Monday, August 29, 2011

菅首相あて、核戦争防止国際医師会議の書簡

最近、福島県のお母さんたちの間では、
「フレッシュな放射能」という、除染後の放射能という言葉も
使われているようで悲しくなります・・・

世界から見ても悲劇的状況が続いています。
マスコミには、本当に知りたい情報を報道してもらいたいものですね。


核戦争防止国際医師会議の菅首相あて書簡

『自国の一般公衆にふりかかる放射線に関連する健康上の危害を、
これほどまで率先して受容した国は、残念ながらここ数十年間、
世界中どこにもありません』


というくだりが、
世界が日本を見、核戦争防止国際医師会議が突き動かされた
悲劇的状況をよく表しているようです。


下記リンクから、
翻訳文や原文(2011年8月22日)をご一読下さい。

===============================
◇速報924号 核戦争防止国際医師会議 (IPPNW)の菅首相あての福島原発事故に関する書簡(翻訳ページ)
http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/index.php?content_id=956

===============================
◇英語原文(IPPNWのブログ)
IPPNW to Prime Minister Kan: “Place public health above all other interests” at Fukushima
http://peaceandhealthblog.com/2011/08/23/ippnw-pm-kan-fukushima/
===============================
 
 

Sunday, August 28, 2011

心の豊かさを・・・非日常空間の作品から




拡散、お願いします。
(ECOの話題からちょっと離れますが、お許しを)


こんにちは
IAMの仲村です。


美しく活力にあふれた住み良い街を作るには、
心の豊かさを身につけることも大切な条件ではないでしょうか。

今、高知市文化プラザ「かるぽーと」において、
『日本現代工芸展 高知巡回展』が開催されていて、
芸術院会員、文化功労者、日展のお歴々、東京芸大学長など
国内トップクラスの方々による、陶磁、染織、金属、漆、人形、
革、七宝、木、竹籐、ガラス、紙、その他による119点の
工芸作品が展示されています。

高知県展など美術愛好家の皆さんは、是非とも見逃さずご覧下さい。
県内企業のみなさんからは、企業メセナの協賛金も頂きました。

28日(日)、金属と染織の解説会もあり、多く方がご来場でしたが、
高校生、大学生、20代の方々や男性が少ないように思われました。
(どこへ行っても女性パワーには圧倒されます)

天気も良く、夏休み最後に戸外で楽しまれていたのだと思いますが、
スポーツの一方で、芸術鑑賞などもご興味を持って頂けるよう、
一言お口添え下さいますよう、お願い申し上げます。

9月4日(日)の午後2時まで開催しています。
それまでは、毎日休まず、午後7時までご覧頂けます。
学校帰りや,仕事帰りに、お立ち寄り下されば幸いです。

■現代工芸 高知巡回展のご案内サイト
http://www.iam-k.com/gendai/2011/index.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上、ここまで

 
 

Wednesday, August 24, 2011

2011年 8月運営委員会のご報告

8月23日(火)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「8月度運営委員会」(8名出席)を開催しました。




高知健康・省エネ住宅推進構想、設計管理協会、高知医大と進める。
○国土交通省関係、山口県、長野県、高知県で3年。
○国の担当部署がまだ一元化していなくて、タライマワシ。
○コンクリートではなく、土壁のエネルギー効率に着目。
早く山にお金が返るシステムが必要。(製材リスク軽減)
○木造用ラーメン構造の金物、製品化ほぼ完了。
○HPの更新状況報告。IT情報も2件追加。
エコツアーシンポジウム、来年1月後半で計画。
○年会費の再請求と納入状況報告。(和建設退会)
○エコハウス委員会の正式名称を、
 「エコハウス木材産業活性化委員会」に変更。(略称は変更なし)
地震の地盤流動化対策に鋼矢板埋込が効果的
○一戸建住宅だけではなく、団地、堤防を囲む方法も。
○建蔽率の法律が地下室利用や駐車場利用を阻害。

 
運営委員会は、役員・幹事・各委員だけではなく、一般会員の皆様もご参加できます。
次回は、9月16日(金曜日)に、幹事会を開催の予定です。

Friday, August 19, 2011

地球人大演説会を動画でどうぞ!!


人間の可能性を語る30人のトークイベント

EARTHLING2011がアーカイブで見れるようになりました。
[Think the Earth] News Vol.496-2011/8/17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
主催 : Think the Earthプロジェクト + イベント実行委員会

2011年7月30日、31日、
慶應義塾大学の日吉カンパスで開催された、
「EARTHLING 2011 地球人大演説会」は、
たくさんの方にご来場頂き、
「よかったよ!」と嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
参加下さった方、中継を見て頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
当日の様子が動画と写真で見れるようになりましたので、
どうぞ御覧ください。

http://www.thinktheearth.net/jp/earthling/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「USTREAM」の動画で、時間を気にせずその内容がご覧になれます。


趣旨:
ご参加、ご視聴ありがとうございました!
このイベントは、ガガーリンが宇宙から地球を見てから50年目を記念する主旨で企画しました。
地球という星を人間が意識して50年。
では、50年後の人類にはどんな可能性があるんだろう、ということを素直に考えてみたいと思ったからです。
そこに今回の震災が起きました。3.11以後、わたしたちの世界観、自然観、未来観は変わりつつあります。
それを多様な方たちの発言から読み取っていただき、一緒に考える機会にしたいと考えました。
イベントの最後には2012年に行なわれる地球サミットにつなぐワークショップも行ないました。
 
===================================
注:高知エコデザイン協議会の会員の方が、
  「Think the Earth Paper」でこの企画を知って、
  「いい企画だな〜、東京に行ってみたいね」とおっしゃっていました。
  残念ながら行けませんでしたが、その内容が伝わってくると思います。

 

Tuesday, August 09, 2011

2011年 8月度運営委員会開催のご案内



運営委員会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

8月度運営委員会開催のご案内を致します。
事務局都合により午前10時からの開催とさせていただきます。


各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
出欠のご連絡・提出資料は、8月17日(水曜日)までにお願いします。


お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。

なお、事務局は、
8月10日(水)〜17日(水)まで、夏季休暇となります。


*****8月度運営委員会*********

  1.開催日 : 8月 23日 火曜日
    時 間 : 10:00〜

    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局

  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

     定例議題を下記いたします。

     (1)各委員会の活動報告
     (2)会費納入状況
     (3)9月度幹事会について
     (4)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Sunday, August 07, 2011

2011年度 第5回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第5回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第5回は下記日程で開催します。


●と き: 2011年8月18日(木)
      18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。

 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)