Monday, October 27, 2008

協賛企業のご紹介(2)

前回、高知エコデザイン協議会の協賛企業を御紹介しましたので
もう1社、

株式会社轟組をご紹介します。


(株)轟組は、「土木」「建築」「港湾」の3分野において、全国で事業展開を行っています。

「建設は創造なり」をモットーに、暮らしを取り巻く自然環境、暮らしを支える社会環境を見つめ、グローバルな視点に立ちながら、未来の社会全体が、より豊かになるための知恵と努力を惜しまず、総合建設業として活躍しています。

ホームページは、
http://www.todoroki.co.jp/index.html

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Tuesday, October 21, 2008

協賛企業のご紹介(1)

高知エコデザイン協議会の会員には、
企業、行政機関、団体、グループ、個人の種類があり(規約4条)、
企業会員には、本会の活動を資金的にサポートしてくれる協賛会員を
2008年より新たに設定しました。
10月21日現在、2社が協賛企業会員として登録してくれています。

まず、株式会社技研製作所をご紹介します。

(株)技研製作所は、護岸工事や道路拡幅工事の現場で、環境負荷を極小に抑えた(無振動、無騒音施工、仮設レス)の杭連続壁構築システム装置「新GRBシステム」を開発しました。

優れたグリーン工法として「環境賞」(2001年)を受賞。
また、「サイレントパイラーECO82(環境対応杭圧入引抜機)」により高知エコ産業大賞(2005年)を受賞しました。

2008年、GIKENグループは高知県香南市赤岡町に、国や地域の歴史の変遷を観てきた樹木たちをこの地に残したいと考え、「記念の森プロジェクト」を開始しています。

ホームページは、
http://www.giken.com/jp/st/index.html

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Monday, October 20, 2008

各委員会開催のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

委員会開催のお知らせを致します。

《高知らしい食品研究会》
 10月21日 火曜日 18:30〜
 高知県中小企業家同友会事務局にて
 (出席ご希望者は、ご一報をお願いします。)

《バイオマス普及委員会》
 10月24日 金曜日 10:00〜
 高知エコデザイン協議会事務局にて


それぞれご参加は、無料です。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。

 

山と海をつなぐエコセンカフェ!!

エコツアー委員会の岡田委員長の海癒ダイアリーから紹介します。
(10月14日の日記より抜粋)

今日は月のきれいなすばらしい大岐の浜の夜でしたが
柏島までのシーカヤックでツアーのみなさんと
四万十川の源流点の自然体験のドラゴンツアーのみなさんを
中心に「交流会エコセンカフェ」



郷土料理から海癒のいつものメニュー
四万十楽舎のみっちゃん達が手作りのお酒、つけもの
取れたての鹿肉を持って来てくれたり
東京からのエコセンの広瀬さん達を巻き込んでの
川と海をつながくすばらしい集い
こうやって顔の見える交流会と
ネットを使ってメーリングリストや
慎吾さんが作成中に幡多独自でつくる深化するマップ!
新化じゃなくて深く知ってもらう深化です!!

幡多の自然をつむぐ会が少しづつ形になってきました。
すごいです。
メーリングリストご希望の方は、海癒宛にメールを下さい!

a@kaiyu.in

快癒のホームページは、
http://kaiyu.in/

 

Wednesday, October 15, 2008

「クラウドコンピューティング」について

HP委員会より

「クラウドコンピューティング(cloud computing)」という形態が広がりつつあるのをご存知ですか?

これは、私たちのようなパソコンや携帯端末を利用するユーザーにとって、「雲 = クラウド」のような、ネットワークの向こう側にあってサービスやアプリケーションを提供してくれるサーバーの場所や台数やシステム構成など知らなくても、色んなサービスが受けられる環境が整い始めたと考えるべきでしょう。



そう言えば、Macで使われ出した「MobileMe(モバイルミイ)」のサービスも、雲のマークのようになっていたのは、そのためだったんですね。

2006年の終わり頃から、世界のコンピュータは、分散化されたグリッドコンピューティングによるクラウド化が進み、おおよそ  

  Google
  Microsoft
  Yahoo!
  Amazon.com
  eBay
  Salesforce.com


などの、5つぐらいの企業体が運営する巨大なクラウドコンピュータに集約されていくのではないかと言われていました。

例えば、Googleのサイトにアクセスして、ログインすれば
http://www.google.co.jp/

Gmail や地図、グループ、写真、カレンダー、ドキュメント、リーダー他
さまざまなサービスが利用できるはずです。

機密もれの恐れはあるかもしれませんが、ご自分のPCのハードディスクの故障を心配する方などにはもってこいではないでしょうか。

20GBくらいまで無料で使えるのですから、もっと便利な使い方を考えてみてはいかがでしょうか。


参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドコンピューティング

Tuesday, October 14, 2008

10月度定例幹事会を開催しました。



10月14日(火)、午後3時から、高知市布師田のエコ協議会事務局において、
9名の出席で「10月度定例幹事会」を開催しました。


■ 本年度会費は、9月30日までに、企業会員より50口、個人会員8人より、
納入されていますが、まだ未納の会員の方は宜しくお願い申し上げます。
なお、「技研製作所」「轟組」の2社が協賛企業となっております。


■ MP委員会では、竹の有効利用を模索している「竹の微粉末」について
9月10日までアンケート調査をしていましたが、その結果を活かしながら、
さらなる調査、改良を行うようです。

■ 高知市森林政策課長の佐竹さんからも、山林で生育上問題になっている竹の利用法について、何か産学官の合同で対処することができないかとの話がありましたが、森林環境税の利用も含めて考えていきたいものです。

孟宗竹は、200年前にわざわざ京都から土佐に持ち込まれ、植えられたものが蔓延ったとの話もありました。タケノコからバイオエタノールを生成して燃料化する方法など研究できる所はないでしょうか?

20年ほど前までは、高知でもタケノコの水煮の缶詰が造られていましたが、最近はほとんど安価な中国産になってしまっているようです。食の安全の問題も含め、検討される企業があればと話題になっていました。


■ 食品研究会で開発していた「・・・のお酒」も、もうすぐ完成、販売されるそうです。なんとか歳暮に間に合うようにしてもらえれば、高知の宣伝にもなると思います。乞うご期待下さい・・・

■ 本年度の高知エコデザイン大賞は、もうすぐ実行委員会を設立し、11月1日から募集を開始の予定です。賞金はありませんが、エコデザインの名誉を掛けて応募下さるようお願い申し上げます。

なお、後日、公式HPにおいて幹事会議事録を公開します。

Friday, October 03, 2008

10月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会
幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

10月度定例幹事会のご案内をいたします。
開催日は、9月度幹事会にて、下記決定となっております。

資料作成都合上、まことに勝手ではございますが、10月10日(金)までに出欠のご連絡をお願いいたします。
また、提出資料等がございましたら、10月10日(金)までに事務局までご送信ください。
皆様ご多用とは思いますが、出席のほどよろしくお願いいたします。


*****10月定例幹事会の予約連絡*********

   ■開催日: 10月14日 火曜日
    時 間 : 15:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会 事務局

   ■議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。

     (1)事務局、受認事項 : 9月度経費支出の件
     (2)各委員会活動報告
     (3)その他

 

Wednesday, October 01, 2008

第7回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第7回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
 
 次回、2008年度の第7回研究会は下記日程で開催します。
 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。
 
 参加お申込みは、高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。
 なお、会員で出欠のお返事がまだの方もよろしくお願いします。


●と き: 2008年10月21日(火)
      18:30〜21:00 (参加費無料)
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)