株)技研製作所
2.(有)マップ高知
3. ニッポン高度紙株式会社
4.(株)垣内
5.(株)アークリエイト
3. エコ議連 浜田会長、川村特命幹事長の説明
4. 自由討議
ただ、残念ながら、企業会員プレゼンでは会場が暗く、写真を省略させていただきました。
なにとぞご寛容下さい。
===============================
(1)会場の全体風景
(2)高村会長あいさつ
(3)尾崎知事の挨拶と説明
(4)アーククリエイトの技術解説
(5)出席者のスナップ
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
HP委員会
Wednesday, August 18, 2010
「森林・林業再生」講演会・意見交換会のご案内
講演会・意見交換会のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
平成22年 8月 13日
高知エコデザイン協議会 会員 各位
林活議連会長 結城健輔
幹事長 浜田英宏
津元頼光林野庁森林整備部長を迎えての講演会・意見交換会のご案内
高知エコデザイン協議会会員の皆様におかれましては、平素から森林林業行政の推進に積極的に取り組んで頂き厚くお礼申し上げます。
高知県が取り組んでいます産業振興計画も2年目に入り挑戦の年と位置付け、林業分野においては、川上部分での未整備森林の着実な整備の推進あるいは施業林地の集約化である森の工場づくり、川下対策としては、県産材の外商や県産乾燥材を使った木造住宅建築への支援など、これまでにも増して力強い取り組みが行われているところです。
しかしながら、新政権になって、政策決定から予算配分までのプロセスも大きく変わり、地方からではなかなか先が見通せない状況が続いています。
そのため、今回平成14年4月〜16年3月まで四国森林管理局において計画部長を務められた津元頼光林野庁森林整備部長〔元九州森林管理局長〕をお招きして「森林・林業再生プラン」等をテーマにご講演を賜り、林業行政に関わる国の動静を学ぶとともに、県執行部や県内の木材産業関係団体を交えての意見交換会を催すことといたしましたので、下記のとおりご出席を賜りますようご案内申し上げます。
記
日 時:8月26日(木) 15:00〜17:30【講演会・意見交換会】
① 「森林・林業再生プラン」の概要について(林野庁)
② 高知県産業振興計画(林業分野)の概要について(高知県)
③ 意見交換
場 所:高知サンライズホテル 二階ホール〔120名〕
大橋通・空港リムジンバス停前 TEL088- 822-1281
懇親会: サンライズホテル テーブル席〔70名〕18:00より
【お申し込みの上、会費5000円を当日受付にて承ります】
問い合わせ先: 090-8691-1510【浜田英宏 林活議連幹事長】
お申し込み先:高知エコデザイン協議会
なお、お申し込みは、8月20日までにご連絡下さい。
Tel/Fax 088-803-1073
2010年 8月度運営委員会開催のご案内
運営委員会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
8月度運営委員会開催のご案内を致します。
各委員長は、活動報告書のご提出をお願いたします。
出欠連絡、提出資料等は、8月18日(水曜日)までにお願いします。
お手数ですが、ご連絡をお願いいたします。
***** 8月度運営委員会 *********
①開催日 : 8月 20日 金曜日
時 間 : 15:00〜
場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局 (予定)
②議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)各委員会活動報告
(2)津元林野庁森林整備部長を迎えての講演会・意見交換会について
(3)その他
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Friday, August 13, 2010
8月度環境ニュースの配信について
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
(会員宛メールより転載)
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
8月度環境ニュースの配信
今月は、趣向を変えて下記の資料を配信します。
(1)農林・水産関連の温暖化&省エネ対策
(2)水環境戦略関連
新たなニーズが盛り込まれていますので、1〜3次産業
の皆様の参考となると思います。
是非、お目通しを願います。
ご意見ご感想をお寄せください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(注)ブログでは、メール添付ファイルを省略しました。
下記のファイル名で検索してご確認下さい。
◎農水省の地球温暖化対策の推進状況H20年.pdf
◎水産業における省エネルギーH21年水産総研.pdf
◎水環境戦略タスクフォース報告概要20100713.pdf
◎水環境戦略タスクフォース報告本文20100713.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
(会員宛メールより転載)
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
8月度環境ニュースの配信
今月は、趣向を変えて下記の資料を配信します。
(1)農林・水産関連の温暖化&省エネ対策
