Saturday, October 20, 2012

BCPセミナーのご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

 日頃は、大変お世話になっております。
 事務局 安岡です。

高知県新産業推進課 青木様より、
「BCPセミナーの案内」を戴きましたので皆様にお知らせします。


『高知県事業継続計画(BCP)策定推進プロジェクト』セミナーが、
11月月21日(水)、高知城ホールにて、
下記のとおり開催されます。


セミナーへの参加申込みは、添付資料にご記入の上、
FAXにて東京海上日動火災保険株式会社までお願いします。

             記
○日時:平成24年11月21日(水)、午後2時〜4時まで

○場所:高知城ホール 4階多目的ホール
      高知市丸の内2丁目1−10
      TEL:088−822−2035

○定員:先着120名

○テーマ:ケーススタディで学ぶ事業継続計画(BCP)の具体例
       〜 中核事業と重要業務選定のプロセスを中心に 〜

○問合せ・参加申込先:
   東京海上日動火災保険株式会社 高知支店(担当 平田)
   電 話:088−823−1535 FAX:088−823−2921

詳しくは、添付案内状にてご確認ください。



 

平成24年10月度 運営会議題議事録

事務局版の10月度運営会議事録を公開します。

日 時:平成24年10月16日(火)10:00〜11:30
場 所:ぢばさんセンター1F商談室2

出席者:7名

1.委員会活動報告
(1)エコハウス委員会
 上田委員長欠席、報告なし

(2)HP委員会
 仲村委員長より別添資料に基づき、
 ・9月度の主な制作&更新ページにつき報告があった
 ・第12回高知エコ産業大賞応募申込書のダウンロードページ゙を開設

(3)エコツアー委員会
 岡田委員長より、別添資料に基づき、活動報告と今後の計画について報告があった
 ・国内外のインターン受け入れ(亜細亜大1名、イタリア2名)
 ・「幡多学事始め」の本発行 @1050 編著 幡多学ことはじめ組
 ・「祭り」をキーワードにした取り組みを計画している

(4)高知らしい食品研究会
 岡本委員長欠席、報告なし(10月例会17日は、見元園芸へ企業訪問会)
(5)エコプロダクツ委員会
 高村会長より、11月には第2回会合の予定である旨、報告があった

(6)こうち健康省エネ住宅推進委員会
 公文 氏より、別添資料により、平成25年度概算要求の新規事業
 「地域材活用促進支援事業」の趣旨、応募の狙い、等につき説明があり、
 地域材や商品・仕組み等につき意見が出された

2.事務局報告
(1)会議場所変更の件
 県より、テーブル・椅子の搬入出支障を理由に事務局開催を禁じられた
 今後は商談室を使用することになる。有料@1500円/午前中
(2)会費納入状況
 10月1日現在、納入は、34社・個人12名。
(3)エコ産大賞の件
 別添資料:「第12回「高知エコ産業大賞」募集要項」 を、産振センター月刊誌に綴込み頂いた
(4)役員の件
 ・脇口高知大学長:名誉顧問の委嘱を受諾頂いた
 ・四国銀行幹事:松田さんから岸野さんに交代あり

3.その他
(1)県より、リスクマネジメント・セミナー案内
 11月21日開催、PDFデータを貰い、会員に配信する
(2)鈴木先生より配布資料
 「計測展 2012 OSAKA (10/31〜11/2)」のパンフレット
 鈴木先生の特別講演「新エネルギー資源の使い方…」10/31、13:30から
 
4.次回会議予定
 11月運営会
 11月13日(火)10:00 ぢばさんセンター1F 商談室
 
 

Wednesday, October 17, 2012

2012年 10月運営委員会のご報告

平成24年10月16日(火)、午前10時~11時30分まで、
高知ぢばさんセンター第2商談室において、
7名の出席で、「10月定例幹事会」を開催しました。


○林野庁、地域材活用促進支援事業[新規]についての解説。
○こうち健康・省エネ住宅推進協議会で申請の計画あり。
○上記関連、10月17日、朝日新聞に掲載予定。

○10月、高知エコ産業大賞の募集開始。広報他について。

○10月1日時点の会費納入状況について。
○9月のHP更新情報は、「9月制作&更新ページ情報」に掲載

○エコツアー委員会から、イタリア研修生2名のプレゼン状況説明。
○黒潮実感センター、神田さんの表彰祝いをエコセンカフェ方式で。
○西部NPOが3年かけて作った「幡多学事始」の本の発刊紹介。
○海癒まつり(11/10,11日)つながるをキーワードに。
○地域のまつりの継承活動。はなとり(太刀踊り)の普及。
○映画「夜はながくない」の上映について。
○長岡賢明さんの、D&DEPARTMENTについて。
○ヒノキ材の値下がりで、バイオマス燃料への動きあり。
○10/31日、計測展2012 OSAKAにおいて、鈴木朝夫先生が「新エネルギー資源の使い方」講演予定。

次回は、運営委員会は、11月13日(木)に開催します。
 
 

Monday, October 01, 2012

第8回 エコツーリズム大賞募集中!


高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

NPO法人日本エコツーリズム協会様よりご御案内を戴きました。
エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取り組みを表彰し広く紹介するもので、環境省と日本エコツーリズム協会の共同主催です。

===============================

【趣旨】
エコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象に、優れた取組を表彰し、広く紹介するもので、全国のエコツーリズムに関連する活動の質的・量的向上並びに、情報交換等による関係者の連帯感の情勢を図ることを目的としています。
(1)経験年数、法人格の有無、種類は問いません。
(2)自薦、他薦の別を問いません。
(3)過去の優秀賞・特別賞受賞者も応募可能です。

■エコツーリズムとは
自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のありかたです。

■提出期限■
平成24年11月19日(月) 必着

■提出先及びお問い合わせ先
NPO法人 日本エコツーリズム協会
  エコツーリズム大賞審査委員会事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル4F
TEL: 03-5437-3088
FAX: 03-5437-3081
e-mail: ecojapan@alles.or.jp


詳細については、下記URLをご覧下さい
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/award/

数の命名、無量大数を越えて


台風17号も過ぎ、昨夜は煌煌と輝く仲秋の名月が出ていました。

数の名前は、『塵劫記』による「不可思議」「無量大数(むりょうたいすう)」が最大の単位だと今日まで思っていました。しかし、まだまだその上まで命名されていました。

故人恐るべし!!

詳しくは、下記の youtube映像で、ゆっくりご覧下さい。