Friday, August 31, 2007

米国自治体の温暖化対策の状況

高知エコデザイン協議会 会員各位

              Joe.N(HP委員会)より

こんにちは

8月29日に開催されたエコデザイン幹事会で武藤会長に
お会いした折、「京都議定書発効後の米国自治体レベルの
温暖化対策の状況が大変わかりやすくまとまったいい資料
があるので、HPで公開して、会員のみなさんの参考にし
て欲しい」とのご依頼がありました。

「環境自治体会議ニュース 2007.7 No.47」の記事で
したので、執筆者の増原直樹氏(環境自治体会議環境政策
研究所)にご了解を得て掲載ページを作成しました。

是非とも、下記ページをご覧いただければ幸いです。

http://www.iam-t.jp/ECO/etc/eco-news070831.html

 

Thursday, August 30, 2007

「こうち暮らしの楽校」9月5日フルオープン

エコツアー委員会の副委員長、松田さんが準備されていた「こうち暮らしの楽校」が、高知市西塚ノ原のマルニ旭店敷地内にプレオープンしています。




「高知の生活をとことん楽しむ」をテーマに、まちとむら、生産者と消費者、高齢者と若い世代(特に子ども)との交流を通じて子どもの健全育成と活力ある地域づくりを提供する地域拠点とのことです。

フルオープンは、9月5日(水曜)から。

詳細は、「こうち暮らしの楽校」HPをご覧下さい。

 
 

エコツーリズム推進法をご存知ですか?

昨日の幹事会において、橋田幹事より「エコツーリズム推進法」官報コピーの回覧がありました。

今朝、改めて調べてみると、
環境Webリンクの 国会議事録検索システムを利用)

5月29日の衆議院本会議で可決、6月20日に参議院本会議の全会一致で可決され、平成20年4月1日から施行されます。

衆議院本会議の議事録において、

「エコツーリズム推進法案は、エコツーリズムが自然環境の保全、地域における創意工夫を生かした観光の振興及び環境の保全に関する意識の啓発等の環境教育の推進において重要な意義を有することにかんがみ、エコツーリズムに関する施策を総合的かつ効果的に推進するため、エコツーリズムについての基本理念、政府による基本方針の策定その他のエコツーリズムを推進するために必要な事項を定めようとするもの」と、環境委員長の西野あきら議員が説明していました。

皆さんもWeb検索など利用して、「エコツーリズム推進法」をご理解いただければ幸いです。


なお、NPO法人日本エコツーリズム協会は、平成18年12月13日より、当協議会の企業会員(2口)になっています。


 
 

Wednesday, August 29, 2007

8月定例幹事会を開催しました


8月29日(水)午後3時から5時まで、高知女子大、
永国寺キャンパス(地域創成センター会議室)において
「8月度定例幹事会」(出席者は12名)を開催しました。

詳細については、後日、議事録を一般公開します。



トピックスとしては、(財)日本住宅・木材センターに、エコハウス委員会が申請した「平成19年度中小住宅生産者による木造住宅生産体制の整備事業」に採択され、「エコハウスシステムに関する普及啓蒙事業」(事業費2000万円)の実施が幹事会において承認されました。

また、環境総研との合併推進に向け、これまで会費無料であった個人会員の方々に「個人会費徴収に関するお願い」をメール等で発信して、ご意見を伺うことになりました。
後日、回答へのご協力をお願い申し上げます。

 

皆既月食と月食

昨夜の皆既月食ごらんになりましたか。
夕食後、高知市知寄町の青柳公園まで散歩して、
虫の声を聞きながらゆっくりした時間を過ごしました。

使用カメラ:OLYMPUS X-3,C-60Z

皆既月食の終わり近く
07.8.28 午後8時42分

肉眼(近視の眼鏡)では赤黒く、下の方がやや明るく見えました。
デジカメで手ぶれしないように必死。露光時間0.5秒。



月食の終わり近く
07.8.28 午後9時41分

雲が流れていました。
右上がまだ触の中に入っていました。露光時間0.5秒。

Monday, August 27, 2007

エコアクション21説明会のご案内

高知県環境カウンセラー協会の伊藤綱男先生(高知工科大学社会システム工学科)より、説明会の案内がきていますので、お知らせします。

エコアクション21は、ISO-14001をベースとして環境省が策定した環境経営システムです。2005年から本年7月までに全国で既に1,700事業所が登録しています。
環境経営に関心のある事業者、個人の参加をお待ちしているとのことです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  「エコアクション21」説明会

