Friday, June 29, 2007

ウミガメの産卵





エコツアー委員会の海癒の岡田さんからもらった写真の中に、
ウミガメの足跡がありました。
6月2日、今年はじめて大岐の浜に産卵の上陸があったそうですが、
その後、どうなったでしょう?

10年くらい前までは、毎年70前後の産卵があったのが、
去年は7カ所に減っていたとか。

クジラやウミガメの泳ぐ海は、私たちの泳げる美しい海・・・


海癒では、7月7日「浜田祐介七夕ライブ」を予定しています。

 

BEMS導入支援事業の二次公募



(財) 高知県産業振興センターの松崎です。

NEDOが標記事業の公募(第二次)を行います。

本事業は、エネルギー需要の最適な管理を行うための
BEMS(ビルエネルギーマネジメントシステム)を事業者
(建築主等)が導入する際にその費用の一部を補助する事業です。

補助率: 1/3(1件当たりの上限は1億円)
公募期間: 平成19年7月10日(火)〜平成19年8月20日(月)

公募要領、補助対象事業などの詳細、公募説明会の日程などは、
下のURLをご覧下さい。


平成19年度
住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業
高効率システム・BEMSリンク

 

Tuesday, June 26, 2007

「海癒ブログ」が高知新聞に

昨日の高知市の気温は31度。
近くの青柳公園を散歩していたら、クマゼミの声が聞こえていました。
梅雨明けにはまだ早いようなのですが・・・

さて、今朝(26日)の高知新聞に、エコツアー委員長の岡田さんと
岡田さんが連載している「海癒ブログ」の紹介記事がありました。

下の画像をクリックすると拡大表示されますので、ご覧下さい。



海癒の自然とほぼ日記


高知新聞社のホームページの「メディア人」のページにも記事がありますが、
直接リンクが貼れないので、下記から順にたどってお探し下さい。
高知新聞社

 
 

Saturday, June 23, 2007

地球を救う?

明日は日曜日。

少しお暇があれば、高知県の「循環型社会推進課」が作成している
ホームページをご覧になってみませんか。

高知県には、「地球温暖化防止活動推進員」もいるのです。

自分にできるエコ活動を考えたり、さまざまな情報の中から重要な
内容を探し出してみるのもいいかもしれません。

提供データの作成年月日があれば、もっと判断の役に立つのですが・・・
文字化けやPDFに泣かないで、あなたならどんな情報をどのように
提供すればいいか教えて下さい。

高知県文化環境部循環型社会推進課のホームページ

 

Friday, June 22, 2007

100万人のキャンドルナイト



旧暦5月8日、今日は夏至。

北半球では太陽が最も高くなり、昼間の時間が最も長くなります。
残念ながら梅雨に入って、小雨模様です。

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2007年の夏至の日、6月22〜24日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

http://www.candle-night.org/

Wednesday, June 20, 2007

JAPANブランド育成支援事業

全国約30地域の「JAPANブランド」展示会のお知らせです。

地域の伝統的な技術や素材を活かし、世界に通用するブランド
確立への取り組みを支援する「JAPANブランド育成支援事業」

「JAPANブランド」が、
東京デザインセンターに集結する展示会が、
6月25日(月)〜30日(土)に開催されます。

「JAPANブランドニュース」リンク

「JAPANブランド育成支援事業」リンク

個々の商品紹介や、商品開発の背景や成立の過程、
さらにその地域固有の資源・環境・文化をどう生かそうとして
いるのかについての展示会で、
主催は、日本商工会議所と全国商工会連合会。

高知県からは、生活雑貨の部で、
   中芸地区商工会による「魚梁瀬杉」再生プロジェクト

                      が展示されます。

  参考:(活用する地域資源:木材加工)
  平成18年度Gマークを取得した「monacca」の新商品開発。
  情報発信として、日本語、英語のパンフレットの作成、
  統一webサイトの立ち上げ、また、国内のデザイン展示会
  100%DESIGN TOKYOやパリのメゾンエオブジェへの出展により、
  国内外のバイヤーとの商談を行うなど、販路開拓に取り組む。
  その他、生産体制見直しや産学官連携による商品力の向上を図る。


他の地域のリストは、上記URLをご覧下さい。
                  (by 松崎)

Sunday, June 17, 2007

「エコプロダクツ2007」出展企業の支援

STEP((財)四国産業・技術振興センター)からのお知らせです。

 四国環境ビジネス協議会では、
   (事務局:(財)四国産業・技術振興センター)
12月13日から3日間、東京ビッグサイトで開催される
「エコプロダクツ2007」に 出展を希望される企業の
出展支援を行います。

 ご出展に当たりましては、当協議会の補助により、
割安で出展できるメリットがございますので、是非、ご検討
下さいますようお願い申し上げます。

1.展示会の概要
 (1) 開催時期: 平成19年12月13日(木)〜15日(土)
 (2) 場  所: 東京ビッグサイト東展示場
 (3) 主  催:(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
   詳しくはホームページをご覧下さい。
   URL:http://eco-pro.com

2.対象企業
  環境関連製品のPR・販路拡大を目指す四国の企業

3.出展スペース
  ミニスペース(2m×2m=4平方メートル)

