Friday, December 20, 2013

Google x : 高知市内にも雪 = 最強!!忘年会

2013.12.20 IT

今朝は高知市街地から北山を臨むと、四国山地が雪に覆われ、
市内中心部に向けて、うっすらと雪肌のグラデーションになっていました。

山間部は、気圧の谷や寒気の影響で雲が広がり、明日まで雪が降ってもう少し積もりそうです。

現在(9時)の気温3.4度、昼過ぎには最高気温10度くらいとの寒さ。
今夜は、高知エコデザイン関連の忘年会の予定です。
(高知エコ議員連盟、こうち健康・省エネ住宅推進協議会と合同)

          記
日時:平成13年12月20日 金曜日 18:30〜
場所:居酒屋きはち  高知県高知市本町1−4−5

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Thursday, December 19, 2013

社会人なら押さえておきたい「四国地域エネルギーフォーラム2014」の開催案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

高知県新エネルギー推進課より
表記、ご案内を頂きましたので、皆様にお知らせいたします。


各 位

平素は、本県の環境行政につきまして、ご協力いただき厚くお礼申し上げます。

この度、別添のとおり、地域の再生可能エネルギーや省エネルギーを導入・利用される方々やエネルギーに関する技術開発を行う方々を対象とした「四国地域エネルギーフォーラム2014」が開催されます。

このフォーラムは、関係機関が協力して再生可能エネルギー、省エネルギーの導入・利用からエネルギー技術開発まで幅広くワンストップで情報提供や個別相談等を行うもので、四国経済産業局の取り組みとして、この度初めて高知県で実施されるものです。

皆様におかれましては、この機会に是非ご参加ください。
なお、詳細は、四国経済産業局ホームページ(http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_d7/3_event/131113/131113.html)をご参照ください。

              記

1.日時:平成26年1月17日(金)9:50〜17:00
2.場所    高知市文化プラザかるぽーと

        (高知県高知市九反田2−1)
3.内容等   四国経済産業局HPをご参照ください。
4.定員等   定員100名
(先着順、事前申込必要)
          参加費は無料
5.参加申込・お問い合わせ先 
 四国経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
 電力開発計画室 担当者:冨田室長、岡田補佐
 電 話:087-811-8533 FAX:087-811-8559
 E-mail:shik-denkaishitsu@meti.go.jp

<担当者及び連絡先>
 高知県林業振興・環境部
 新エネルギー推進課 浜田又は那須
 電話088−821−4538 FAX 088−821−4530
 E−Mail 030901@ken.pref.kochi.lg.jp

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Thursday, December 12, 2013

エコプロダクツ2013の初日

12月12日から「エコプロダクツ2013」が始まりました。
主催者発表によると、昨年の初日入場者より3000人ほど少なく、
57,010人とのこと。それでも盛況といえるのではないでしょうか。

また、さる皇室の方もお二人でご行啓になったようで、第15回にして、国家行事になったような趣もあります。
まだ2日ありますので、時間があればご来場下さい。
(今日ほど警備が厳しくなることはないと思われます)

公式ホームページ
http://eco-pro.com/eco2013/index.html

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 

Tuesday, December 10, 2013

2013年12月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

12月度定例幹事会開催のご案内を致します。
先日より、皆様の日程調整をさせていただいておりました12月度幹事会ですが、ご都合のつかない方には大変申し訳ございませんが、17日(火)に開催させていただきます。

出欠のご連絡、提出資料等は、12月13日(金曜日)までにお願いいたします。

幹事会は定足数がありますので、
欠席の場合は、下記、幹事会予約連絡の委任欄にマーキングのうえ、ご返信くださいますようお願いいたします。

お手数をおかけしますが、ご連絡をお願いいたします。

***** 12月定例運営会  *******

開催日 : 12月 17日 火曜日 10:00〜
場 所 : 高知ぢばさんセンター1階 商談室2

  
議題は、下記のとおりです。

(1)事務局、受認事項:9〜11月度経費支出の件
(2)各委員会活動報告
(3)エコ産大賞の件
(4)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Monday, December 09, 2013

エコプロダクツ2013のご案内


1999年にスタートした日本最大の環境展示会「エコプロダクツ展」は、
早いもので、今回、15周年となります。

環境産業や地域の環境政策にご興味のある皆様は、是非ともご来場下さい。

■日時:2013年12月12日[木]〜14日[土]
       10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
■会場:東京ビッグサイト ・入場無料
■主催:(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社

本年は、約750社・団体、1750小間が出展予定で、東京ビッグサイトの東展示棟全ホールを使用して実施されます。3日間で約18万5千人の来場が見込まれています。

■スマート&グリーン 新たなエネルギーが拓く日本の未来
■ニッポン・エコビジネス
■エコビジネス特区
■森林からはじまるエコライフ展2013
今年は会場の装飾を木質化!


公式ホームページ
http://eco-pro.com/eco2013/index.html

開催のお知らせpdfデータ
http://eco-pro.com/eco2013/pdf/press_02.pdf

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Friday, December 06, 2013

第13回 高知エコ産業大賞 募集開始!