日 時:H19年9月27日(木)  13:30〜16:30
会 場:高知城ホール会議室
    高知市丸ノ内2-1-10、Tel:088-822-2035

内 容:エコアクション21の概要、実際、事例など
主 催:高知県環境カウンセラー協会
定 員:70名(申込先着順)
    聴講無料

また、エコアクション21については、HP

http://www.ea21.jp

をご覧下さい。
高知県を含めた全国の認証・登録事業者リストもご覧頂けます。

申込先・問い合わせ先
   高知工科大学社会システム工学科 伊藤綱男 先生

              by Matsuzaki

Sunday, August 26, 2007

エコロンマーク発表会






8月26日(日)、高知市の「ひろめ市場」で「エコロンマーク発表会」を開催しました。

エコロンマークは、高知エコデザイン協議会のMP委員会において審査し、エコデザイン商品としてすぐれたものを応援するために認定マークとして制定したものです。

第1回マーク認定商品は、(有)エナジオの「もくもく菜園」に決定し、その認定発表会として開催しました。

当日は、エコデザイン協議会だけでなく、高知県経済同友会の皆さんの協賛出展もあり、暦の上では秋とはいえ、まだまだ暑さの厳しい中、多くの方が認定商品やMP委員会で応援している商品などを興味深そうに見て下さいました。

会場風景を撮影したアルバムページを作成しましたのでご覧下さい。

http://www.iam-f.com/ECO/gazou/eco0708mp/mp-web070826.html


 

Friday, August 24, 2007

海癒情報 No.104より

ET委員長の海癒(http://kaiyu.in/)の岡田充弘さんより
情報が届きましたので転載します。

===================================================






夏休みも大きな問題もなく
海に川に楽しい時間を満喫して多くの方が滞在してくれました。
自然の中でいきいき輝く目や、ほっとする感動や
色々な体験を通じて人が変わっていくのは
見ていて楽しいです。
ほんと色々な方との出会いや、エールで
海癒が少しづつ充実していくのが
嬉しいです。

ありがとうございます。
大岐の浜のはまだまだ泳げますよ!
是非夏の余韻を体験しに来て下さい!
9月1日はアイリッシュミュージックです。

by OKADA

Thursday, August 23, 2007

エコロンマ−クってな〜に?

高知エコデザイン協議会(MP委員会で審査)が、
環境に配慮された優れた商品として推奨する商品に、
「エコロンマーク」の利用を許可します。





8月26日(日)  10:00〜14:00

高知市帯屋町の「ひろめ市場」で発表します。


◎ 体験コーナー:
  木工教室(ひのき集成材で作ります)

◎ エコ商品の試食・販売
   おから茶、おからクッキー、柚子化粧品
   もくもく菜園キット等


                     by Tomie Nishigawa

Thursday, August 16, 2007

ペルー大地震、御用心




日本時間、午前8時41分頃、南米ペルーの首都リマの南東、チンチャ アルタ(Chincha Alta)で、震度7.5クラスの大地震が2度発生したとのロイターニュース。
(現地時間、8月15日午後6時41分頃)


首都リマの建物も、それぞれ20秒ほどの揺れに襲われている。
火災も起こっているようなので、今後、被害の詳細がつぎつぎと発表されるでしょう。

ハワイの太平洋津波警告センターは、ペルー、チリ、エクアドルとコロンビアに津波警報を発信。
日本は今のところ大丈夫な様子。

この少し後、午前9時22分、千葉県の九十九里沿岸付近で、震度4.6の地震が発生。
震源地の深さが25kmと深く、幸い被害は少ないようだ。

大災害に御用心、御用心!!