(2)水環境戦略関連
新たなニーズが盛り込まれていますので、1〜3次産業
の皆様の参考となると思います。
是非、お目通しを願います。
ご意見ご感想をお寄せください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(注)ブログでは、メール添付ファイルを省略しました。
下記のファイル名で検索してご確認下さい。
◎農水省の地球温暖化対策の推進状況H20年.pdf
◎水産業における省エネルギーH21年水産総研.pdf
◎水環境戦略タスクフォース報告概要20100713.pdf
◎水環境戦略タスクフォース報告本文20100713.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Monday, August 09, 2010
Wednesday, August 04, 2010
高知エコ議連と高知エコ協の交流会(4)
高知エコ議連と高知エコ協の 交流会のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
会員各位様への再度のご案内
第1回高知エコ協・エコ議連交流会(8月6日)
プレゼンテーション発表企業が決まりました。
会員の皆様のご参加によって、より充実した交流会にしたいと思いますので、
奮ってご参加の程、宜しくお願いします。
発表後は、フリーディスカッション並びに第2回、第3回の交流会の
有り方を考える場になろうかと思われます。
高知県議会委員会室の関係で残り10席可能です。
<満席になり次第締め切りさせて頂きます。>
記
今般、2050年高知県CO2+−ゼロ宣言の一環として、
高知県の尾崎正直知事を招聘して、ご挨拶と高知県産業振興計画と
高知エコ協エコ製品の環境貢献等意見交換を計画しましたが、
お陰様で5社が発表することとなりました。
(日時)平成22年8月6日(金)13時半〜16時半
(場所)高知県議会 委員会室
(当日の内容)
1. 高知県知事 尾崎正直氏 挨拶および高知県の環境政策
2. 高知エコデザイン協議会の活動について(高村)
エコ協企業 プレゼン
1.(株)技研製作所
2.(有)マップ高知
3. ニッポン高度紙工業株式会社
4.(株)垣内
5.(株)アークリエイト
3. エコ議連 浜田会長
CO2±0宣言の進捗状況を川村特命幹事長が説明
4. 自由討議
(懇親会)
18:00〜 三翠園ビアガーデンにて 会費3500円
プレゼンター以外で、高知エコ協の企業会員、一般会員各位の
参加を募集 しています。是非ご参加下さい。
高知エコデザイン協議会 会長 高村禎二
■■■■■ 以下返信用 ■■■■■
1.交流会(13:30〜16:30)に 出席 ・ 欠席 します。
2.懇親会(18:00〜)に 出席 ・ 欠席 します。
3.ご芳名
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Thursday, July 29, 2010
第5回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第5回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
次回、2010年度の第5回は下記日程で開催します。
今回の会場は、同友会事務局ではなく、「新中国料理 彩華」です。
テーマとなっている食材を持ち込み、試食を兼ねながら親交を深めます。
●と き: 2010年8月23日(月)
18:30〜20:30
●ところ: 新中国料理 彩華
高知市追手筋1−6−17 寺岡ビル2F
TEL:088-873-0684
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
なお、2010年度の第6回は、9月15日(水)に開催を予定しております。
今からご予定に入れておいていただければ幸いです。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Sunday, July 25, 2010
高知エコ議連と高知エコ協の交流会(3)
高知エコ議連と高知エコ協の 交流会のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
平成22年度 第1回 高知エコデザイン協議会・高知エコデザイン地方議員連盟交流会のご案内を致します。
以前より、表記交流会の件につきまして準備を進めておりましたが、
8月6日(金)、高知県議会 委員会室にて、交流会を実施する運びとなりました。
交流会では、会員企業様に、環境への取り組みについて、
プレゼンテーションしていただくきたく、募集します。
詳細は、会員宛電子メールに添付しました案内状をご覧いただきますようお願いします。
添付ファイルは、下記3件
1.第1回高知エコ協・高知エコ議連プレゼンご案内.doc
2.プレゼンテーション申込書.doc
3.出欠のご連絡.doc
===============================
(添付ファイルの内容より、部分掲載)
このほど、高知エコデザイン協議会会員企業及び高知エコデザイン地方議員連盟会員[県市町村議員]とが、高知における『環境施策ならびに環境産業の振興』のより一層の推進を図る為、交流会を実施する事となりました。
この交流会で、高知県知事・高知エコデザイン地方議員連盟各位に環境に関する事業活動・製品等行政及び立法関係の立場の方々への支援策と仕組みづくりに関する要望等のプレゼンテーションを行う場を用意して頂けることになりました。