高知エコデザイン協議会各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

「第13回高知エコ産業大賞」の対象募集を開始しましたのでお知らせします。

募集期間:平成25年12月2日(月) 〜 平成26年1月14日(火)

資料をご確認の上、ご応募いただけますようお願いいたします。
申込用紙は、高知エコ協議会HPよりダウンロードしてご利用ください。
自薦他薦を問いません。

他薦の場合は、企業様・団体様にお声がけしていただくか、事務局までお知らせしていただければこちらからご案内させていただきます。

宜しくお願いいたします。

===============================

第13回「高知エコ産業大賞」募集要項
(2014年版)
                  高知エコデザイン協議会

1. 実施目的
高知エコ産業大賞は高知県内で環境負荷の低減に配慮した活動やサービス、および高知県内で作られた製品を表彰することによって、その情報を高知県民に広く伝えるとともに、それらの供給者である組織等の取組みを支援することで、高知県におけるエコ産業・エコ活動のさらなる発展・普及を図ることを目的としています。
教育機関については、将来の環境に優しい産業の創出と発展の機会に繋がる取組を表彰することにより、社会および産業界にインパクトをもたらすことを目的とします。

2. 募集対象
高知県内において、実際に行われている活動・サービスあるいは、すでに市場に提供されている製品で、次の基準に該当するものを対象とします。

○ 環境に配慮した製品、サービス、活動であること。
○ 高知県内で製造あるいは実施されたものであること(県外で製造された製品の販売のみを実施している場合は、対象になりません)。
○ 環境に関する活動をしている教育機関(小中高大)、環境に関する地域の取組。
※ただし、過去に県内外を問わず受賞されたもので、相当期間経過後、改良・革新若しくは顕著な継続性が認められない製品・サービス・活動は対象になりません。

3. 申請
申請書を高知エコデザイン協議会事務局に提出して下さい。

4. 募集期間
平成25年12月2日(月) 〜 平成26年1月14日(火)

5. 審査基準
審査は次の「審査にあたっての基本的考え方」を踏まえた上、高く評価される製品、サービス、活動を選考します。

【審査にあたっての基本的考え方】
○ 当該製品・サービス・活動の導入による環境負荷の低減が明らかなものであること。
○ 事業者や消費者、投資家、市場関係者等による一定の評価が得られている製品・サービス・活動であること。
○ 環境教育的効果が認められる等、持続可能な社会づくりへ向けた社会意識向上に資する製品・サービス・活動であること。

6. 審査方法
後日お知らせする高知エコデザイン協議会で設置した審査委員会で最終審査を行います。
その際に、希望者は10分程度のプレゼンを行うことができます。(※多数の応募があった場合には、予備選考をさせて頂くことがあります。

7. 応募方法
自薦、他薦を問いません。
当協議会のホームページ(http://www.e-kochi.com/index.html)より「第13回高知エコ産業大賞応募申込書」または「第13回高知エコ産業大賞応募申込書(教育機関用)」をダウンロードして必要事項を記入の上、平成26年1月14日(火)までに、事務局まで送付またはE-mail、FAXにてお申し込み下さい。

送付が必要な方は、下記事務局までご連絡下さい(火・木・金、午前中)。

○ 応募の際には、応募案件に関する説明資料として、パンフレットや説明書、写真等があれば添付して下さい。
○ 本賞は、応募書類・プレゼンの優劣を競うものではありませんので、書類の記載方法、プレゼンの方法についてご質問がある場合はお気軽に事務局にお問い合わせください。

8. 表彰内容
名  称      点数    賞
高知エコ産業大賞  1点  賞状、副賞
優秀賞       1点  賞状、副賞
技術賞       1点  賞状、副賞
アイデア賞     1点  賞状、副賞
特別賞       若干  賞状、副賞

※ その他、応募内容に応じて賞を設ける場合があります。

9. 結果通知
審査後2週間ほど経過後応募者にお知らせいたします。

10. 表彰式及び発表会
別途お知らせします。

11. その他
過去の受賞記録は、高知エコデザイン協議会ホームページ(http://www.e-kochi.com/index.html
に掲載しております。ご参考にしてください。


===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Friday, November 22, 2013

2013年、アイソン彗星の行方・・・


アイソン彗星がずいぶん輝いてきました・・・

エコデザインとISON彗星に、直接関係ありませんが、
夜空を渡るほうき星、掃除のイメージでお楽しみ頂ければ幸いです。
「土佐の夜空」を楽しむエコツアーがあればいいかもしれません。

「ISO」のところ、ISO140001などとちょっと似ていますが、
発見者が所属する国際科学光学ネットワーク、
(International Scientific Optical Network)の略称とのことです。

画像は、国立天文台から拝借してきました。
国立天文台には、もっともっと詳しい情報がありますので、
是非ともご参考にして下さい。

http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html

明朝、5時半頃には,東南の地平線方向に見えるはずですが、
同時に、あと2つの彗星が観測できるかもしれません。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 




Wednesday, November 20, 2013

2013年、11月度運営会のご報告


平成25年11月19日(火)、午前10時より、
マインテック高知 組合会館2F会議室において、
11月度運営委員会を、11名の出席で開催しました。

今月は、高知市環境政策課の氏原和彦課長にご出席頂き、
最新の「第二次高知市環境基本計画」について、ご解説頂きました。

これは、「2011高知市総合計画」との整合性を図りつつ、環境の保全及び創造に関する総合的活長期的な政策・施策の
方針及び目標を設定し、策定されたものです。


氏原課長の解説(約30分)内容より抜粋
1.前計画から12年経過、温暖化や生物多様性保全など取組みの必要性が増加
2.東日本大震災の発生、節電や再生可能エネルギーの普及の取組みの必要性
3.高知市総合計画実施計画を反映、新エネルギービジョンにも踏み込んだ
4.特に、今後の、生物多様性保全、里山の保全と再生にも注目して欲しい
5.高知方式と呼ばれるすぐれた廃棄物処理、循環システム、ごみ減量の推進
6.太陽光・バイオマス・小水力・メタンハイドレードなどのエネルギーの現状
7.高知市は石巻市と似ている。大震災後の災害廃棄物処理が復旧の早さの鍵となる
8.ごみ持去りにパトロールの効果あり。不信者車両のナンバーを警察と連携捜査


