Monday, March 31, 2008

高知県の新組織

高知県庁の組織が、明日(4月1日)から変更になります。

高知エコデザイン協議会とかかわりの深い部局は、下図のような名称になります。
統一があって、名称としてはいいのではないでしょうか。
今後とも、いろいろとお世話にないますが、宜しくお願いします。



 

Saturday, March 22, 2008

がんばれ高知!! eco応援団

がんばれ高知!! エコ応援団


「がんばれ高知!! eco応援団」は、KUTVテレビ高知が自主制作している番組で、環境に対する素朴な疑問を基に、環境問題を考えていこうという内容です。

毎週日曜日に放送されています。
10時55分〜11時15分

さて、「高知エコ産業大賞授賞式」に取材された内容が、

3月30日(日) 午前10時55分〜11時15分

編集されて、放送される予定です。

是非ともご覧いただければ幸いです。

KUTVテレビ高知 番組案内へ

 

アースデイ2008


地球のことを考えて行動する日
http://ww2.earthday.net/
http://www.earthday-tokyo.org/

もうすぐ4月です。
4月から様々なものがスタートします。
そこで、正月に1年の目標を立てた方は、この3ヶ月を振り返って、改めて軌道修正してみてはいかがでしょうか。

さて、毎年4月22日は「アースデイ」。

全世界の人々が地球を考え、行動する日。

環境問題が深刻さを増し、市民意識が高くなる中、4月のアースデイに向けて、海外のみならず、日本各地でも様々な活動が展開されます。

 

Saturday, March 15, 2008

書籍『みずものがたり』発売



高知エコデザイン協議会名誉顧問で、東京大学教授の山本良一先生が企画監修された書籍「みずものがたり」が、ダイヤモンド社より発刊になりました。

テーマは「水」です。

水はありふれた存在でありながら、この宇宙でも限りなくユニークな驚くべき物質であることは案外知られていません。水は生命の本質であり、もしこの地球上に水がなければ生命は生まれることすらなかったかもしれません。

地球温暖化が現実なものになりつつある現在、氷河の融解や海面の上昇、洪水や干ばつなど「水」をとりまく問題もクローズアップされるようになっています。

水にまつわる7つの視点を取り上げ、ビジュアルを豊富に使い、楽しくわかりやすく編集されています。小中学生のお子様にもどうぞ。

  定価:1,995円(税込)
  A4判変形、90ページ
  2008年3月13日発行


▼project 017 書籍『みずものがたり』発売
http://www.thinktheearth.net/jp/mizumonogatari/

 

Thursday, March 13, 2008

第9回高知らしい食品研究会のご案内

(株)エナジオの土居さんより、
第9回「高知らしい食品研究会」開催のご案内が届きました。
高知県中小企業家同友会のみなさんと協同プロジェクトになっています。
皆様にご案内いたします。


地域の資源を生かして

「高知らしい食品」を考えよう!





〜第9回高知らしい食品研究会のご案内〜

昨年度より活動をスタートしている「高知らしい食品研究会」ですが、2月18日に「高知県中小企業家同友会」との連携で、第8回目の会合を開催しました。
次回、第9回目は下記日程で開催します。「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる会員の皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。

参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局迄。
始めてご参加の方は、事前の申し込みが必要になります。お気を付け下さい。

参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局
E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088−803−1073 迄

と き : 2008年3月24日  月曜日
        18:30〜21:00  (参加費無料)

ところ : 高知県中小企業家同友会 事務局
      高知市高須新町1-14-6-2F
        (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 

Wednesday, March 12, 2008

高知クリーン推進研修会のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。

高知クリーン推進会 宮本様より、研修会のご案内をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。
なおご参加される方は、事前にお申し込みが必要のようです。
下記のお問い合わせ先まで、ご連絡をお願いいたします。

■■■■■■ 高知クリーン推進研修会のご案内 ■■■■■■

早春の候、貴社ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。

本会は、ごみの減量とリサイクルに取り組むことを目的として、130余りの会員事業所で組織されている会です。
活動の一環として、福祉施設への再生トイレットペーパーの寄与や清掃施設見学事業などの社会貢献活動なども行っています。
その活動のひとつとして、このたび高知市との共催により、下記のとおり研修会を開催することとしました。