プレゼンターは1人5分〜10分以内で、5人程度を考えています。
選定については、幹事会・運営委員会で行わせて頂きます。プレゼンを希望される方は電子メールでお申し込みください。
プレゼンの後、環境行政に対する要望等のディスカッションも考えていますので、プレゼンをされない方も、奮ってご参加頂ければ幸いです。
申込は、添付ファイルで7月31日(土)までにお願いします。
===============================
■■■■■ 第1回 交流会 ■■■■■
高知エコデザイン地方議員連盟と高知エコデザイン協議会の
交流会(年度内3回ほどを予定)
開催日 : 平成22年8月6日(金)
時 間 : 午後1時30分〜4時30分
場 所 : 高知県議会 委員会室
(当日の内容)
1.高知県知事尾崎正直氏 挨拶及び高知県の環境政策
2.高知エコデザイン協議会からの活動について<高知エコデザイン協議会 高村会長>
高知エコデザイン協議会会員 5社<企業・団体・個人等>
3.高知エコデザイン地方議員連盟 <高知エコ議連 浜田会長>
高知エコデザイン地方議員連盟のCO2±ゼロ宣言の進捗状況を川村高知市議
(特命幹事長)からロードマップ説明。
尚、上記終了後、フリーディスカッションも考えております。
多くの会員の方のご参加をお待ちしています。
なお、交流会終了後別途会場で懇親会を予定しています。
懇親会のみのご参加も受け付けております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Saturday, July 17, 2010
Oil in the Gulf
boston.com の写真より転載
少し古い写真ではありますが、真実を写したモノにはやはり迫力があります。
7月15日、メキシコ湾のBP原油流出事故から3か月ぶりに、新しいフタでかなり抑えることができたと、国内新聞記事にありました・・・
しかし、1000億ドルとも言われる経済損失額だけでは計れない多くの問題が、これからもまだまだ噴出しそうで心配でなりません。
Wednesday, July 14, 2010
高知エコ議連と高知エコ協の交流会(2)
高知エコ議連と高知エコ協の 交流会のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
6月23日にお知らせした高知エコ協合同交流会についてですが、
日程と会場が決定しました。
当日は、尾崎知事もご出席されますので、より多くの会員の皆様の
ご出席をお願いいたします。(知事は3時40分までの予定)
なお、詳細については、エコ協事務局よりメールでご案内します。
記
高知エコデザイン地方議員連盟と高知エコデザイン協議会の
交流会
日時:8月6日(金)午後1時30分〜4時30分
場所:高知県議会 委員会室
なお、午後6時から、合同懇親会も開催します。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Labels:
交流会
2010年、7月運営委員会のご報告
7月12日(月)、午後3時から、高知エコデザイン事務局において、
「7月度運営委員会」を11名の出席で開催しました。
今回は、高知エコデザイン地方議員連盟の浜田英宏会長と川村貞夫特命幹事長もご出席下さいました。
総会において、定例会を幹事会から運営委員会に変更したため、より柔軟に活動できるようになりました。
会員の皆さんで、次回8月20日の運営委員会に参加のご希望があれば、電子メールや電話などで、事務局までご連絡下さい。
主な議事内容は、下記のとおりでした。
(1)8月6日(金)の合同交流会について
知事より、ECO関連を中心に、県産業振興計画の内容
エコ協より、県への要望、現在の取り組み状況説明
エコ議連より、県の環境面について
準備として、議員さんに聞いてもらいたい話題
国の環境基準の手本になるようなもの
グリーン購入、環境税の有効活用法、アンテナショップ
認証制度、京都議定書目標達成?、環境保全イベント等
(2)松崎基金について
(3)各委員会の活動報告
(4)環境ニュースの配信について
(5)次回運営委員会日程、8月20日(金)
「7月度運営委員会」を11名の出席で開催しました。
今回は、高知エコデザイン地方議員連盟の浜田英宏会長と川村貞夫特命幹事長もご出席下さいました。
総会において、定例会を幹事会から運営委員会に変更したため、より柔軟に活動できるようになりました。
会員の皆さんで、次回8月20日の運営委員会に参加のご希望があれば、電子メールや電話などで、事務局までご連絡下さい。
主な議事内容は、下記のとおりでした。
(1)8月6日(金)の合同交流会について
知事より、ECO関連を中心に、県産業振興計画の内容
エコ協より、県への要望、現在の取り組み状況説明
エコ議連より、県の環境面について
準備として、議員さんに聞いてもらいたい話題
国の環境基準の手本になるようなもの
グリーン購入、環境税の有効活用法、アンテナショップ
認証制度、京都議定書目標達成?、環境保全イベント等
(2)松崎基金について
(3)各委員会の活動報告
(4)環境ニュースの配信について
(5)次回運営委員会日程、8月20日(金)
Tuesday, June 29, 2010
2010年 7月度運営委員会開催のご案内
運営委員会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
7月度運営委員会開催のご案内を致します。
各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
また、出欠連絡・提出資料は、7月7日(水曜日)までにお願いします。