 議事内容(公開分、敬称略)
1.10月度経費報告について
 ○10月度出納振替台帳のとおり、適正に処理されている
 ○職員は、出勤管理台帳のとおり、12日間、計36時間の勤務
2.各委員会報告
 ○エコツアー関係、四万十楽舎の西本五十六専務理事、初出席。
 ○エコツアー、岡田、委員長を辞退したい。
 ○HP委員会、10月のHP更新状況とウィキペディアとウェイバックについて
  (企業HPの信頼性の向上、オーソリティサイトからのリンクなど)
 ○こうち健康省エネ委員会、「もくもくランド」出展報告
 ○住宅の断熱クイズ、アンケート700件、集計中

 ○エコハウス、岡田より、プロジェクターによる活動報告。
  (内容は、特許関連もあり非公開のため省略します)
 


 ○中山間の住宅推進、3地域で温湿度測定モニター調査中
 ○地域型、木製パネル事業化は今年中に報告が出せる
 ○H24年から28年の計画あり
3.高知エコ産業大賞関係
 ○産業振興センター、高知大学(石塚)と来週調整予定
 ○今年中に、「高知エコ産業大賞」の募集が出せる方向へ進める
  以上。

次回12月は、幹事会を予定しております。
日程他、詳細が決まりましたら、HPに掲載いたします。
また、ご質問は、事務局(安岡)までご連絡(TEL:088-803-1073)下さい。
===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Sunday, November 17, 2013

Streetview の表示領域の拡大

 「GoogleMap」愛好の、HP委員会からのIT最新情報です。

グーグル社は、2007年から、
360度撮影可能なパノラマカメラを車に搭載して、世界中のデータを集め、
「GoogleMap」の地図上に「ストリートビュー」として、実写映像が見えるように公開してきました。


 そして、今年は、カメラトレッカーを身につけ、富士山山頂への道も7月に公開してくれました。

最新情報では、狭くて車の走れないヴェネツィア(ベニス)の街路や
ゴンドラを使った水路の撮影を行なったようで、またまた楽しい映像を、
家に居ながら楽しむことができるようになりました。


 使用法をご存じの方には蛇足になりますが、
グーグルマップの左上に表示される金色の人物アイコン(ペグマン)を、
マウスで押さえ、地図上のどこかの青い線上に置いて、放してみて下さい。

少し待てば、パノラマ風景に変わります。
後は、矢印をクリックして進むか、左上の方向アイコンを回すなど。
(以下、ストリートビューの解説は、省略)
動かし方は、さまざまなサイトで紹介されていますので、
それらを参考にして、自社のHP地図表示などにもお役立て下さい。

(注:サンマルコ広場など、人物が多過ぎてまだモザイク処理ができていません)

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Friday, November 08, 2013

2013年、11月度運営会のご案内

高知エコデザイン協議会 運営会メン バー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。


11月度運営会開催のご案内を致します。

11月度運営会は、11月19日(火)です。

※ 下記議題の他にご提案等がありましたら、
11月12日(火曜日)までに お願いいたします。

出欠のお返事も11月12日(火)までにお願いいたします。

皆様からのご提案を頂きました後、
議題を明記して再度送信させていただきます。

取り急ぎ、日程のみお知らせいたします。

***** 11月定例運営会  *******

開催日 : 11月 19日 火曜日 10:00〜
場 所  : マインテック高知 2階会議室

議題は、下記のとおりです。
(1) 各委員会活動報告
(2)会計報告
(3)高知市環境基本計画について
   (高知市環境部環境政策課長 氏原氏)
(4)その他

高知エコ協会員なら、どなたでも参加できます。
事前に事務局まで、E-mail または お電話をお願いします。

 
===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 


Tuesday, November 05, 2013

流域圏学会、本山・土佐町中山間地セミナーのご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。 
事務局 安岡です。


11月9日(土)本山町役場にて、流域圏学会による小水力セミナーが、下記のとおり開催されます。

是非ともご参加ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

各位、

予定通り、11月9日(土)の本山・土佐町中山間地セミナーのプログラムが確定しました。

平成25年度 流域圏学会 一般公開セミナー (4)
  「中山間地の地域振興と活性化」


〜農業・新エネルギー(小水力)適応セミナー〜




日時:平成25年11月9日(土) 11:00〜16:00

会場:午前、本山町役場(第一会議室)
   午後、土佐町・農業環境改善センター(大ホール)
      高知県土佐郡土佐町田井1488-1

主催:◆流域圏学会(担当:企画委員会・地域活性化委員会)
共催:◆文部科学省委託事業「気候変動適応研究推進プログラム」
    流域圏にダウンスケールした気候変動シナリオと
    高知県の適応策(RECCA高知)
後援:◆高知県、高知工科大学

流域圏学会では、文部科学省委託事業「気候変動適応研究推進プログラム」RECCA高知と連携して、公開のセミナー(勉強会)をシリーズで開催してきました。流域圏は「山」、「川」、「海」の連続性と相互関係を重視しています。

高知県において中山間地の占める位置は大きいものの,人口減少,耕作放棄などの社会変化やTPP問題のほか,異常気象・気候変動など自然変化により,さらなる影響が懸念されています。いっぽう「食」と「エネルギー」の地産地消もまた社会より期待されるところであり,これらについて,行政の施策と研究的な知見との融合が望まれています。

今回は中山間地の地域振興と活性化をテーマに、具体的には、農業と新エネルギー(小水力)の可能性の温暖化適応に関わっている研究者やステークホルダー(関係者)との意見・情報交換を行うことを目的に、本山町・土佐町にて公開セミナーを開催します。なお、参加費は無料ですので、お誘い合わせの上ご自由に出席下さい。

