Thursday, March 31, 2016

高知エコ産業大賞特別賞、コンロ型ロケットストーブ

第15回高知エコ産業大賞アイデア賞は、

審査は、環境への配慮、新規性 創造性、市場や社会の評判、高知県活性化への波及効果などの項目を数値化した結果と、各賞の性質を勘案して選考されました。

高知エコ産業大賞特別賞

コンロ型ロケットストーブ スマートロケット

二次燃焼を生かした熱効率の良いロケットストーブの熱を上手く活用し、キャンプあるいは災害時の調理に活用できる点が評価されました。


エコ商品というより防災的な色彩が強いかもしれません。特許なども取得しており技術レベルも高いと思われます。

おのストーブの授賞式

おのストーブの発表会

おのストーブの小野正敦 氏


おのストーブの製品詳細は、下記ページより御覧ください。

 
IT委員会より

Wednesday, March 30, 2016

高知エコ産業大賞アイデア賞、アカパス

第15回高知エコ産業大賞アイデア賞は、
株式会社エコロジーサイエンスの「アカパス」に決定しました。

審査は、環境への配慮、新規性 創造性、市場や社会の評判、高知県活性化への波及効果などの項目を数値化した結果と、各賞の性質を勘案して選考されました。

高知エコ産業大賞アイデア賞

『アカパス』


入浴施設で、お湯を溢れさせることなくアカなどを回収できるアイデア商品であることが評価されました。

この器具は、簡単な機能で、湯が溢れないことによる水のロス、熱のロスを防ぎます。

株式会社エコロジーサイエンスの授賞式
発表会
アカパスの説明、元久敦雄 氏
浴槽とアカパスを上面から見たところ


IT委員会より

山本良一先生、安田町デイ視察報告

ご紹介が少し遅れましたが、
高知エコ協議会監事の寺尾礼二氏より、


2016年3月13日(日)の山本良一先生による安田町「完オゾ省エネ補助金モデル施設見学」の写真が提供されましたので、ご紹介します。







■■■■■■■■■■
(以下、再掲)
3月13日(日)、山本良一先生による「完オゾ省エネ補助金モデル施設見学」がありました。
高知エコ議連の浜田会長から、安田町の佐藤前議員へ視察対応の事前連絡があり、
岡崎洋一郎エコ議連顧問のご案内で、佐藤氏が立ち合い、
「安田町ディサービス」3ヶ月浴槽換水の水質確認を行って頂きました。

環境講演,視察の完オゾ情報ページ 

 
IT委員会より

Tuesday, March 29, 2016

高知エコ産業大賞優秀賞、SWP:シングルウッドパネル

第15回高知エコ産業大賞優秀賞は、

一般社団法人こうち健康・省エネ住宅推進協議会
SWP:シングルウッドパネルに決定しました。

審査は、環境への配慮、新規性 創造性、市場や社会の評判、高知県活性化への波及効果などの項目を数値化した結果と、各賞の性質を勘案して選考されました。


高知エコ産業大賞優秀賞

SWP:シングルウッドパネル』

高知県産材をうまく使った商品で、県産材の利用が促進されることで環境への貢献
及び中山間振興への貢献が期待されることが評価されました。

一般社団法人こうち健康・省エネ住宅推進協議会

SWP:シングルウッドパネルについて

解説は、東哲也 氏

SWPを利用した小住宅の建設風景

なお、
SWP:シングルウッドパネル』については、
下記のPDFを御覧ください。

Monday, March 28, 2016

高知エコ産業大賞、フロン再生装置

第15回高知エコ産業大賞は、
大旺新洋株式会社「フロン再生装置」に決定しました。

審査は、環境への配慮、新規性 創造性、市場や社会の評判、高知県活性化への波及効果などの項目を数値化した結果と、各賞の性質を勘案して選考されました。

高知エコ産業大賞

『フロン再生装置』

フロンガスが使用され始めた頃、代表的なクロロフルオロカーボン(CFC)は、無色、無臭、不燃性で、化学的にも安定した特性があったため、エアコンや冷蔵庫の冷媒、精密機械や電子部品の洗浄、発泡スチロールの発泡材、各種スプレーへとその用途が拡大しました。

ところが、1970年代になり、フロンガスが、地球のオゾン層を破壊して、危険な紫外線が地表にふりそそぐとされ、代替フロンが使われることになりましたが、これも地球温暖化を一層すすめるものとして、京都議定書で削減が義務付けられました。