お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。
*****7月度運営委員会*********
1.開催日 : 7月 12日 月曜日
時 間 : 15:00〜
場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局 (予定)
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)運営委員会について
(2)各委員会の活動報告
(3)高知エコデザイン地方議員連盟と
高知エコデザイン協議会の交流会について
(4)今後のスケジュール
(5)今後のスケジュール
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073
===============================
Thursday, June 24, 2010
世界のスーパーコンピュータ事情
HP委員会より
2010年5月31日のBBC NEWS からの情報ですが、
世界のスーパーコンピュータの公開情報がかなり俯瞰できます。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/10187248.stm
「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」
と、言われるのももっともな話ですが、
さて、このスーパーコンピュータに投資された経費の中で、
実際に利用効果のあがっているのは何割くらいでしょう。
たぶん、数パーセントも使われず、0.08パーセントくらいが
いいところなのではないでしょうか。
それはさておき、現状のスピード、OS、製造元などを確認するには
このBBC NEWSが役立ちます。
あと25年経つと、どんな世界になるのでしょう
Labels:
HP委員会
Wednesday, June 23, 2010
高知エコ議連と高知エコ協の交流会について
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
高知エコデザイン議員連盟・高知エコデザイン協議会の交流会について
下記のように予定しております。
■ 8月末までにエコ議連との連絡会議を開催したいと考えております。
(日程は県庁を使う関係で土曜になりそうです。)
決定しだい後日ご連絡をします。
■ 連絡会議ではテーマを決めたディスカッションのほか、企業製品のPRの場もつくりたいと考えています。アンテナショップ等での販売や県庁、その関係施設への売り込みも考えておられる方は、何を売り込みたいか事務局までお知らせ願います。
■ 議員の方と今後の環境行政の方向性に関係することで、相談・意見をいいたい・議論したい・行政がどういうことをしているか(しようとしているか)を聞きたい、などのことがありましたら、ある程度具体的に事務局までお知らせ願います。
■ なお、本連絡会議には、産業振興センターの方も出て頂くことを考えていますし、ある程度軌道にのった段階で、知事または副知事にも御出席依頼を予定しております。
■ その他、議題に上げて欲しいことがありましたら、ご連絡下さい。
■ なお、当日は懇親会も考えています。
経済産業省2010版エネルギー白書、産業構造審議会環境部会資料添付させて頂きます。
※注:会員宛メールには、
エネルギー白書2010概要版.pdf
地球温暖化対策の現状(産業構造審議会環境部会WG第1回添付資料).pdf
産業構造審議会環境部会WG第1回議事要旨.docx
の3件のファイルが添付しています。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
高知エコデザイン議員連盟・高知エコデザイン協議会の交流会について
下記のように予定しております。
■ 8月末までにエコ議連との連絡会議を開催したいと考えております。
(日程は県庁を使う関係で土曜になりそうです。)
決定しだい後日ご連絡をします。
■ 連絡会議ではテーマを決めたディスカッションのほか、企業製品のPRの場もつくりたいと考えています。アンテナショップ等での販売や県庁、その関係施設への売り込みも考えておられる方は、何を売り込みたいか事務局までお知らせ願います。
■ 議員の方と今後の環境行政の方向性に関係することで、相談・意見をいいたい・議論したい・行政がどういうことをしているか(しようとしているか)を聞きたい、などのことがありましたら、ある程度具体的に事務局までお知らせ願います。
■ なお、本連絡会議には、産業振興センターの方も出て頂くことを考えていますし、ある程度軌道にのった段階で、知事または副知事にも御出席依頼を予定しております。
■ その他、議題に上げて欲しいことがありましたら、ご連絡下さい。
■ なお、当日は懇親会も考えています。
経済産業省2010版エネルギー白書、産業構造審議会環境部会資料添付させて頂きます。
※注:会員宛メールには、
エネルギー白書2010概要版.pdf
地球温暖化対策の現状(産業構造審議会環境部会WG第1回添付資料).pdf
産業構造審議会環境部会WG第1回議事要旨.docx
の3件のファイルが添付しています。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
Saturday, June 12, 2010
第3回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第3回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