===============================
プログラム

午前
中山間地域・農業適応セミナー (本山町役場:第一会議室)


10:00〜10:05
趣旨説明:西森基貴 (独立行政法人・農業環境技術研究所)
10:05〜11:00
高知県の中山間地と「天空の郷」の成功(仮題)
○和田耕一 (財団法人本山町農業公社/本山町特産品ブランド化推進協議会)

11:00〜11:15
農業経済から見た中山間地の振興(仮題)
○松島貴則 (高知大学農学部)

11:15〜11:45
農業から見た中山間地の振興に関するディスカッション


午後
中山間地域・新エネルギー(小水力)適応セミナー

 (土佐町・農業環境改善センター:大ホール)

13:00〜13:05
趣旨説明 村上 雅博 (高知工科大学・環境理工学群・教授、流域圏学会・事務局長)

13:05〜13:20
気候変動適応研究推進プログラム」RECCA(高知)と中山間地域の振興と活性化の課題
○西森 基貴 (独立行政法人・農業環境技術研究所・主任研究員、流域圏学会・理事)

13:20〜14:05
里山・里川における新エネルギーと小水力発電
○島谷 幸宏 (九州大学・大学院・教授、流域圏学会・副会長)

14:05〜14:20
宮崎県五ヶ瀬川における小水力発電計画と地域の取り組み
○山下 輝和 (九州大学学術研究員)

14:20〜14:35
中山間地におけるコモンズとソーシャルキャピタル〜福岡県白糸の滝小水力発電計画1・2・3・の視点と論点〜
○村上 雅博 (高知工科大学・環境理工学群・教授)

14:35〜14:45
☆[休憩]

14:45〜15:15
山梨県都留市における市民参画型環境教育プログラムと小水力発電(げんき君)
○奈良 泰史 (都留市・総務部長)

15:15〜15:30
高知県土佐町における新エネルギー小水力発電計画の課題
○町田 健太 (土佐町・産業振興課・主事)

15:30〜15:45
高知小水力利用推進協議会のプロジェクト形成
○菊池 豊(高知工科大学・地域連携センター・教授、高知小水力利用促進協議会・事務局長)

15:45〜16:00
ラップアップ「中山間地における地域振興と小水力発電による活性化の課題と展望」

モデレータ:
○中根英昭 (高知工科大学・環境理工学群・教授)

☆16:00〜17:30
移動: 土佐町→高知空港:現地解散


※ 参加自由・参加費無料です.
※ お問い合わせ・連絡先: 高知工科大学・環境理工学群 村上 雅博


Tel:0887-57-2418,
E-mail: murakami.masahiroアットマークkochi-tech.ac.jp

===============================

農業適応セミナー講演者一覧

○西森基貴  (独立行政法人・農業環境技術研究所)
○和田耕一  (財団法人本山町農業公社/本山町特産品ブランド化推進協議会)
○松島貴則  (高知大学農学部)
===============================

新エネルギー(小水力)適応セミナー講演者一覧

○村上 雅博  (高知工科大学・環境理工学群・教授/流域圏学会・事務局長)
○西森基貴  (独立行政法人・農業環境技術研究所・主任研究員/流域圏学会・理事)
○島谷 幸宏  (九州大学・大学院・教授/流域圏学会・副会長)
○奈良泰史  (都留市・総務部長)
○町田 健太  (土佐町・産業振興課・主事)
○菊池豊   (高知工科大学・地域連携センター・教授/高知小水力利用促進協議会・事務局長)
○中根 英昭  (高知工科大学・環境理工学群・教授)

===============================

小水力セミナー準備会メンバー一覧

☆澤田智則  (土佐町・産業振興課・課長)
☆町田健太  (土佐町・産業振興課・主事)
☆大倉圭童  (高知県産業振興推進部 地域づくり支援課 地域支援企画員)
☆那須拓哉  (高知県林業振興環境部・新エネルギー推進課・チーフ)
☆福田健一  (高知県林業振興環境部・新エネルギー推進課・主幹)

===============================
 
 

Wednesday, October 30, 2013

高知もくもくランド秋祭り のご案内

第9回 高知もくもくランド 2003 秋祭り
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

11月2日、3日 開催イベントのお知らせです。

当協議会からは、
こうち健康・省エネ住宅推進委員会が参加します。
企業会員のインタクトさんも参加されます。


楽しいイベントが盛りだくさんです。
是非、皆さんお誘いあわせの上ご来場ください。

詳しくは、添付チラシをご覧ください。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Saturday, October 26, 2013

再生可能エネルギー開発の現状と課題 講演会のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

表記、ご案内を頂きましたので、皆様にお知らせいたします。
高知県 林業振興・環境部 新エネルギー推進課より)


「高知県新エネルギービジョン」の取り組みについて協議するために設置した「高知県新エネルギー導入促進協議会」の第2回会議開催に併せて、下記のとおり講演会を開催しますので、ご案内します。

今回は、我が国における再生可能エネルギー開発の現状と今後の課題等についてお話いただき、再生可能エネルギー導入の意義について理解を深めていただきます。

お申込みの際は、添付ファイルの参加申込書をご提出ください。
 (このブログでは、添付ファイルは表示しておりません)

          記

1.演題:「再生可能エネルギー開発の現状と課題」
  講師:京都大学大学院 経済学研究科 教授
      経済産業省 調達価格等算定委員会 委員長
      植田 和弘 氏

2.日時:平成25年11月8日(金) 15:20〜16:30
                   (15:00開場)


3.会場:高知城ホール 4階 多目的ホール
      高知市丸ノ内2丁目1−10(TEL:088−822−2035)


