Sunday, January 31, 2010

土佐の土曜市

高知の御城下、追手筋で、江戸時代から毎週開かれている日曜市は、
観光名所としても有名です。
(まだ曜日の概念のなかった江戸時代は、毎月の街路市でした)

そして、近頃、知名度が上がったのは、土曜日ごとに開催されている
「高知オーガニックマーケット」でしょう。

今日の「がんばれ高知!! eco応援団」(テレビ高知)の放送では、
1月23日の取材を元に、新装オープンの様子が紹介されていました。

以前から開催されていた「港の土曜市」が、場所の関係もあって、
高知市郊外へ、「池公園の土曜市」として移転開催したそうです。


photo:2009年、港の土曜市


市内中心部からはちょっと遠くなりましたが、出店舗数も増え、まずまずの出足のようです。

まだ慣れないため、駐車場の混雑で渋滞が起こったりしているそうですが、次第に落ち着いてくるでしょう。

一度お出かけ下さい。

開催:毎週土曜日 午前8時〜午後2時頃 (7、8月は12時まで)
場所:池公園内(県立美術館前の376号線を南下、医療センターのすこし南あたり)

地図:MapFanで表示
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.35.28.7N33.31.18.2&ZM=11


高知オーガニックマーケットのブログ
http://kochiom.blog27.fc2.com/


高知オーガニックマーケットのHP
http://kochiom.web.fc2.com/

 
 

Friday, January 29, 2010

2010年、鳩山首相施政方針演説より

1月29日、鳩山首相が施政方針演説を行いました。

首相官邸ホームページに、その全文やインターネットテレビ映像が公開されていましたので、その一部をご紹介します。

環境技術を最大限に活用しようとする「グリーン・イノベーション」推進や「チャレンジ25」などの言葉も含まれています。

ご興味のある方は、下記のURLからあらためてご覧下さい。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説

(部分)

いのちを、守りたい。


 いのちを守りたいと、願うのです。
 生まれくるいのち、そして、育ちゆくいのちを守りたい。

・・・・・・

地球のいのちを守りたい。

 この宇宙が生成して百三十七億年、地球が誕生して四十六億年。その長い時間軸から見れば、人類が生まれ、そして文明生活をおくれるようになった、いわゆる「人間圏」ができたこの一万年は、ごく短い時間に過ぎません。

 しかし、この「短時間」の中で、私たちは、地球の時間を驚くべき速度で早送りして、資源を浪費し、地球環境を大きく破壊し、生態系にかつてない激変を加えています。約三千万とも言われる地球上の生物種のうち、現在年間約四万の種が絶滅していると推測されています。

 現代の産業活動や生活スタイルは、豊かさをもたらす一方で、確実に、人類が現在のような文明生活をおくることができる「残り時間」を短くしていることに、私たち自身が気づかなければなりません。
 
 私たちの叡智を総動員し、地球というシステムと調和した「人間圏」はいかにあるべきか、具体策を講じていくことが必要です。少しでも地球の「残り時間」の減少を緩やかにするよう、社会を挙げて取り組むこと。それが、今を生きる私たちの未来への責任です。

 本年、わが国は生物多様性条約締約国会議の議長国を務めます。かけがえのない地球を子どもや孫たちの世代に引き継ぐために、国境を越えて力を合わせなければなりません。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本文は下記URLをご参照下さい。


第174回国会 鳩山内閣総理大臣施政方針演説(TV)

方針演説全文(PDF形式571KB)

首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/

Monday, January 25, 2010

一言お礼申し上げます

高知エコデザイン協議会の皆様へ


いつもお世話になります。
松崎武彦高知エコ基金事務局の沖野です。

昨日(23日)の講演会にはご多忙のなかご出席を賜りありがとうございました。
皆様のご助力で会場は立ち見がでるほど大盛会でした。

山本良一先生、橋本大二郎さんのご講演は基金船出に相応しく
「松崎武彦高知エコ基金」大きさを強く感じました。
むしろ、これからが大変です。
これからも一層のご高配を賜りますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、一言お礼申し上げます。