次回、2010年度の第3回は下記日程で開催します。
●と き: 2010年6月15日(火)
18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
高知市高須新町1-14-6-2F
(土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
なお、2010年度の第4回は、7月28日(水)に開催を予定しております。
今からご予定に入れておいていただければ幸いです。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Thursday, June 10, 2010
メキシコ湾のオイル流出事故
有名なブログサイト「百式」に、メキシコ湾のBPオイル流出事故の大変さをより理解できるサイトの紹介がありました。
http://www.ifitwasmyhome.com/
メキシコ湾のオイル流出域を指定場所で再現するツール。
たとえば、高知市を中心にすると四国から瀬戸内海がスッポリ入ってしまうほどの大きさに拡大しているようです。
オバマ大統領、このままで本当に大丈夫なんでしょうか?
巨大ハリケーンが来たら、ニューオーリンズなどに大被害が予想されるはずです。
Wednesday, June 02, 2010
6月4日、総会開催のご案内
2010年 通常総会のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
2010年5月吉日
高知エコデザイン協議会 会員 各位
高知エコデザイン協議会
会 長 高村 禎二
2010年度 高知エコデザイン協議会 通常総会のご案内
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
高知エコデザイン協議会は、高知エコデザイン地方議員連盟と合同で来る6月4日に通常総会を開催することになりました。通常総会後、基調講演として「高知にとっても身近な宇宙利用 - 商品開発、花伝説、環境把握 -」というタイトルで、講演を予定しています。
また、他に高知エコデザイン協議会の各委員会で進めております事業の報告と今年度の計画、および、一昨年採択しました「CO2±ゼロ宣言」を担保するために、高知エコデザイン地方議員連盟の提案で立ち上がりました高知県地球温暖化防止県民会議の活動の進捗状況について現状の報告を行う予定です。
ご多用中のところ、誠に恐縮ですが、ご来臨賜りますようお願い申し上げます。当日のスケジュールを下記します。
尚、すでに高知エコデザイン地方議員連盟よりご案内状がお届きでございましたら、重複しましたことお詫び申し上げます。
敬具
記
日時: 平成22年6月4日(月)15:00〜20:00
場所: 高知城ホール(高知市丸ノ内2−1−10 TEL822-2035)
<通常総会> 15:00〜16:00 2F
<講演会・活動事例発表> 16:10〜18:00 2F
<懇親会> 18:10〜20:00 2F
<高知エコデザイン協議会・高知エコデザイン地方議員連盟合同成果報告会、および講演会 > 2F
主催者側挨拶:高知エコデザイン協議会 高村 禎二
:高知エコデザイン地方議員連盟 浜田 英宏
来賓挨拶 :高地県知事を予定
講 演 会:「高知にとっても身近な宇宙利用 -商品開発、花伝説、環境把握-」
有人宇宙システム株式会社 プロデューサー 長谷川洋一 様 16:10-17:00
21年度活動事例発表:高知エコデザイン協議会 各委員長 17:00-17:30
22年度活動計画事例発表:会長・各委員長
高知エコデザイン地方議員連盟:
「高知県地球温暖化防止県民会議の進捗状況と課題」について
① 野球場への夜間照明のあり方について
② 高知県のグリーン商品やエコ産業の支援策について
17:30-18:00
閉会
<合同懇親会> 18:10〜20:00 2F
来賓挨拶 :未定
挨拶乾杯 :高知エコデザイン地方議員連盟
中締めの挨拶:高知エコデザイン地方議員連盟 副会長 三石文隆 氏
会費 5,000円
なお、会員の方は、出欠を事務局までFAXまたはメールでご連絡下さい。
また、欠席の場合は、委任状をFAX等でお願い申し上げます。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
Monday, May 24, 2010
平成22年度の総会について
平成22年度 総会速報 会員の皆様のご出席をお願いします。 高知エコデザイン協議会事務局 |
6月4日(金)、高知城ホール(高知市)
午後3時から4時まで、総会一般議事
(事業報告、運営委員会・規約改正案、その他)
午後4時から、ECO講演会、ECO活動報告など
なお、詳細は、後日、あらためて連絡します。
(高知エコデザイン地方議員連盟協議会と合同主催)
Thursday, May 20, 2010
Think the Earth Paper Vol.6
ご案内が遅くなりましたが、今年も高知エコデザイン協議会宛に、
「Think the Earth Paper」Vol.6を200部、無料で送っていただきました。
このフリーペーパーは、「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに2001年に発足したNPO法人 Think the Earth プロジェクト から、年2回発行されています。
------------------
今回のテーマは『地球リポート』
○ 美しい星空は誰のもの?