4.参加費:無料

5.参加申込:別紙申込書にご記入のうえ、
  FAX、またはメールにてお申し込みください。
       (平成25年11月1日(金)17時まで)

6 申込み・問合せ先 新エネルギー推進課 担当:浜田又は那須
  電話:088−821−4538/FAX:088−821−4530
  E‐Mail:030901@ken.pref.kochi.lg.jp

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
  
 

Thursday, October 24, 2013

Book「里山資本主義」が売れている


藻谷浩介とNHK取材班、
原価0円で地域再生を目指す新しいモデルがベストセラーに


”huffingtonpost”によると、今、7月に発売された「里山資本主義」が売れているらしい。価格820円、3ヶ月で、16万部のベストセラー。現在、50万部という話も。

『デフレの正体』の著者、藻谷浩介さんとNHK取材班による共著で、原価0円で地域再生を目指す新しいモデルを紹介。作家の佐藤優さんや歌手の加藤登紀子さんなどが推薦とのこと。

記事原文は、以下を読んで欲しいが、

「里山資本主義」
 藻谷浩介とNHK取材班、 原価0円で地域再生を目指す新しいモデルがベストセラーに


以下に、高知エコデザイン協議会で、よく名前の上がっている部分を、抜粋

===============================
「里山資本主義」の事例として、
中国山地で行われている林業再生の取り組みを紹介している。

戦後、衰退の一途を辿った日本の林業。そんななか製材業界で新しい試みをしているのが、岡山県真庭市の銘建工業だ。
代表取締役社長の中島浩一郎さんは、日本に先駆けて1997年に「木質バイオマス発電」の導入。
製材課程で出る4万トンの木くずを燃料にして、工場で使用する電気のほぼ100%をまかなっているという。今まで電力会社に払っていた電気代がなくなり、さらに夜間電力を売る売電収入がうまれた。
また、産業廃棄物だった木くずの処理にかかっていた年間2億4000万円がゼロになり、トータルでは数億円のプラスになった。
銘建工業がバイオマス発電の導入から14年。発電施設の建設にかかった10億円は早々に減価償却し、十分に元をとっているという。
===============================

たまたま「銘建工業」や「加藤登紀子さん」の名前に注目しましたが、地域振興策を考えると、社会保障や少子化、高齢者対策、地域通貨と、エコデザインやエコプロダクツの役割も浮かび上がってきます。




 
追加:
NHKのエコテャンネル
http://www.nhk.or.jp/eco-channel/
http://www.nhk.or.jp/eco-channel/jp/satoyama/interview/motani01.html

以上

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Tuesday, October 15, 2013

ノーベル物理学賞「ヒッグス粒子」の存在

CMS: Simulated Higgs to two jets and two electrons
Image creator : Lucas Taylor

これまで、科学雑誌ニュートンを読んでも分りにくかった「ヒッグス粒子」の存在について、とても平易に解説された1ページほどの記事が、10月15日発表されました。

解説者は、藤本順平氏(高エネルギー加速器研究機構(KEK) 素粒子原子核研究所)。


たとえば、『アインシュタイン博士の有名な「E=MC2」の式です。・・・研究者たちは「十分なエネルギーが作れさえすれば、“もの”が作れること」に気がつきます。』などと、高速加速器の必要性が書かれています。

文字が小さく、少し読みにくいのが難点ですが、素粒子や物質の構造の解明にご興味の方は、下記リンク先より、一度ご覧下さい。

ヒッグス粒子の発見に50年かかったわけ、とは

Wiki ヒッグス粒子

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 


Friday, October 11, 2013

エコデザインと「まんが王国・土佐」のポータルサイト


2000年9月18日、高知エコデザイン協議会の設立総会で「高知エコデザイン宣言」を発したのは、当時の県知事、橋本大二郎氏であり、当協議会の名誉会長にもご就任されました。
そして、現在の名誉会長には、2007年より、尾崎正直知事がご就任されています。

さて、昨年7月26日、「まんが王国・土佐推進協議会」の設立総会が高知市で開催され、会長に尾崎正直知事がご就任されました。

高知県内で放送されるTVや高知新聞では、「まんが王国」や「まんが甲子園」という言葉に度々接していますが、県外では残念ながらまだ認知度が高くありません。

そして、「まんが王国・土佐」のブランド化推進のために、
2013年9月20日、「まんが王国・土佐」のポータルサイトもオープンしました。

ポータルサイトは、まんがやイラストを活用した親しみやすいページを作成して、全国のまんが好きな方にサイトに何度も訪れていただけるよう、月間アクセス数の目標を1万5千件と定めて、作成・運営していく方針とのことです。

文化庁文化部芸術文化課のご支援も受け、高知県の芸術文化振興や地域振興を図る取り組みの一つとして、ご紹介させていただきます。リンクを辿り、一度ご覧いただければ幸いです。


参考1:
文化庁のメディア芸術を含めた地域の文化芸術活動を支援する事業についてご紹介します。
平成24年度からの新規事業として、「地域発・文化芸術創造発信イニシアティブ事業」を実施しております。この事業は5つのメニューがあり、その中に「メディア芸術による地域活性化事業」が含まれております。この事業の実施主体は、都道府県または市町村であり、その事業に対し、二分の一以内で補助を行うものです。24 年度の前期分として、メディア芸術関連では11 事業が採択になりました。--まんが王国・土佐推進協議会設立総会 平成24年7月26日議事録--参照

参考2:
【オブザーバー(文化庁文化部芸術文化課)】の発言より
大変申し訳ないですが、高知がまんが王国というのは、正直申し上げて知りませんでした。
ですからここにも書いています、知名度が高くないというのはやはりそうなのかなというふうに思っています。--まんが王国・土佐推進協議会 第3回総会 平成25年2月19日議事録--参照