そして、現在では、フロン回収・破壊法自動車リサイクル法により、フロンガスの回収と破壊が厳しく義務づけられています。

国内には、64社のフロン回収所がありますが、その16箇所で、大旺新洋株式会社の「フロン再生装置」が使用されています。

また、装置の規模も他社に比べ小型化され、製品価格も低価格になっています。
そこで、今回は、オゾン層の破壊など環境への影響が大きいフロンを回収して、安価に再生するところが評価されました。

ただし、地球環境負荷の大きいフロンガスを回収再生することは大事なことだが、本来はフロンガスを使うことのない社会にしていくべきだとの審査員のコメントもありました。


大旺新洋株式会社

大旺新洋株式会社
昨年の高知新聞、7月23日の記事より


以上、IT委員会より
 

2016年 第15回 高知エコ産業大賞表彰発表会を開催

平成28年3月25日(金)、午前10時より、
マインテック高知 組合会館 2F会議室において、
第15回 高知エコ産業大賞表彰・発表会を開催しました。

高村禎二会長の挨拶

本年度の高知エコ産業大賞は、大旺新洋株式会社の『フロン再生装置』でした。

大旺新洋株式会社の受賞式
大旺新洋株式会社の発表会

日時 : 3月25日 金曜日 10:00~11:50
場所 : 協同組合高知機械工業団地(マインテック高知)会議室

また各賞は、下記のとおりでした。

■ 大 賞: 大旺新洋株式会社 
『フロン再生装置』
■ 優秀賞: 一般社団法人こうち健康・省エネ住宅推進協議会
『SWP:シングルウッドパネル』
■ アイデア賞: 株式会社エコロジーサイエンス
『アカパス』
■ 特別賞: おのストーブ
『コンロ型ロケットストーブ スマートロケット』
■ 奨励賞: 合同会社ei
『みまもりei(低消費電力IPV6みまもり温湿度計)』

受賞企業と製品、審査講評の詳細ページへ


なお、当日の受賞発表会の様子は、
RKC高知放送とKUTVテレビ高知のニュース番組で放送されました。
 
IT委員会より
 

Friday, March 18, 2016

第15回 高知エコ産業大賞表彰発表会(ご案内)


2016年3月25日(金)、午前10時より、
高知市布師田のマインテック高知において、第15回高知エコ産業大賞の授賞式と受賞企業の発表会を行います。

当協議会会員でなくても、どなたでも参加できますので、是非ともご来場の上、高知県内のエコデザイン製品や活動の様子をご覧下さい。

■■■■■■■■■■

第15回高知エコ産業大賞表彰発表会


日時: 3月25日 金曜日 10:00~11:50
場所: 協同組合高知機械工業団地(マインテック高知)2F会議室
    所在地 〒781-5101  高知市布師田3961番地
    TEL  088-846-1171
    http://www.kbiz.or.jp/kumiai/mintec-kochi/

表彰式  (10:00~10:15)
開会挨拶
  高知エコデザイン協議会会長 高村 禎二


高知エコ産業大賞表彰式
受賞企業(各賞の発表は、当日行います)

 ■合同会社ei
 ■株式会社エコロジーサイエンス
 ■おのストーブ
 ■社団法人こうち健康・省エネ住宅推進協議会
 ■大旺新洋株式会社

高知エコ産業大賞審査委員長講評
  高知大学名誉教授 金川 靖 氏

休憩  (10:15~10:20)

受賞企業・団体によるプレゼンテーション(10:20~11:35)
 第15回高知エコ産業大賞受賞企業・団体
 (上記企業による、各15分程度の発表と質疑)

閉会挨拶 11:40
  高知エコデザイン協議会副会長 上田 道秋

以上
 




山本良一先生の環境研修会データ

3月12日(土)、高知県議会 第二委員会室において、
高知エコデザイン地方議員連盟主催(当協議会共催)による
山本良一先生を講師とした環境講演会を実施しました。

当日の内容は、今後の経済活動や市民運動にも大変貴重なものですので、
ぜひともご覧頂きたく、
講演で使用したパワーポイントデータを、PDFに変換したものを一般公開します。
(データは、約11MB)


著作権は、山本良一先生に帰属しますので、他所でのご使用については、
個別にご了解を得るようお願い申し上げます。
(エコロジーサイエンスの寺尾禮二様に連絡して下さい)

全90ページの内容ですが、
数ページだけ、画像データにして、ご紹介させていただきます。








IT委員会
  


Tuesday, March 15, 2016

東久邇宮記念賞の受賞を祝う会(ご報告)