Wednesday, August 15, 2007

ペットボトルと水




残暑とはいえ、まだまだ暑い毎日が続きます。
外出中は、どうしても街角の自動販売機から冷えたミネラルウォーターやコーラ、ウーロン茶を買ってしまいます。

しかし、2007年6月、サンフランシスコのギャビンニューサム市長は、地方の水道水の品質を誉め、市職員が公費でボトルウォーターを買うことを禁止する決議をしたそうです。

また、ソルトレークでも、市の行事や役所内で市販のボトルウォーターの使用を禁止する通達を出しました。今、米国の多くの都市はサンフランシスコにならうことを検討しているようです。

ソルトレーク市長は「ボトルウォーターを取り巻く環境問題は、市が目指す持続可能な社会にそぐわない」と・・・・

つまり、ボトルウォーターを禁止した市長らの関心は、飲み終わった容器がゴミとならない水道水や水筒の利用促進にあり、サンフランシスコでは水筒の無料配布、ソルトレークでは給水場の増加を試みているとのこと。

そして、エコ活動家からは、「Aquafina」のボトルに山の湧き水が入っているようなラベルデザインから、山のイメージを取り除くようにといった動きも起きているそうです。

「マイ箸」の次は、重いけれど環境のために「マイボトル」持参でしょうか?

Saturday, August 11, 2007

第2回『高知らしい食品研究会』のご案内





地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!




7月24日(火)、「第1回エコ食品委員会(仮称)」は、23名の参加により開催され、会の名前も、『高知らしい食品研究会』と改められました。

今年度よりスタートした『高知らしい食品研究会』ですが、「高知県中小企業家同友会」と連携した第1回では、文字通り、産官学民の知恵者が集まり、様々な角度からの意見交換がなされ、活気溢れる会合となりました。

さて、第2回目以降ではより具体的な部分での可能性を探ってまいりたいと考えています。

「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる会員の皆様の積極的なご参加お待ち申し上げます。



●と き: 2007年8月22日(水)
      18:30〜21:00 (参加費無料)
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土電 高須電停南側、青山ビル2階)

Thursday, August 09, 2007

ペルセウス座流星群

今年の「ペルセウス座流星群」がもっとも見えやすくなるのは、8月13日。新月です。


しかし、8月11日の夜から14日の朝にかけて夜空を眺めていれば、きっといくつもの流れ星を見つけることができるでしょう。


流れ星の出現数が多くなるのは、真夜中過ぎから明け方。夜中に起き出して、ちょっと郊外で観察するのも楽しいかもしれません。

あのW型のカシオペア座の方角を目安にすれば大丈夫です。


エコデザイン協議会の事務局がある高知市布師田。
国分川にかかる曙大橋の上(高知機械工業団地へ向かう橋の上です)など、空が広く、流星観察には手近なスポットのひとつでしょう。

 

Tuesday, August 07, 2007

ウォーター・プラネット・キャンペーン




▼ 参加方法は色々!ウォーター・プラネット・キャンペーン開始
http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/

 「Your Life with Water 〜 水について話しませんか」
給水ポイントをネットワークするイベントやオリジナルボトルの販売、水を感じる写真の募集など、水について考えるさまざまなきっかけづくりを行っています。

2007/8/1(水)〜2007/8/31(金)

 水がもっとも心地よく感じられる大暑の候に、ウォーター・
プラネット・キャンペーンが始まりました。

給水イベント以外にも、色々な参加方法があります。


♪ 給水イベントに参加して、マイボトルにおいしい水を持ち歩こう。
http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/watertree/02.html

♪ "水"に関するメッセージを募集中。ウェブにも掲載されます。
http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/howto/02.html


♪ "水"の様々な表情をお待ちしています、写真 & コメント募集。
http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/howto/01.html

 

広島平和記念資料館 WEB SITE




 「広島平和記念資料館」のサイトは、訪問できない人も
展示が見られる"バーチャル・ミュージアム"、"キッズ平和
ステーション"の他、被爆経験者の証言ビデオが多数見られ
る"平和データベース"などがあります。

 被爆者の体験を、彼らの肉声で聞いて、見ていると、
戦争の怖さと、平和への感謝がわきあがってきます。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

 