4.出展企業負担
  12万円/小間
    〜協議会の補助により割安で出展できます。〜 

5.お問合わせ先
  〒760-0033 高松市丸の内2番5号(ヨンデンビル)
  (財)四国産業・技術振興センター 産業調査部 工藤
     TEL:087-851-7083
     FAX:087-851-7027
     E-mail:y-kudou@tri-step.or.jp
 

Wednesday, June 13, 2007

エコ協 6月定例幹事会を開催しました


武藤会長と高村副会長


6月12日(火)午後3時から5時まで、高知女子大、
英国寺キャンパス(地域創成センター会議室)において
「6月定例幹事会」(出席者は11名)を開催しました。

なお、定例議題は下記のとおりでした。
詳細については、後日、議事録を一般公開します。

 (1)事務局、受認事項:4月度・5月度経費支出の件
 (2)19年度総会収支・反省等
 (3)会費請求・資料送付の手順
 (4)各委員会報告
 (5)新委員会の予定
 (6)その他


土居副会長


トピックスとしては、
MP委員会が申請した「えこらぼ助成事業」に採択され、
今年も11月4日、ひろめ市場で環境イベントを行います。

残念ながら、高村副委員長が進めていた
「エコ農業」関連の2000万円のバイオマス補助事業は
不採択となったそうです・・・
    (某大臣の自殺の影響もあったのでは?)

法人化検討委員会は、組織委員会と名称変更して、
環境総研との合併問題や一般会員の再編など、
武藤会長が中心となって進めることになりました。
 

Monday, June 11, 2007

協業の森事業のNHK放映について

高知県循環型社会推進課 高橋さんより、

  高知県の「協働の森事業」について
  NHK教育テレビ 放映のお知らせが届きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお世話になっております。

高知県では「環境先進企業との協働の森づくり事業」において、
昨年度12月に、和歌山県ほかとの共同によるフォーラム
「みどりのニッポン再生〜地方からの提言」を開催しました。

このたび、その模様がNHK教育テレビ「日曜フォーラム」にて
下記のとおり放送されることとなりましたので、お忙しい中とは
思いますが、是非ご覧いただければ幸いです。

○放送の概要

 番組:NHK教育テレビ 日曜フォーラム
 放送日:平成19年6月17日(日) 
 放送時間:18:00〜19:00(60分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-17&ch=31&eid=8681

(参考:フォーラム概要)

タイトル:フォーラム「みどりのニッポン再生〜地方からの提言」

内容:日本の森林再生のために先進的に取り組んでいる和歌山、
   高知の取組を検証し、日本の森林再生に向けた道筋を探る。
出演:
 パネリスト 稲本 正(オークヴィレッジ 代表)
       宮林 茂幸(東京農業大学 教授)
       篠原 政美(日本たばこ産業? CSR推進部長)
       橋本 大二郎(高知県知事)
       中野 雅光(和歌山県 森林・林業局長)
 司会    杉浦 圭子

Wednesday, June 06, 2007

エコロジー落語?

建築家ではなく、噺家の桂米二師匠が、「エコロジー落語」という新作落語を手がけようとしているそうだ。
数年前の「高知エコプロダクト展」でもエコ漫才をやってもらった記憶があるが、はたしてどんな内容になるのか・・・・

BPnet の ECO JAPAN インタビューによると、
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/070605_ecorakugo/index.html

あるお役所の方から、
「古典落語ではなく、新作でエコロジーをテーマにした落語を作って演じてほしい」
  と依頼されたのだが、
「新作として作るには大体このぐらいの予算がかかります」
  と答えると、その話も無かったことに・・・・(よくある話です。)

しかし、古典落語の中にもエコロジーの精神は息づいており、それに負けない新作「エコロジー落語」を演じてみようと考えているようだ。

 どなたか、落語作家になりたい方はいませんか?

製品グリーンパフォーマンス高度化推進事業

四国地域環境関連産業推進懇話会事務局より、エコ事業支援のメールが届きましたので、転載します。ご検討下さい。

( 転載 )
【四国地域環境関連産業推進懇話会かわら版:H19-5】
平成19年度「製品グリーンパフォーマンス高度化推進事業」に係る支援事業への参加企業の募集について

四国地域環境関連産業推進懇話会会員 様

 この度、経済産業省では、企業が環境配慮製品(エコプロダクツ)開発に対応するための体制の構築や必要な手法類の導入を支援する「製品グリーンパフォーマンス高度化推進事業」の参加企業を募集しています。

 具体的には、経営管理層へのエコプロダクツ開発体制構築の必要性に係る研修及び実務者へのDfE手法とLCA手法の実務研修の実施、参加企業からの要請に応じて、エコプロダクツ開発に係る社内情報伝達・意思決定の体系化や、エコプロダクツのLCA評価のコンサルティング支援などを行うものです。(詳細は募集内容をご覧ください)

 会員の皆様におかれましては、関係する企業等へのご周知をお願い申し上げます。

○経済産業省サイトにおける報道発表のページ
 http://www.meti.go.jp/press/20070601003/20070601003.html

○募集要項、応募書類様式等は、(社)産業環境管理協会のウェブサイト
 (以下のURL)からダウンロードできます。
 http://www.jemai.or.jp

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■ 四国地域環境関連産業推進懇話会事務局
■■ 〒760-8512 高松市サンポート3番33号
■■ 四国経済産業局環境・リサイクル課
■■ 総括係長 山内美佐代
■◆ TEL:087-811-8534 FAX:087-811-8559