3月12日(土)午後6時30分より、
高知共済会館 において、

東久邇宮記念賞(ひがしくにのみやきねんしょう)を受賞した
寺尾禮二さん(高知エコデザイン協議会監事)の祝賀会が
開催されました。


なお、東久邇宮記念賞は、NPO法人発明知的財産研究会が、毎年、発明研究に努力、貢献して、多くの国民を喜ばせた方々を表彰するものです。





 

山本良一先生環境研修会

3月12日(土)、高知県議会 第二委員会室において、
高知エコデザイン地方議員連盟主催による
環境講演会が開催されました。

講師は、当協議会名誉顧問の
東京大学名誉教授、山本良一先生でした。

また、意見交換では、
斎藤群氏、井上哲郎副市長、北村精男氏、西村彰一氏他、次々と講演に対する
コメントが披露されました。
(下記画像は、クリックすると拡大表示されます)

山本良一先生

挨拶 黒岩正好県議(高知エコ議連 副会長)

山本良一先生(高知エコ協 名誉顧問)

司会 川村貞夫市議(高知エコ議連事務局長)

斎藤群氏(元経済産業省課長 、現(株)日本触媒)

高知市 井上哲郎副市長

西村彰一氏(エコ協初代会長)

北村精男氏(技研製作所社長)

依光美代子氏(香美市議員)

高村禎二会長の挨拶

また、12、13日と、山本先生は、技研製作所などを視察して帰京されました。



参考:
3月13日(日)、山本良一先生による「完オゾ省エネ補助金モデル施設見学」がありました。
高知エコ議連の浜田会長から、安田町の佐藤前議員へ視察対応の事前連絡があり、
岡崎洋一郎エコ議連顧問のご案内で、佐藤氏が立ち合い、
「安田町ディサービス」の3ヶ月浴槽換水の水質確認を行って頂きました。

環境講演,視察の完オゾ情報ページ 
http://kanozo.jp/h28.3.12%20kankyokoen.pdf
 
 

Saturday, March 12, 2016

高知県新エネルギービジョン意見公募

高村会長からご連絡がありましたので、ご紹介します。
(受信:2016.03.10 13:33)

 From: 高村禎二
 件名: 高知県新エネルギービジョン
 To: 高知エコデザイン協議会

高知県新エネルギービジョンに対するパブリックコメントが出ています。
3/17日までです。

下記、URLから内容をご確認下さい。
■■■■■■■■■■
                公開日 2016年03月04日

高知県新エネルギービジョン(案)について
(意見公募期間:平成28年3月4日から3月17日まで)

1 計画等の題名
高知県新エネルギービジョン(案)

2 公募する計画等の概要
県では、本県の豊富な新エネルギー資源を地球温暖化対策や地域振興等に有効に活用するため、平成23年3月に「高知県新エネルギービジョン」を策定し、新エネルギーの導入促進に取り組んでいます。

現行の計画が平成27年度末で5年間の計画期間満了を迎えるにあたり、平成28年度から平成32年度までの計画として新エネルギービジョンを改定するものです。

3 行政手続条例に基づくものか任意のものか
任意の意見公募

4 意見公募の期間(意見公募期間が30日未満の場合、その理由)
平成28年3月4日(金曜日)から平成28年3月17日(木曜日)まで

(3月に開催予定の高知県新エネルギービジョン改定委員会の日程を考慮して、意見公募期間を短縮するものです。)

以下省略(上のURLより、詳細をご覧ください)

========================================
 高知エコデザイン協議会 事務局
 〒781-5101
 高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
 TEL/FAX 088-803-1073
 http://www.e-kochi.com/index.html

========================================
 

高知版CCRCシンポジウム

高知エコデザイン協議会 会員の皆さまへ

事務局 安岡です。
日頃はたいへんお世話になっております。

「高知版CCRCシンポジウム」のお知らせです。

(以下、受信メールよりご紹介します)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

土佐まるごと社中のみなさま

いつもお世話になっております。
ココプラ(=産学官民連携センター)の片岡です。

この度、ココプラでは、
「高知版CCRCシンポジウム」を、開催いたします。

○3月19日(土)13:30~16:30
○永国寺キャンパス 教育研究棟1階 A105講義室

※詳細は、後半にてご確認ください。


まず、基調講演(13:35~14:25)では、
ドラマ化された「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京」や「プラチナタウン」の著者である
楡周平先生に、「楽しい老後で何が悪い」と題したお話をしていただきます。

また、パネルディスカッション(14:50~16:20)では、
「移住者と地域との融合ポイント」や「高知版CCRCへの期待」等について
パネラー自身の経験や知見等を踏まえたご意見をお聞かせいただきます。