エコ・プロダクツデザインコンペ2007

各種コンペ等の案内パンフレットの御紹介


■■ 第1回「エコ・プロダクツデザインコンペ2007」 ■■


応募期間 : 募集中〜2007年10月10日(水) 24:00必着

応募資格 : あらゆる分野のデザイナー、技術者、学生など、
  団体あるいは個人やグループで応募できます。
  応募点数の制限はありません。

 地球環境問題への取り組みは、私たちの責務です。少しでも早く持続可能な循環型社会を構築するために、「環境配慮形商品」の開発を目指す19社の企業が集まりました。優れた環境技術を持つそれぞれの企業から提出される「エコ」の課題に対し、新しい考え方・エコデザインの提案を募集いたします。

http://compe.osaka-design.co.jp/


 

かわさき産業デザインコンペ2007

事務局のほうに、各種コンペ等の案内パンフレットが届いております。
ご入用の方は、事務局までご連絡ください。
簡単に、ご紹介をさせていただきます。


■■ かわさき産業デザインコンペ2007 ■■


デザインテーマ:「ぜいたくな時、やすらぎを求める時」

応募期間 :2007年10月15日(月)〜10月22日(月)
応募資格と条件:作品はオリジナルで、
  受付締切日(2007年10月22日)において未発表のもの。
  応募点数の制限はありません。複数の課題にも応募できます。

 かわさき産業デザインコンペは、川崎市内にある企業等の協賛により応募作品の実現化・商品化を目指して実施するものです。
 12回目となる今回は、「ぜいたくな時、やすらぎを求める時」をデザインテーマとして、ユニバーサルデザインやエコロジーも考慮した提案を募ります。

http://www.kawasaki-net.ne.jp/design/

記念イベントの参加企業を募集

MP委員会、西川委員長よりのお知らせです


   ***参加企業を募集します***


高知エコデザイン協議会の「MP委員会」では、
環境に配慮された優れた製品を応援して、『エコロンマーク』を貼付して市場に送り出す事にしました。

その第1号に、「もくもく菜園」を選定しました。
8月26日、午前10時から午後2時まで、高知市のひろめ市場で、エコロンマークのお披露目と記念イベントを行います。

また、エコデザイン協議会の会員のみなさんから、イベントに参加して下さる企業を募集します。

参加費は無料。販売自由。
スペースは机1個とその周辺ぐらい。

体験コーナーもありますので賑わうイベントです。
是非ともご活用下さい。

申込みの締切りは、8月16日、12:00まで。
エコデザイン協議会事務局まで。
3企業、先着順。応募をお待ちしております。

Wednesday, August 01, 2007

日本環境経営大賞の募集について

8月になりました。いかがお過ごしですか?

さて、三重県の、「日本環境経営大賞表彰委員会」より、
『第6回日本環境経営大賞』のご案内をいただきましたので、お知らせします。

■趣 旨:
 「持続可能な社会の構築」に向けた、地域における「環境経営の発展」と「環境文化の創造」を目的として、『日本環境経営大賞』の第6回募集を行います。

 この表彰制度では、事業規模の大小や業種・業態にかかわらず、全国の企業(事業所)、NPO、学校、病院等のあらゆる組織体の環境経営取組の中から、その“さきがけ”となるものや優れた成果をあげているものを表彰いたします。多くの方々からのご応募をお待ちしております。

■募集期間:
 平成19年 7月2日(月)〜10月15日(月)

■応募資格:
 事業規模の大小や業種・業態にかかわらず、全国の企業(事業所)、NPO、学校、病院等の組織 (自薦、他薦を問いません)

■評 価:
 環境経営部門・環境価値創造部門の2部門において表彰されます。

詳しくは、「三重の環境と森林」ホームぺージにてご確認下さい。
http://www.eco.pref.mie.jp/index.htm

■お問合せ先:
 〒514-8570 三重県津市広明町13
 三重県環境森林部環境活動室内
 「日本環境経営大賞表彰委員会」事務局
       担当者 : 野間 米倉 村林
 TEL:059-224-2316 FAX:059-224-3024
 e-meil:kankeiei@pref.mie.jp