○ ダムを壊すという初めての選択
○ ハイチ、復興にむけて 等々
------------------
フリーペーパーを読んでから、再度Webサイトで詳細情報に触れるのもよし、地球検定で、十問中いくつ正解が出せるか挑戦するのもよし、
すでにや5月の「エコ協幹事会」や「高知らしい食品研究会」で
配布しましたが、ご希望の方は、高知エコ協事務局までご来所下さい。
(なお、6月4日の総会・講演会に出席の皆様にもお渡しします)
表紙は建築家の鳴川肇さんらが開発したオーサグラフ。
陸地の面積をほぼ正確に表し、かつ海を分割することなく四角い平面に納めた世界で初めての地図です。
ちなみに、「シンク・ジ・アース・ペーパー」を読み終わったら、
あなたは、その紙をどう処理されますか?
もしあなたが受け取ったら、名前(ニックネームも可)と読了日をどこかに記入して、あなたの友人に渡していただけると幸いです。
いや、あなた一人のゴミにしないためにも、是非とも誰かに渡して下さい。
(少しばかり強引に押し付けてもかまいません。それで壊れる友情なら・・・)
お願いします!!
Friday, May 14, 2010
最新テクノロジー情報
関係各位
6月には、総会が開催されます。
さて、HP委員会より、最新テクノロジー情報を。
ちょっと広島弁で楽しみながらご覧下さい。
なお、5月28日販売開始のiPadのオンライン受付は、
品薄のため、すでに受付をストップしているようです。
iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。
(by VIKING0501)
坂本龍馬の懐にiPadを持たせてみたいですね。
Apple Store
5月28日より、iPad Wi-Fiモデル、およびWi-Fi + 3Gモデルを販売。
48,000円から
6月には、総会が開催されます。
さて、HP委員会より、最新テクノロジー情報を。
ちょっと広島弁で楽しみながらご覧下さい。
なお、5月28日販売開始のiPadのオンライン受付は、
品薄のため、すでに受付をストップしているようです。
iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。
(by VIKING0501)
坂本龍馬の懐にiPadを持たせてみたいですね。
Apple Store
5月28日より、iPad Wi-Fiモデル、およびWi-Fi + 3Gモデルを販売。
48,000円から
Labels:
IT情報
Monday, May 10, 2010
2010年 5月度定例幹事会開催のご案内
定例幹事会開催のご案内 高知エコデザイン協議会 事務局 |
高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位
日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。
5月度定例幹事会開催のご案内を致します。
各委員長は、活動報告書のご提出をお願いたします。
また、出欠連絡・提出資料は、5月14日(金曜日)までにお願いします。
本年度より、幹事会にも定足数があります。
ご欠席の場合は、受信メールの委任欄にマーキングのうえ、ご返信ください。
先ずは、お手数ですが、ご連絡をお願い致します。
*****5月定例幹事会の予約連絡*********
1.開催日 : 5月 18日 火曜日
時 間 : 15:00〜
場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局 (予定)
2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。
定例議題を下記いたします。
(1)事務局、受認事項 : 4月度経費支出の件
(2)各委員会活動報告
(3)総会について
(4)その他
===============================
《2010年5月幹事会》
・出席
・欠席( □審議委任する □しない)
※委任する方の氏名は特に必要ございません。
===============================
高知エコデザイン協議会 事務局
〒781-5101
高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
Labels:
幹事会
第2回『高知らしい食品研究会』のご案内
地域の資源を生かして、 「高知らしい食品」を考えよう! 2010年度 第2回 高知らしい食品研究会 |
高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
2010年度の第2回は、下記日程会場にて開催します。
●と き: 2010年5月19日(水)
18:30〜21:00
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
高知市高須新町1-14-6-2F
(土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