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Thursday, October 10, 2013

2013年10月『運営委員会』のご報告

平成25年10月8日(火)、午前10時より、高知ぢばさんセンターにおいて、
7名の出席で、10月度運営委員会を開催しました。

議事内容(公開分、敬称略)

1.9月度経費報告について
 ○9月度出納振替台帳には、まだ監査検印を受けていない
 ○3ヶ月分の事務所賃貸費を支出

2.役員交代について
 ○四国銀行の岸野さん、人事異動により、阿部さんに交代

3.各委員会報告
 ○食品研究会、8、9月は休み、11月にみかん山見学会から再開
 ○新商品開発の話題は、HP活動記録にも、すぐには掲載しにくい
 ○農産物の機能性調査は、時間必要だが県内大学の協力を得る方法も
 ○製造工程では、他企業ではあたりまえの既存技術が多々存在する
  (例:手でゴミをよりわける作業を自動化するなど)
 ○こうち健康省エネ委員会、9月は県内5地域でセミナー開催
 ○10月も「安全・安心リフォームのすすめ セミナー」を実施
 ○高知高専との共同開発、3地域で温湿度測定モニター調査中
 ○県委託事業は、12月末まで工期延長
 ○国土交通省補助事業は、「もくもくランドブース」11月開催準備
 ○HPトップに、「高知エコ産業大賞受賞企業アイコンを4個追加
 ○委員会ごとの交流があまり取れていない

4.高知エコ産業大賞アンケートの報告
 ○元MP委員会のような、エコ産大賞受賞企業の応援方法はないか?
 ○表彰式とは別に、受賞企業プレゼンの機会を増やすのも一案
 ○会員が参加できる全体事業を具体化すべきとの意見あり
 ○工業生産出荷額が連続5年全国最下位。エコ商品で頑張りたい

  以上。
===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
  


Saturday, October 05, 2013

「住宅リフォーム勉強会」開催のご案内

こうち健康・省エネ委員会さんからの情報です。

   安全・安心 住宅リフォーム勉強会


安全・安心な暮らしを実現するために、住宅の耐震対策・断熱改修による省エネで快適な暮らしを実現する住宅リフォームを住宅所有者と事業者が一緒に学習していただける勉強会を開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

<日時> 平成25年10月13日(日曜日)10時から16時30分
<会場> 高知会館2階「白鳳」(高知市本町5丁目6−42)
<主催> 高知県、一般社団法人 高知県建築士事務所協会


詳細は県庁住宅課のページより、PDFをダウンロードしてください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/171901/reform.html

○午前の部 事業者向け勉強会 (10:00〜12:00)
1.開会挨拶
2.耐震改修のすすめ
  高知県土木部住宅課
3.リフォーム補助金の上手な活用方法
  高知県土木部住宅課
4.耐震改修の県内事例紹介
  一般社団法人 高知県建築士事務所協会技術委員会
5.こうち健康・省エネ住宅について
  こうち健康・省エネ住宅推進協議会

○午後の部 (13:00〜16:30)
1.開会挨拶
2.講演① “南海地震に備える”「強い揺れから身を守る」
  高知大学准教授 原 忠 氏
3.講演② リフォームで多彩な夢の実現
  高知県建築士会 副会長 小松 信利氏
4.講演③ 住宅の温熱環境と省エネルギーについて
  高知工科大学准教授 田島 昌樹氏
5.講演④ 釣りバカ浜ちゃんの優雅な高知ライフ
  南国生活技術研究所代表 黒笹 慈幾氏
6.閉会挨拶

※参加を希望される場合は、参加申込書に必要事項を記入の上、お送りください。
定員は先着順です。定員超過等で参加をお断りする以外は、特にご連絡いたしません。
(各回定員200名)

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

高知エコ産業大賞アンケートのお願い

IT委員会からのお知らせです。
すでに9月27日付で、高知エコ協会員の皆様には、
電子メールでご連絡済みですが、記録のために掲載させていただきます。
ご報告が遅れましたが、ご寛容下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ(2013.09.27)

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

高知エコデザイン協議会では、本年度も高知エコ産業大賞の表彰事業を執り行うべく準備を進めております。
つきましては、皆様のご意見をお伺いしたくアンケートにご協力をお願いいたします。

勝手ではございますが、
アンケートのご回答を10月4日(金)までにご返信くださいますようお願い申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

高知エコデザイン協議会
会員の皆様へ

      アンケートのお願い


                      平成25年9月27 日
                      高知エコデザイン協議会
                      会長 高村 禎二

高知エコ産業大賞の表彰事業ついて、会員の皆様にお伺いしたいと思います。
高知エコ産業大賞は環境に配慮した製品や取組について、応募された中から
有識者の方に審査頂き、大賞、優秀賞、アイデア賞、技術賞、特別賞を選び
表彰するものです。
ご多用のところ、お手数ですが、 以下の設問への回答、宜しくお願い申し上げます。

1. 高知エコ産業大賞について知っていましたか?
a. よく知っている
b. 大体知っている
c. 聞いたことはある程度
d. 知らない

2. 昨年度の高知エコ産業大賞に選ばれた企業、製品を知っていますか?

a. すべての企業、製品を知っている
b. 大賞はわかる
c. 大体知っている
d. 言われたらわかる
e. 知らない
f. その他(                         )

3. 知っている方にお尋ねします。どこで、知りましたか?

a. 新聞
b. ホームページ
c. メール
d. エコ協総会資料
e. TV
f. その他(                         )

4. 高知エコ産業大賞の取組についてどう思いますか?(いくつでも)

a. 賞を受けたところにとって励みになる
b. 認知度をもっとあげて欲しい
c. 敷居が高い
d. 賞を取っても余りメリットが無い
e. その他(                          )