追記
これから寒さが戻るでしょう。
お風邪など召されませんよう暖かくしてお過ごしください。


沖野和賀子 拝
*****************************
松崎武彦高知エコ基金 事務局
専用電話 090−8108−0252
*****************************

 
 

Sunday, January 24, 2010

高知エコ基金設立記念講演会(2)


山本良一先生の講演内容の一部をご紹介します。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「温暖化地獄回避のための社会の大転換」
2℃ POINT OF NO RETURN

コペンハーゲンで開催されたCOP15は惨めな失敗に終わった。
数値目標が示されない不満足な結果になってしまった。
唯一、鳩山由紀夫首相(東京大学工学部の同級)の「25%削減」は評価できる。
しかし、なべてにおいて、政治家はあてにならない(信用できない)。
IPPCでは、何度も警告を発している。

温室効果ガス削減で、地球の気温上昇を2度以内に抑える必要がある。
そのためには企業だけでなく、私達も環境税他あらゆる努力、協力が必要。

2℃以内に抑えきれない最悪のシナリオ、
最短のポイント・オブ・ノーリターンは2014年

たとえば、
検討されたシナリオ(WWF,Karl Mallon, Mark Hughes, Sean Kidney)
(1)2050年までに1990年比で、世界の炭酸ガス排出量を63%削減
  すべてのキーとなる「低炭素資源及び産業」は、年率22〜26%で、
  2014年までに最大速度で成長させ、2050年に必要な削減が
  達成できるようにさせる。
  付加的コストは67兆ドル、年投資額のピーク値は3750億ドル。

(2)2050年までに1990年比で、世界の炭酸ガス排出量を80%削減
  このシナリオでは、2℃以下に気温上昇を抑制できる十分な確立があるが、
  成長率は年24〜29%で直ちに成長させる必要がある。
  付加的コストは70兆ドル、年投資額のピーク値は4000億ドル。


地球の表面温度は、産業革命前と比較してすでに0.8℃上昇している。
2℃を突破すれば、夏の北極海氷が融解する臨界点(ティッピングポイント)を
越えてしまい、その結果あらゆる温暖化が加速し、人類は気候変動を制御できな
くなる(ランナウエー)と考えられている。

つまり、気温上昇を2℃以下に抑制できないなら、気候シミュレーションによって、
炭酸ガスの累積排出量が1兆2,000億トンに達した時、
すなわち2032年5月12日が、ポイント・オブ・ノーリターンとも言われている。

石炭、石油を止めないとバイオマスには行かない。低炭素経済への移行が不可欠。

以下省略
(関連内容:http://www.ibarakiken.or.jp/kikanshi/201001/20100102.pdf

1946年生まれの山本先生は、大学時代、東京大学工学部で鳩山由紀夫首相とも
1年、2年と同学年であったとのこと。



 

高知エコ基金設立記念講演会(1)

「松崎武彦 高知エコ基金」が設立されました。

高知県内で環境、エコ推進のために活動しようという皆さんに利用
して頂きたく、2010年2月15日から、募集が開始されます。

「松崎武彦 高知エコ基金」のホームページをご確認のうえ、
基金の趣旨をご理解くださいまして、ご応募ください。

http://matsuzakikikin.web.fc2.com/

募集期間:平成22年2月15日から3月15日
助成対象の選考、決定:平成22年5月末日



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1月23日(土)、高知大学朝倉キャンパスのメディアホールにおいて、
「松崎武彦 高知エコ基金」設立記念講演会が開催されました。

会場には、約120人が出席して満席状態でした。



    主催者あいさつ
    松崎武彦 高知エコ基金理事長 森直樹 氏


    演題「温暖化地獄回避のための社会の大転換」
    東京大学生産技術研究所 山本良一 氏


    演題「16年の県政から考える高知の環境未来」
    前高知県知事 橋本大二郎 氏
 
 
記録として、
● 毎日新聞の関連記事【by 千脇康平】
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20100124ddlk39040281000c.html