なお、2010年度の第3回は、6月15日(火)に開催を予定しております。
今からご予定に入れておいていただければ幸いです。
* 参加お申込みは、
高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
(TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
Labels:
食品研究会
Friday, May 07, 2010
文旦プロジェクト会議のご案内
高知エコデザイン協議会
高知らしい食品研究会
関係各位
いつもお世話になります。
以下の案内が、岡本会長(食品研究会)よりありました。
------------------------------------------------------------
各位
ありがとうございます。
5/12(水)、
PM5:30から、高南食品さんの4F会議室にて、
文旦のむき身真空パックについて検討会を行います。
ご興味のある方は、ぜひ、現地集合にてお願いします。
文旦プロジェクト、リーダー近森さんからのお願いです。
〒780-0806
高知市知寄町1−5−1 森岡ビル3F
有限会社マップ高知
代表取締役 岡本龍太
電話088-880-0770
FAX088-884-3700
http://www.ewalk.ne.jp/map/
高知らしい食品研究会
関係各位
いつもお世話になります。
以下の案内が、岡本会長(食品研究会)よりありました。
------------------------------------------------------------
各位
ありがとうございます。
5/12(水)、
PM5:30から、高南食品さんの4F会議室にて、
文旦のむき身真空パックについて検討会を行います。
ご興味のある方は、ぜひ、現地集合にてお願いします。
文旦プロジェクト、リーダー近森さんからのお願いです。
〒780-0806
高知市知寄町1−5−1 森岡ビル3F
有限会社マップ高知
代表取締役 岡本龍太
電話088-880-0770
FAX088-884-3700
http://www.ewalk.ne.jp/map/
Tuesday, April 20, 2010
自然の猛威
中国で、4月14日にまた起こった青海省大地震(M7.1)の状況も悲惨ですが、アイスランドの火山噴火によってヨーロッパ全体に広がったダメージの画像をみると、その広がり方の大きさに驚いてしまいます。
数日前に見た航空機の飛行禁止区域の広がりから、確かにその規模は理解していたつもりですが、動物的な動きが表現されるとそれにも増して自然の猛威なのだと思わずにはいられません。
人為的に起こる戦争や放射能被害ではなく、こうした自然災害は、地球自身が何かしら再生しようとして偶発的に起こるものなのかも知れません。
微力な私達にとって、災害から立ち直るためには、時間が何よりの薬なのだと思わずにはいられません。
エコデザインの思想で、その時間がより短くなるなら、再生・復興のために、やはり少しでも努力したいものです。
この情報は、「IDEA*IDEA」の4月19日のブログで紹介されていました。
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/04/iceland_volcano.html
上の画像で動的に表示されない場合は、下のリンクから
GIFアニメでご覧下さい。
http://i.imgur.com/flMMU.gif
数日前に見た航空機の飛行禁止区域の広がりから、確かにその規模は理解していたつもりですが、動物的な動きが表現されるとそれにも増して自然の猛威なのだと思わずにはいられません。
人為的に起こる戦争や放射能被害ではなく、こうした自然災害は、地球自身が何かしら再生しようとして偶発的に起こるものなのかも知れません。
微力な私達にとって、災害から立ち直るためには、時間が何よりの薬なのだと思わずにはいられません。
エコデザインの思想で、その時間がより短くなるなら、再生・復興のために、やはり少しでも努力したいものです。
この情報は、「IDEA*IDEA」の4月19日のブログで紹介されていました。
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/04/iceland_volcano.html
上の画像で動的に表示されない場合は、下のリンクから
GIFアニメでご覧下さい。
http://i.imgur.com/flMMU.gif
Labels:
HP委員会
Thursday, April 15, 2010
協議会のホームページについて
HP委員会からの情報です。
4月13日の幹事会で、
高知エコ協議会のホームページについて、少し説明させていただきました。
その折、検索サイトからどんなキーワードで訪問してくるのか知りたい
とのご要望がありましたので、少し調べてみました。
当協議会では、メインサーバー、ミラーサーバー、
そして、このGoogleの提供する「Blogger」を併用して