5. 高知エコ産業大賞に応募したことがありますか?

a. ある
b. ない
c. 判らない

6. 応募したことがない方にお尋ねします。応募してない理由は?

a. 該当する商品、サービスが無い
b. 応募に必要な書類作成が面倒
c. 事前のプレゼンが面倒
d. 賞品に魅力が無い
e. その他(                          )

7. 高知エコ産業大賞の取組をさらに拡充させるにはどうすればいいと思いますか?

a. 表彰式をもっと大々的にすべきである
b. 賞に選ばれたものについて東京のエコプロダクト展への出展を補助すべき
c. 国内でより情報発信力のある方に加わってもらい国内市場にもっとPRでき
るようにすべき
d. その他(                          )

8. この賞の審査員には、高知大学、高知工科大学、四国経済産業局、工業技術センター、
環境関係の市民活動をされている方等にお願いしています。審査員の選定の方法は現
在のもので良いでしょうか?

a. 現在の審査員構成でよい
b. もっと権威のある人を他県も含めて選定すべき
c. 会員の意見も反映できる審査にすべき
d. 審査員全員を協議会の会員がすべき
e. その他(                          )

9. 御社の製品・商品・取組を含めて高知エコ産業大賞に推薦したいものがあれば教えて
下さい。
a. ある  製品、商品、活動名(                 )
b. 開発中なので、まだ発表出来ない
c. 心当たりが無い
d. その他(                    )

10. エコデザイン協議会についてご意見があれば、何でもお書きください。

a.事業内容について
b.個別委員会について
c.事務局体制について
d.運営方法について
e.その他

有難うございました。 お差し支えなければ、会員名とご記入者名を、記入下さい。
会  員:
記入者名:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上




===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Tuesday, September 17, 2013

Code for JAPAN とは

日本政府や地方公共団体が持つ情報を積極的に公開し、それを国民や県民が広く利用して、国や地方の問題解決できる仕組みを作ろうとする動きがあります。
日本では、まだ始まったばかりですが、エコ活動に共通するものと考えご紹介します。


アメリカの『Code of America』に習ったものですが、今後の動きが注目されます。

詳細は、下記ニュースや参考リンク先よりご覧下さい。
ニュースソース


参考:1
===============================
市川裕康氏(コード・フォー・ジャパン準備室)は、ニューヨーク市が同市の財務状況を可視化するサービス「Checkbook NYC」をオープンソース化すると発表したこと、ホワイトハウスがGitHubにアカウントを開設しソースコードなどを共有していることを紹介。

■市民参加
  市民を巻き込んだ活動であること
■地域課題解決
  行政サービスなど、地域の課題を解決すること
■Code
  皆が技術者である必要はないが、テクノロジー活用が主体であること
=============================== 
参考2:
コード・フォー・金沢

コードで、世界をHappyに。

Code for Kanazawa(CfK)は、ITやデザインの力で、私たち市民の生活が今よりも良くなることを目指します。
私たちは地域の問題を見つけ、シンプルで具体的な解決方法を開発します。
===============================

by IT委員会
 
 

Wednesday, September 11, 2013

2013年9月『定例幹事会』ご報告

平成25年9月10日(火)、午前10時より、
高知ぢばさんセンター商談室3において、
9月度定例幹事会を、出席7名、委任状8名で開催しました。


議事内容(公開分、敬称略)

1.会費納入状況について
 ○9月10日までに、630,000円の納入あり。
2.現在までの出納報告
 ○適正に運用されている。(別紙累計表の説明あり)
 ○小口現金出納は、これまでどおりで行なう。
 ○累計表の未収金、未収金入金は、別欄を設けると見やすい。
 ○理由なく2年未納で退会となるので注意。
3.各委員会活動
 ○HP委員会
  今期は、各プロジェクト委員会からの情報が少なくなっている。
  特許や各種事業申請に関わらない情報をアップしたい。
 ○エコプロダクツ委員会
  インターネット関係の共同開発は、機器設置段階。
 ○健康省エネ委員会
  県委託の地域推進プロジェクトの作成。
  地域再生事業、古民家再生利用の方策を検討。
 ○エコハウス委員会
  住宅壁面材の林野庁への耐火申請検討、県環境森林部と、
  大臣認定を取る方向で推進中。
4.エコ産業大賞について
 ○アンケート調査案を高村が作成提出。修正意見多数あり。
 ○エコ協HPを見ている会員企業も少ないのでは?
 ○昨年度の受賞企業情報など、もっと前面に。
 ○会員企業の応募を増やす方法での質問形式に。
5.その他
 ○来月、高知市の担当者から、30分ほど事業説明を願う。
 ○滋賀県のびわこメッセなどが、今も盛ん。高知は?
 ○生物多様性アクション大賞の資料配布。
5.次回、運営委員会日程について
 ○10月8日(火曜日)
以上

まだ本年度会費未納の会員の方は宜しくお願いします。

なお、次回は運営委員会は、10月8日(火)を予定しています。
ご質問などは、事務局(安岡)までご連絡下さい。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 


Monday, September 09, 2013

東京オリンピック2020、開催決定


東京オリンピックの経済効果は3兆円と試算されています。
しかし、開催までに、施設整備や体制強化のために、
5000億円が必要とも言われています。

震災復興や福島原発の事故処理もなおざりにするわけにはできません。

また、予測される南海地震や第2次関東大震災への備えも必要です。

それでも、恐れてばかりでは何もできません。新たな「感動」を目標に、
エコデザイン活動で何に貢献できるのか、静かに問われているのも、
我々なのだと、今一度考え、知力を尽くして行動しようではありませんか。

