Thursday, March 29, 2007

パブトラで行こう!

仙台市青葉区の音楽スタジオ「studio・STJ」を経営する広野淳一さんが、
バスや電車など公共交通機関の利用促進により、地球温暖化防止に役立てようと
応援ソング「パブトラで行こう」を作ったそうだ。

パブトラとは、パブリックトランスポート(公共交通機関)を略したもの。
ポップス調の明るい曲で、歌詞には「バス・電車・地下鉄 公共の乗り物で
スイスイどこまでも」で始まり、「減らせ! 窒素 CO2」と訴えている。

「守るのはあなたよ」の歌詞を、「守るのはわたしよ」と変えて歌ってみたい。

応援ソング制作 仙台(川北新報社の記事)へ

女性4人のグループを結成。グループ名は、
エコロジーの「eco」と「良い娘」を掛けて「e’娘(エコ)」と名付けた
女性4人のグループが歌っている。
e’娘(エコ)のページへ

 

Thursday, March 22, 2007

3月定例幹事会の議事録を公開

3月13日(火曜日)、春野総合運動公園管理事務所会議室において開催された
定例幹事会の議事録を一般公開しました。

3月定例幹事会の議事録ページへ

四国EPO オープニングイベント

四経局からのイベント情報です。

国環境パートナーシップ・オフィス オープニングイベント
 「まだ間に合う!地球温暖化防止」(中国四国地方環境事務所高松事務所)
  〜映画「不都合な真実」の上映、意見交換等が予定されています〜

日時:平成19年3月24日(土) 13:00〜17:00
場所:サンポート高松 かがわ国際会議場
     香川県高松市サンポート2番1号
プログラム:
    * 四国EPOプレゼンテーション
    * 映画上映「不都合な真実」
    * パネルディスカッション
    * 参加者との意見交換
入場:無料
参加申込期限:3月23日(金)17時(E-mail、FAX共通)
参加予定者数:300人

パネルディスカッションでは、高知県から
松本和子さん(NPO法人 環境の杜こうち)
が参加されますので、多くの方の参加を期待しています。

参加申込方法、連絡先などの詳細はこちら---
 http://chushikoku.env.go.jp/pre_2006/0307b.html

          (by Matsuzaki)

Tuesday, March 20, 2007

3月24日は「シャットダウン・デー」

Can you survive for 24 hours without your computer?
(あなたのコンピュータなしで、24時間生き残ることができますか)

パソコンの電源を入れないままで一日を過ごしてみよう・・・というプロジェクトです。
面白そうと思ったら、ウェブサイトにアクセスしてみてください。
シャットダウンしたまま一日を過ごせるかどうか宣言することもできます。

シャットダウン・デー
http://www.shutdownday.org/

*日 時 2007年3月24日(土)
*場 所 どこでも

私も頑張って使用しないようにしてみます。

           (by Wadachi)

Friday, March 16, 2007

高専・堀邊助教授が源内大賞を受賞

嬉しいお知らせです。

高知高専の堀邊英夫先生が、「オゾン/レーザーを用いた、環境に優しいレジスト除去技術」の研究に対して、今年度の「源内大賞」を受賞することがきまりました。

源内賞は、(財)エレキテル尾崎財団が、讃岐出身の平賀源内の偉業をたたえ、電気・通信技術等の研究に関する助成を行うものです。
そして、電気・通信・情報・制御・機械・生産等に関する新規技術及びそれらを活用した環境科学・健康科学に関する研究開発に取り組み、顕著な業績をあげた方のうち、四国内に1年以上在住が条件となっております。

賞の種類は、
1.源内賞
  (1)源内大賞  1名、賞金100万円。
  (2)源内奨励賞  40才未満、若干名、賞金は30万円以内/件
2.貢献賞
   優れた地域振興技術や実用化技術を開発した中小企業や個人発明家が対象
   1件、賞金は30万円以内

がありますが、
今回の堀邊助教授が自称されるのは、源内大賞です。

なお、本賞についての公式発表と授賞式は、3月25日に高松で行われます。
堀邊先生、おめでとうございす。

                 (by Matsuzaki)

Wednesday, March 14, 2007

2007年3月定例幹事会を開催



平成19年3月13日(火)、午後3時より、春野総合運動公園管理事務所会議室において定例幹事会を開催しました。

高知空港に着陸しようとした大阪発、ANAの双発プロペラ機(ボンバルディアDHC8—400型)が胴体着陸した事故で、終日高知空港が全面封鎖となり、出席予定の武藤会長が残念ながら欠席となりました。
なお、乗客乗員に被害はなく、幸いでした。

幹事会では、「第6回 高知エコデザイン大賞」の実施完了報告や来年度の事務局体制についての問題点、各委員会の活動状況の報告がなされました。

Wednesday, March 07, 2007

「森林資源・住宅と地域産業の振興」講演会のご案内

 早春の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃よりご支援・ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
 さて、標記の講演会を開催いたします。
お繰り合わせのうえご来臨賜りますようご案内申し上げます。

【日 時】平成19年3月15日 12:30〜16:30
【場 所】ホテル日航高知旭ロイヤル 2階「あけぼの」の間
     高知市九反田9-15   TEL 088-885-5111
【主 催】財団法人 日本住宅・木材技術センター

■■■■■ スケジュール ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12:30  受付
13:00  開会、趣旨説明
      高知工科大学 連携研究センター長 武藤 信義

13:10  講演「高知県経済の現況と課題」
       日本銀行 高知支店長 渋谷康一郎 氏
14:00  講演「高知県における一次産業と二次産業の連携」
       社団法人高知県工業会 副会長
       株式会社豊中技研 代表取締役社長 嶋崎誠史 氏

14:40  講演「地元木材産業と連携した地域型木造住宅づくり」
       株式会社アルセッド建築研究所 取締役副所長 大倉靖彦 氏

16:00  パネルディスカッション
       「森林資源、健康住宅、環境共生型ビジネス、
          一・二次産業の連携、地域産業の振興」
      パネラー:渋谷康一郎 氏
           嶋崎誠史 氏
           大倉靖彦 氏
           武藤信義
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【定 員】 50名
【申込先】「FAX」または「メール」により、下記にお申し込みください。
      高知工科大学 連携研究センター(担当 下元)
      FAX 0887-57-2026
      E-Mail shimomoto.yoko@kochi-tech.ac.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

参加申込書(FAX送付用)    FAX 0887-57-2026 宛

講演会「森林資源・住宅と地域産業の振興」の参加を申込みます。
   1、ご氏名:
   2、所属名:
   3、連絡先:

Monday, March 05, 2007

3月度定例幹事会のご案内

エコデザイン協議会 幹事会メンバー各位

今年の春は早く、桃の節句を迎える前にくたびれた桃の花と、
いきおいよく咲き始めたさくらの花に出会いました。

さて、平成18年度最後の「3月度定例幹事会」のご案内です。
ご多用とは思いますが、ご出席よろしくお願いします。

日時:3月13日(火) 15:00〜17:00
場所:春野運動公園 事務局会議室

※都合により、会場が変更になりました。
 お間違いないよう、ご注意下さい。


議題のご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。
定例議題は下記のとおりです。
(1)事務局、受認事項:1月度・2月度経費支出の件
(2)各委員会活動報告
(3)第6回エコ産大賞 報告
(4)その他
また、提示資料があれば、ファイル送信をお願い致します。

               by 事務局 安岡