● 読売新聞の関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20100123-OYT8T01042.htm

 

Friday, January 22, 2010

高知新聞より

こんにちは

明日開催される「松崎武彦高知エコ基金」記念講演会は
御陰さまで、申し込みが多く満員になったそうです。

21日に掲載された「高知新聞」の影響も大きかったのではないでしょうか。
すでにご覧になった方も多いと思われますが、記録のためにも
ここに掲載させていただきます。

下の画像をクリックすると拡大表示されます。↓



 
 

Thursday, January 21, 2010

第10回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2009年度 第10回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 第10回は、下記日程会場にて開催します。

(今晩の開催です。ブログ掲載が遅くなり申し訳ありません。)

●と き: 2010年1月21日(木)
      18:30〜21:00
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F

      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。

 なお、第11回は2月18日(木)、第12回は3月18日(木)に開催を予定しております。
 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 

Tuesday, January 19, 2010

1月度定例幹事会報告


1月19日(火)、午後3時から、高知エコ協事務局において、
「1月度定例幹事会」(10名出席)を開催しました。

  (1)事務局、受認事項 :12月度経費処理の件
  (2)各委員会12月度活動報告
  (3)エコ協議会のあり方(アンケートの件他)
  (4)2010年、エコ産業大賞について
     第3回実行委員会報告
  (5)その他


また、会員の皆さんには、メールにて、橋田副会長が選んだ企業に役立ちそうなECO技術情報を抜粋した「環境ニュース」が今月から定期的に配信されます。

(HPをわざわざ読む習慣が無い方にも届くようにとの配慮です)
ご意見も募集しますので、事務局宛にご返信下さい。


2月10日に開催予定の「エコ産業大賞」審査会で授賞者が決定後、
3月上旬に授賞式、発表会を開催します。

本年の基調講演は高知県民主党に「国の環境政策について・・」と依頼済みで、
現在返答待ちの状態ですが、国レベルまで打診しているそうです。
内容が確定次第ご連絡させて頂きます。

なお、
次回定例幹事会は、2010年2月16日(火)、午後3時より
高知エコ協 事務局において開催します。




 
 
 
 

サピオのECO関連事業紹介


1月19日(火)、午後2時から、高知エコ協事務局において、
MP活動のひとつとして、会員企業のECO関連事業紹介も兼ね
サピオ株式会社・代表取締役会長の田村顕雄氏と小川美鈴さんに
ご出席いただき、
「小規模分散型エネルギーの現状と今後」と題して、ご説明いただきました。
(参加者10名)



自然エネルギーの中でも、まだ太陽光発電は変換効率が悪く、
太陽熱発電がローコストで世界的にも利用されているとのことでした。
(※ 太陽光発電と太陽熱発電の違いに敏感であるべきだったと反省)

http://www.sapio.co.jp/

サピオでは業務用の太陽熱利用システムを主に取り扱っているそうです。
導入後、5〜6年でペイバックできるとの話でしたので、HPを参考に関心のある企業のみなさんはご相談してみて下さい。
 
 

Monday, January 18, 2010

農商工連携マッチングフェア

いつもお世話になっております。
HP委員会より

さて、
 「2010農商工連携マッチングフェアin高知」が、2月2日(火)、高知会館で全国商工会連合会の主催(四国経済産業局等共催)により開催されます。
参加費は無料です。
 
農商工連携に関心のある方にとりましては、大変有意義な情報共有の場になろうかと思われます。

まだ参加を受け付けているようです。
ご興味のある方は、下記のURLのリンクから詳細をご覧下さい。
http://www.noshoko.jp/kochi/

参加ご希望の方には、案内と申込用紙もあります。
よろしくお願い申し上げます。


 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下抜粋:

農商工連携マッチングフェアとは、

農林漁業者と中小企業者等の新たな出会いと連携による
「新しいビジネス」の創生に向けての交流を図る場です。

過去の成功事例の紹介を交えた「基調講演と発表(10件)」を行い、
その後、発表者を囲んで、連携による「 新しいビジネス 」の創生の
可能性について、ご協議・ご議論頂き、
「農商工連携による新しいビジネスの種」を見つけて頂きたいと思います。

【日 時】 平成22年2月2日(火)13:00から
【会 場】 高知会館
【主 催】 全国商工会連合会

プログラム:
13:00〜13:15 開会式(15分)
13:15〜13:55 基調講演(40分)
14:00〜15:40 農商工連携案件発表(10分×10件)
15:50〜17:10 グループ別マッチング:発表者とのグループ討議(80分)
17:10〜17:30 個別マッチング:グループ外の方との名刺交換(20分)
 
 

 

Friday, January 15, 2010

アークリエイトの記事紹介


2007年、
第6回高知エコ産業大賞の優秀賞を授賞した株式会社アークリエイトの
「耐震鉄骨建築のWAWO構法」に関する記事が、
今朝の高知新聞に掲載されていましたのでご紹介します。

株式会社 アークリエイトの詳しい情報は、下記サイトをご覧下さい。
http://www.arcreate.co.jp/


【株式会社 アークリエイトの理念】
 地震等の災害に強く、環境に優しい建築等の構造物を創造し、人々に安全と快適さを提供することにより、人命・財産・文化・環境を守り、人々の幸せに寄与する。


 

Thursday, January 14, 2010

ハイチ大地震(Haiti Earthquark)



2010年1月12日午後4時53分(日本時間13日午前7時)に、

ハイチで起きた震度7.0の大地震の余震が、今も震度4、震度5とずっと続いています。
これほど群発余震が続くと救助活動にも不安が出るでしょう。

地震モニターの画像を見ると、真ん中まで赤く染まっています。

震度は阪神大震災と同規模。
死者は10万人を越え、もっと多くなる可能性も出て来ました。

首都のポルトープランスでは、約200万人が生活しているとのこと。
現地ではテレビも映らず、Twitterが活躍しているそうです。

今は救援活動が迅速に進み、犠牲者が少なくなることを祈るばかり・・・



●その後の群発地震情報(2010.1.15 5:26 PMまで)
http://www.iam-f.com/ECO/etc/SMELW-haiti100115.html

 
 
 

Friday, January 08, 2010

「松崎武彦 高知エコ基金」設立記念講演会

こんにちは
先日ご紹介した「松崎エコ基金」講演会の詳細が解りましたのでお知らせします。

どなたでも参加できますので、
「環境活動支援センターえこらぼ」宛にメールやファックスで申し込んで
是非ともご参加下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「松崎武彦 高知エコ基金」設立記念講演会
〜 高知県のエコ活動を支援します 〜


松崎武彦高知エコ基金は、故松崎武彦の遺産を原資として、故人が抱いていた高知県のエコ推進の市民活動を支援いたします。この度、松崎武彦高知エコ基金の設立を記念し、講演会を開催いたします。多数のご参加をお待ちしております。

■ 平成22年1月23日(土) 13:30〜16:30
■ 会場:高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階 メディアホール
■ 入場無料


詳細情報
http://www.iam-f.com/ECO/etc/matsuzaki0123.html



13:00〜        開  場
13:30〜13:45     主催挨拶 松崎武彦高知エコ基金 理事長  森 直樹
13:45〜15:15   講  演 「温暖化地獄回避のための社会の大転換」
                   東京大学生産技術研究所 教授  山本 良一
15:15〜15:30   <休憩>
15:30〜16:15   講  演 「16年の県政から考える高知の環境未来」
                   前高知県知事          橋本 大二郎
16:15〜16:30   助成金授与対象者の募集について
                   松崎武彦高知エコ基金 副理事長 松崎 早苗
16:30         閉  会
 