JOC

 
 



Friday, September 06, 2013

2013年9月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

再度、9月度「定例幹事会」開催のご案内を致します。

先にお知らせしましたとおり

  9月は、幹事会です。

ご欠席の幹事会メンバーは、委任状の提出をお願いします。

各委員長にお願い致します。

「活動報告」を提出してください。

やむを得ず欠席の委員長は、必ず報告書の提出をお願いいたします。

出欠のご連絡、提出資料等は、9月5日(木曜日)とさせていただいておりましたが、
お返事をお忘れの方がいらっしゃるようです。
明日、(9月6日)午前中までに、ご連絡をお願い致します。

幹事会は定足数があります。

欠席の場合は、幹事会予約連絡の委任欄にマーキングのうえ、
ご連絡くださいますようお願い致します。

※ 議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。


お手数をですが、ご連絡をお願いします。


***** 9月定例幹事会 *********

   ■ 開催日 : 9月 10日 火曜日
   ■ 時 間 : 10:00〜
   ■ 場 所 : ぢばさんセンター1階 商談室3


   「定例議題」は、下記のとおりです。

     (1)事務局、受認事項 : 4〜8月度経費支出の件
     (2)会費納入状況
     (3)各委員会活動報告
     (4)その他

(9月5日のメールより転載)


===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Thursday, September 05, 2013

大震災被災地の最新ストリートビュー


http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/614/025/html/mirai06.png.html

 昨日は高知も大雨でしたが、名古屋や岐阜でも豪雨の影響がかなりあったようです。

2013年9月4日、グーグルは、東日本大震災で被害を受けた地域の「ストリートビュー」のうち、岩手県の沿岸部6市町と宮城県の沿岸部11市町について、今年4月から7月に再撮影し、最新の画像に更新したと報じました。

そして、福島第一原発の事故災害により「避難指示区域」とされている地域を含む市町村のうち、8市町村のストリートビューも新規に撮影・公開しています。

また、東日本大震災の記録を共有するサイト「未来へのキオク」では、以前のストリートビューもアーカイブして見られるようになっています。
「震災前」、「震災直後(2011年)」、「震災後(2013年)」の時期を選び、切替えて表示可能です。

自然災害の地震や津波、豪雨、竜巻などの被害は、いったん過ぎてしまえば、復興へと目標を定め人々の力を結集することができます。

しかし、原子力事故や核爆弾などの人工災害は、終息の目安さえ見えづらく、何十年、何百年、何万年と続く・・・と、知っても、お金のために黙って目を瞑るしかないのでしょうか?
 
 


Tuesday, September 03, 2013

CNN Home & Away

悲しい内容ですが、インターネット技術を駆使した優れたページがあります。

「Home and Away: Iraq and Afghanistan War Casualties」
http://edition.cnn.com/SPECIALS/war.casualties/


「CNN Home & Away」は、アフガニスタンとイラクで戦死した米国人の出生地と死亡場所がマッピングされたCNNのコンテンツです。

死者数は、アフガニスタンで約3600人、イラクで約4800人とされています。

モノクローム地図の丸印をクリックすると、もの言わぬ彼らの顔写真と名前が浮かび上がってきます。

勝っても負けても、戦争には大きな犠牲があることには間違いありません。

また、その名前をクリックすると、彼らの出生地や死亡場所、死亡の状況が表示され、追悼メッセージを書き込むこともできます。

悲しい記録ですが、現実の断面を淡々と語ってくれます。
 
 


Wednesday, August 21, 2013

世界中で小規模の地震が・・・


小規模ながら、いつものように、
この2週間だけでもかなりの数の地震が起こっています。
昨夕も瀬戸内海には、幾層にも重なる妖艶な夕焼けが広がっていました。
群発地震の明確な報道はありませんが、ご用心ご用心!!

http://www.iris.edu/seismon/
 
 


■ 2013年8月『定例運営会』のご報告

平成25年8月20日(火)、午前10時より、
高知市のマインテック高知2階 会議室において、
8月度運営会を7名の出席で開催しました。


議事内容(公開分、敬称略)

1.会費納入について
 ○6月29日に第1回目の請求、未納企業に8月9日再請求
2.7月の経費報告
 ○適正に運用されている。(事務局支出、87,544円)
 ○切手なども、小口現金出納と同じ手法にしてはどうか
 ○出納手順、高村と橋田が1日とり、事務局に納得できる説明する
3.各委員会活動
 ○HP委員会
  会員リンク・ブログ更新や富士山ストリートビューなどについて
 ○エコプロダクツ委員会
  高知高専とのインターネット関係の共同開発状況
 ○健康省エネ委員会
  檮原町他、地域で10人くらいの人を選定、室内環境調査中
 ○エコハウス委員会
  住宅壁面材の林野庁への耐火申請検討、県環境森林部と
4.エコ産業大賞について
 ○新審査委員長(昨年まで、工科大の筒井先生)を探す必要あり
 ○会員企業の代表が審査に出る案なども検討する
 ○企業会員にアンケート調査する方向へ
 ○会員企業の応募を増やす方法はないか?
5.その他
 ○会員企業を増やしなさい!(鈴木)
 ○今、エコはマイナーな言葉になっている。(アベノミクスと比べ)
 ○景気を良くするのは、環境に悪いのは当たり前、そこでどうする?
 ○北海道のイエローブック。四国のブルーブックはどうか?
5.次回、幹事会日程について
 ○9月10日(火曜日)
以上

本年度会費を納入されていない会員の方は宜しくお願いします。

なお、次回は幹事会を、9月10日(火)を予定しています。
ご質問などは、事務局(安岡)までご連絡下さい。