講師は、財団法人高知県産業振興センターの研究開発コーディネーターとして、環境に配慮した商品、いわゆるエコデザインの研究開発に関するアドバイザーとしてご活躍されている方です。
せっかくの機会ですので、多くの方にご参加いただきたくご案内申し上げます。
参加費は無料です。

              記

日 時:平成20年3月18日(火)

    14:00〜16:30(開場13:30)
会 場:高知市長浜6459番地 高知市清掃工場
    大会議室(駐車場有)
内 容:
    第1部 「バイオマス利活用による循環型地域づくり」
         財団法人高知県産業振興センター
         研究開発コーディネーター
         工学博士  松崎 武彦さん
    第2部 「マニフェスト報告義務及び木くずの取り扱いについて」
         高知市環境部廃棄物対策課

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【お問い合わせ先】高知市ごみ減量推進課  宮本様
         電話  088−841−5374 
 
   

Tuesday, March 11, 2008

新聞報道



本日の3月定例幹事会において、3月10日に開催した『高知エコ産業大賞』の授賞式と講演会が盛況であったことや、各種報道機関の取材があり、夕方のTVや新聞、HPに取り上げられたことも報告されました。

そして、次回からは、当日のプレス用原稿を準備しておくべきだとのご提案もありました。

また、3月30日、10時55分から11時15分まで、テレビ高知の「エコ応援団」においても紹介されるそうです。

なお、高知新聞をご購読の方は、2月3日の日刊紙に「私たちのエコクラス宣言」のページも、再度ご確認下さい。
うっかり見落としていましたが、高知エコデザイン協議会のPRも右下にしっかり入っていました。

※読売新聞の関連記事

 

Saturday, March 08, 2008

高知エコ産業大賞発表会のお知らせ

再度のお知らせです。
高知エコデザイン協議会「第7回高知エコ産業大賞・各賞」を受賞された製品、活動の紹介の他、高知女子大の渡辺先生による新しい食品加工法に関するご講演があります。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。


【日 時】 平成20年3月10日(月)13:00〜15:30
【場 所】 こうち男女参画センター「ソーレ」
      高知市旭町3丁目115番地


◆基調講演

  「新しい需要を生み出すものづくり」
  高知女子大学生活科学部健康栄養学科食品科学研究室
  渡邊浩幸 教授

◆受賞者プレゼンテーション


  株式会社 太陽:
   廃油燃料利用「ECOボイラー」

  NPO法人黒潮実感センター:
  「アオリイカ人工産卵床設置による海の中の森づくり」

  マスタニフード株式会社:
  「水流エジェクターの真空による食品原料乾燥機」

  アグリキラポテト:
  「食品リサイクル農産物、キラポテト(甘藷、馬鈴薯)」

【問合せ先】 高知エコデザイン協議会 事務局 安岡氏
       高知県高知市布師田3992-2 5F 
       Tel/Fax 088-803-1073
 

Tuesday, March 04, 2008

日本エコツーリズムセンターより



高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。
日本エコツーリズムセンター様よりの情報です。

  (以下、高知関係部分のみ紹介)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: 日本エコツーリズムセンター
Date: 2008/02/29 19:19
Subject:
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 10
★2008.2.29★
……………………………………………………………………………

先週の土曜日から3日間、高知県土佐清水市に行きました。

ここは2年前に初めて訪れてから、お気に入りの場所です。
みんなに、こ〜んなステキな場所があるの、絶対行った方がいいよ!
と伝えたいけど、自分だけの秘密の場所にしておきたいという思いにもかられる場所なのです。

輪を描く砂浜、何度眺めても飽きない海、その海を包みこむように広がる青い大きな空。この空間に身を置くだけで幸せに浸れます。

海好きの私にとっては最高の場所です。もちろん海だけではありません。講習会で土佐清水の素材探しをしたところ、自然、文化、食、人物など数え切れない素材がリストアップされました。

このとても豊かな地域が、エコツーリズムを通してより元気になっていくように、今後も応援していきます!       [中垣]
 
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★★
〒171-0031東京都豊島区目白3-13-20 DAIGOビル201
TEL:03-3954-2239 FAX:03-3954-2203
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