情報提供しています。
今回は、メインサーバーについてだけの情報です。
例えば、協議会トップページについては、
http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
キーワード
1. 高知エコデザイン協議会
2. e-kochi
3. エコデザイン協議会
4. (非公開、会員の方だけにメールでお知らせ)
5. 高知県エコ
6. 高知 エコデザイン協議会
7. 高知県エコデザイン
8. 地方産業経済研究所 武藤
9. 高知エコデザイン
10. エコ デザイン
11. site:iam-t.jp
12. 高知県エコデザイン協議会
13. 高知県エコ産業大賞
14. 高知エコ産業大賞
15. エコ 高知
16. エコデザイン協議会 役員
17. 武藤信義 産業
18. エコデザイン
19. 高知 エコ
20. 第9回高知エコ産業大賞
(以下省略)
そして、高知エコ産業大賞のページについては、
http://www.iam-t.jp/ECO/e-prize.html
1. its高知
2. 高知エコ産業
3. エコ産業大賞
4. 高知エコ産業大賞
5. エコ産業
6. エコ産業協議会
7. エコ 高知
8. 高知県エコ産業大賞
9. 高知エコ大賞
10. 2002 高知 エコ産業
(以下省略)
ちなみに、似たキーワードでも、間に半角スペースが入り
二つ、あるいは三つの検索キーワードの場合もあります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
4月13日の幹事会で、
高知エコ協議会のホームページについて、少し説明させていただきました。
その折、検索サイトからどんなキーワードで訪問してくるのか知りたい
とのご要望がありましたので、少し調べてみました。
当協議会では、メインサーバー、ミラーサーバー、
そして、このGoogleの提供する「Blogger」を併用して
情報提供しています。
今回は、メインサーバーについてだけの情報です。
例えば、協議会トップページについては、
http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
キーワード
1. 高知エコデザイン協議会
2. e-kochi
3. エコデザイン協議会
4. (非公開、会員の方だけにメールでお知らせ)
5. 高知県エコ
6. 高知 エコデザイン協議会
7. 高知県エコデザイン
8. 地方産業経済研究所 武藤
9. 高知エコデザイン
10. エコ デザイン
11. site:iam-t.jp
12. 高知県エコデザイン協議会
13. 高知県エコ産業大賞
14. 高知エコ産業大賞
15. エコ 高知
16. エコデザイン協議会 役員
17. 武藤信義 産業
18. エコデザイン
19. 高知 エコ
20. 第9回高知エコ産業大賞
(以下省略)
そして、高知エコ産業大賞のページについては、
http://www.iam-t.jp/ECO/e-prize.html
1. its高知
2. 高知エコ産業
3. エコ産業大賞
4. 高知エコ産業大賞
5. エコ産業
6. エコ産業協議会
7. エコ 高知
8. 高知県エコ産業大賞
9. 高知エコ大賞
10. 2002 高知 エコ産業
(以下省略)
ちなみに、似たキーワードでも、間に半角スペースが入り
二つ、あるいは三つの検索キーワードの場合もあります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
Wednesday, April 14, 2010
2010年 4月定例幹事会の報告
4月13日(火)、午後3時から、高知エコ協事務局において、
4月度定例幹事会(12名出席)を開催しました。
主な議題は下記のような内容でした。
(1)事務局、受認事項:3月度事務局経費処理の件
(2)各委員会3月度活動報告
(3)2010年、エコ産業大賞の報告
(4)総会について
日程、運営委員会方式、規約改正案など
(5)その他
事務局経費は、3月度支出197,257円で承認。協議会年間会計では、各事業終了後、昨年度末の繰越金より約11万円減収となりました。現在69社の企業会員を、より増やす努力が必要です。
なお、高知エコ協議会会員には、設立時から産官学民の協同体制であったため、企業会員のほか、会費の必要な一般会員と無料の行政機関会員など、メール発信数では250人ほどの会員がいます。
4月から協議会のHPデザインが、緑から青へ、少し変わりました。
再読み込みすると、違った画像が読み込まれます。
企業会員名簿(69社)により、「会員Webリンク Link-02」から、企業それぞれのHPにリンクしましたが、変更や追加があれば事務局までご連絡下さい。
4月12日、全会員宛の電子メールにて、橋田副会長が選んだ、企業や団体に役立つECO情報の「環境ニュース」が発信されました。
次回は、5月18日(火)、午後3時からの予定です。
Labels:
事務局より
Subscribe to:
Posts (Atom)