Thursday, January 07, 2010

Dial2Doの音声サービス


「こんなサービスがあったら使ってみたい」と思うような技術が
次々に実用化されています。

たとえば「Dial2Do」。
http://www.dial2do.com/

車に乗っていて手が使えない時、いや車に乗っていなくても、
自分でキーボードを打って入力するのが煩わしいと思った時、
マイクに口頭で頼めば、実行してくれるサービスは、確かに便利です。

まずは、リマインダ、メール、ツイッター、カレンダー、天気などなど

英語版で公開されたものは、すぐ(半年もたてば、遅くても1年以内で)、
日本語対応になるでしょうから、お楽しみに。
(え、何、・・・もうなっている?)

ガイダンスのビデオ、実に良く解ります。


話は変わりますが、慶応大学藤沢キャンパスでやっているような
大学の授業公開無料ビデオが、もっと国内の他大学で増えないものでしょうか。
自分の好きな時間にゆっくり拝聴できるのは本当に有難いものです。

正月は、TVを見る変わりに、普段めったに見ない講座のビデオを見て、
ひとりでつっこみを入れたりしながら楽しみました。

http://gc.sfc.keio.ac.jp/

 
以上、HP委員会から、IT最新情報でした。
 
 

 

1月度定例幹事会開催のご案内



定例幹事会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局




高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。


1月度定例幹事会開催のご案内を致します。


1月度幹事会は、サピオ株式会社様にお越しいただき
「太陽光発電システム」や「木質バイオマス利用システム」などの話を
ご拝聴させていただくことにしました。

そのため、いつもの幹事会より1時間早い「午後2時」から開催します。
お間違いの無いようにご出席ください。

なお、
出欠の連絡、提出資料等は、1月15日(金曜日)までにお願します。


本年度より、幹事会も定足数がありますので、
欠席の場合は、幹事会予約連絡委任欄にマーキングのうえ、
幹事会連絡用メールにてご返信くださいますようお願い致します。


***** 1月定例幹事会 *********

    開催日 : 1月 19日 火曜日
    時 間 : 14:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会 事務局


    議題:ご提案があれば、指示、連絡をお願いします。

     定例議題を下記のとおりです。

     (1)事務局、受認事項 : 12月度経費支出の件
     (2)各委員会活動報告
     (3)今後のエコデザイン協議会のあり方
     (4)エコ産業大賞第3回実行委員会報告
     (5)その他

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    《2010年1月幹事会》

      ・出席
      ・欠席  (□審議委任する □しない) 
          ※委任する方の氏名は特に必要ありません。

***************************************************
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
***************************************************
 
 

Tuesday, January 05, 2010

松崎武彦高知エコ基金

高知エコデザイン協議会の皆さんへ

              HP委員会より


こんにちは


エコデザイン活動にご尽力されていた松崎さんの奥様の
松崎早苗様からのお知らせによると、
高知に『松崎武彦高知エコ基金』が設立される運びとなりました。

設立記念講演会が開催されますので、
お出かけ頂ければ幸いです。

日時:2010年1月23日(土)午後1時30分〜
場所:高知大学朝倉キャンパス


講師:山本良一(東京大学教授)
   橋本大二郎(元高知県知事)
   

まずはお知らせのみ

過去の関連ページ
http://e-kochi.blogspot.com/2009/03/blog-post_29.html

 
 



 

あけましておめでとうございます。

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。


旧年中は、大変お世話になりました。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。


会員の皆様におかれましては、幸多き一年でありますよう心より、
お祈り申し上げます。


***************************************************
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
  高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階

    URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
 

Friday, January 01, 2010

謹賀新年



2010年、おめでとうございます。


初日の見える天候でしたが、寒い正月となりました。
しかし、あなたの夢、私達の夢が、ひとつでも多く叶うよう
それぞれに助け合って、努力して参りたいと思います。

高知エコデザイン協議会の活動に、ご参加ご支援下さりたく、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


(海癒情報より、写真を利用させていただきました)