皆さまお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。

なお、お申込みはコチラ(↓)からお願いいたします。
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=613


【高知版CCRCシンポジウムの概要】

CCRC(Continuing Care Retirement Community)とは、高齢者が
移り住み、健康時から介護・医療が必要となる時期まで、持続的なケアや
生活支援サービス等を受けながら、生涯学習や社会活動等に参加するような
共同体で、アメリカには、2,000以上あると言われています。

高知県では、都市部にお住まいの健康でアクティブなシニア世代の方々に
本県に移住していただき、地域の方々とともに活躍していただこうと
「高知版CCRC」の実現に向けた検討を進めています。

この度、県民の皆さま、県内の企業や団体、市町村の皆さまに
CCRCへの理解を深めていただくため、
下記のとおりシンポジウムを開催することになりました。

高知の特色を活かしたCCRC、都市部の方が移り住みたいCCRCを
一緒に考えていきましょう。

◆日時:2016年3月19日(土)13:30~16:30

◆場所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス
     教育研究棟1階 A105講義室


◆プログラム
13:30~13:35  開会
13:35~14:25  基調講演「楽しい老後で何が悪い」 小説家 楡 周平 氏
14:25~14:40  高知版CCRCの概要について(高知県産学官民連携センター)
14:40~14:50  休憩
14:50~16:20  パネルディスカッション
16:20~16:30   閉会

<パネルディスカッション>
○テーマ
「高知版CCRCの実現に向けて」
・ 自己紹介、高知版CCRCへの期待
・ 移住者と地域との融合ポイント(受け入れる地元の心構え)
・高知版CCRC実現を阻む「壁」と解決策 等

○パネラー
・楡 周平 氏(小説家)
・受田 浩之 氏(高知大学 副学長、地域連携推進センター長)
・黒笹 慈幾 氏(南国生活技術研究所代表)
・島村 実希 氏(NPO法人ミラツク COO)
・安岡 佳香 氏(高知県移住・交流コンシェルジュ)

○ファシリテーター:松田 智生 氏((株)三菱総合研究所プラチナ社会研究センター主席研究員)

○参加費:無料

○問合せ先
 高知県産学官民連携センター 岡村、片岡
 〒780-8515
 高知市永国寺町6番28号
 TEL:088-821-7111、FAX:088-821-7112
****************************************
 高知県産学官民連携センター(kocopla)
 Kochi Regional collaboration Center
 プロジェクトマネージャー兼チーフ(交流・連携担当)
 片岡 千保(CHIHO KATAOKA)

 〒780-8515
 高知市永国寺町6番28号
 TEL:088-821-7111、FAX:088-821-7112
 mailto:chiho_kataokaアットマークken3.pref.kochi.lg.jp
**************************************** 
以上

Sunday, March 06, 2016

2016年3月度定例幹事会開催のご案内

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

3月度定例幹事会のご案内を致します。
3月度幹事会は、3月17日(木曜日)事務局(仮)にて行います。

議題等のご提案、各委員会の活動報告資料は、
3月14日(月)までに事務局に提出をお願いします。

※幹事会は、定足数が必要となっております。
欠席の方は、委任状のご提出をお願いいたします。

***** 3月度定例幹事会 *********

①開催日 : 3月17日 木曜日
 時 間  : 10:00~
 場 所  : エコデザイン協議会事務局(仮)
   
②定例議題を下記いたします。

(1)事務局、受認事項      
(2)各委員会活動報告
(3)エコ産大賞表彰発表会の件     
(4)その他

========================================
 高知エコデザイン協議会 事務局
 〒781-5101
 高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
 TEL/FAX 088-803-1073
 http://www.e-kochi.com/index.html


========================================


2016年3月12日 環境講演会のご案内


高知エコデザイン協議会 会員の皆さまへ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

3月12日(土)15:30~ 高知エコ議員連盟主催にて
環境公演を行います。
詳しくは、添付パンフレット(画像)にてご確認下さい。

高知エコデザイン協議会は、共催?として参加しております。


■■■■■■■■■■
環境講演
< 演 題 >
COP21パリ協定合意後の世界の動向 
「これからの環境共生型産業の進むべき道」
―環境コミュニケーションは温暖化地獄脱出の基礎―

講師  :東京大学名誉教授 山本良一先生(エコ協名誉顧問>
会場  :高知県議会 第二委員会室
日時  :平成28 年3 月12 日(土)15:30~17:00
入場料 :無料

■■■■■■■■■■
注:2016.03.05 18:07の受信メールより作成