Wednesday, December 28, 2011

EARTHLING(アースリング = 地球人)特集


IT委員会からのお知らせです。

今年もあと3日となりましたが、東京のThink the Earthさんより
「Think the Earth Paper」の第9号をご恵贈頂きました。

年末でもあり、新年正月開けより皆様への配布を開始します。
事務局まで取りにおいでになる方や高知エコ産業大賞実行委員会、
運営委員会、食品研究会でも配布します。
会員の皆さんで、ご希望の方があればご連絡下さい。(先着150部)

第9号は「アースリングたちの言葉」特集です。

東日本大震災後、ますますその活動がクローズアップされているNPO法人や公益社団法人の代表の方々4名の、それぞれの思いが語られています。

その他にも、地球ニュースでは、NPO/NGO活動コラム、そして世界中から集まった「Think the Earth 基金」8,350万円の被災地活動支援報告など・・・・

Think the Earth プロジェクトは、「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに2001年に発足したNPO(非営利団体)ですが、2011年10月に、一般社団法人 Think the Earth となりました。クリエイティブやコミュニケーションの力で、日常生活のなかで地球や世界の関わりについて考え、行動する、きっかけづくりを行なっています。

なお、PCを利用して、「Think the Earth Paper」を読むこともできます。
http://www.thinktheearth.net/jp/ttepaper/
ご賢察の上、省資源で有意義な閲覧方法をお選び下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
資料入手先:(曽我さん、ありがとうございました!!)
===============================
発行:一般社団法人 Think the Earth
http://www.thinktheearth.net/jp/
編集総括/上田壮一 編集/岡野 民 制作/曽我直子
協力/長谷部智美 デザイン/武田英志(hooop)

Saturday, December 17, 2011

12月幹事会と講演会

各位

拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

高知エコデザイン協議会は、下記の要領にて、講演会を行う事となりました。
また、講演会後には、懇親会(忘年会)を予定しております。
お忙しいとは思いますが、是非御参加くださいますようお願いいたします。


                 記

■ 開催日:12月19日(月曜日)
■ 場 所:マインテック高知(協同組合機械工業団地)
      高知市布師田3961番地
      TEL:088-846-1171

■ 幹事会:午後2時から
   定例議題:
   1)事務局、受認事項:9,10,11月度経費支出の件
   2)各委員会活動報告
   3)新エネルギーについて
   4)高知エコ産業大賞募集状況
   5)その他

■ 講演会:午後4時から
   講演演目:            
   レスキュー&ガード工法
   「インプラント構造による地震・津波・液状化対策」


   講師:安岡博之 氏
      株式会社技研製作所 
   インプラントエンジニアリング部エンジニアリング課 課長

 地震災害に強い道路や住宅地を造るにはどうすればいいのか。
 技研製作所が開発した初期の鋼矢板を用いた工法とその改善工法から
 今、役に立つ技術の利用法をわかりやすく解説していただきます。
 http://www.giken.com/ja/implant/methods/flood_defence

Thursday, December 15, 2011

イラク戦争が終結

2011年12月15日、イラク戦争が終わる。

開戦から8年9ヶ月に及んだイラク戦争は、駐留米軍が15日、バグダッドで部隊解散式を行ない終結することになった。
長い長い無益な戦争であった。多くの優れた若者も女性も子供も亡くなった。
戦争を開始するのは簡単であっても、それを終結に導くにはどれほどの努力がいることか。
数百年前のように、敵対する大統領や指導者を殺戮するだけでは終われないのである。
ましてや敵国を侵略して、属国にすることもままならない。

世界の衆目の中、自国の正当性を主張しつつ、侵略国の平穏と後継政権の安定化を推進するためには、計り知れない戦費と4500人近い米国兵の犠牲者が必要だったのである。
もちろん、イラク人死傷者はその数十倍に上る。
使用された兵器の放射能汚染の影響も数十年は残るだろう。

一国の指導者が、自己利益のために、まちがった指針を示したとき、これを諌める善い方法はないものだろうか?

オバマ大統領は、「開戦が正しかったかどうかは、歴史が評価するだろう」と答えるにとどまり、愚かな戦争であったことを否定しなかった。

Saturday, December 03, 2011

COP17、不安な結末・・・



国内では福島原発事故問題の終息も見えない状況ながら、南アメリカのダーバンでは、国連気候変動枠組条約第17回締約国会議(COP17)が、2011年11月28日から12月9日まで開催されています。

京都議定書では、2012年までに、日本は二酸化炭素を含む温室効果ガス排出量の1990年比6%減が課せられています。
ところが、日本の2010年度の排出量は、前年度比4.4%増の11億2000万トン。1990年に比べ、逆に6%増えたとの速報値もあります。

そして、ポスト京都の交渉が足踏みする中、世界の二酸化炭素の排出量は今も増え続けています。

IPCCの第4次報告書では、気温が2度上昇すれば、まず海面水位の上昇が起きます。地球が暖まることにより、海水が熱膨張し、また、氷河や極地の氷が融けだし、海面の水位は年々上昇していきます。海面は、約50cm(最低約15cm、最大約95cm)上昇すると予想されています。

地球上には、約14億km3の水が存在しますが、淡水はその3%しかありません。しかも、その大部分は、極地の氷だと考えられます。

温暖化すると、降雨と蒸発という水サイクルが活発化し、水需給バランスが崩れ、水資源の格差が世界的に拡大する恐れがあります。

今年タイ国を襲った洪水のように、洪水が多発する地域がある一方、渇水や干ばつにみまわれる地域も出てきます。そのため、米の生産量は若干増加する国があるものの、小麦やトウモロコシは、中国やインドなどで、大幅な生産量の低下が予想され、食料不足も心配されています。

私達にできることは、ほんとうに些細な努力でしかありませんが、地球規模で物事を考え、良心に従い行動し、より良い未来になるようにしたいものです。

参考:
http://greeningdurban.com/category/articles/

Wednesday, November 30, 2011

12月度幹事会開催のご連絡



幹事会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局




高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

12月度定例幹事会のご案内です。
出欠のご連絡、提出資料等は、12月12日(月曜日)までにお願いします。

なお、幹事会には定足数があります。
欠席の場合は、予約連絡の委任欄にマーキングのうえ、ご連絡ください。

※ 議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。


また、幹事会後、講演会と、忘年会を行います。
ご参加くださいますようお願い致します。

講演会は、株式会社技研製作所さんにお願いしています。
タイトルは、レスキュー&ガード工法 
  「インプラント構造による地震・津波・液状化対策」です。


***** 12月定例幹事会 *********

  開催日 : 12月 19日 月曜日
  時 間 : 14:00〜
  場 所 : マインテック高知(協同組合機械工業団地)

            〒781-5101 高知市布師田3961番地
            088-846-1171

  定例議題を下記いたします。

  (1)事務局、受認事項: 9,10,11月度経費支出の件      
  (2)各委員会活動報告
  (3)新エネルギーについて     
  (4)高知エコ産業大賞募集状況
  (5)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================

Tuesday, November 29, 2011

Good Desin Awerd 2011



11月も残りわずかになりました。
少し遅くなりましたが、今年の「Good Desin Awerd 2011」をご紹介します。

経済産業省の外郭団体である(財)日本産業デサイン振興会が毎年選定しているグッドデザイン賞ですが、朝日新聞社のサイトに解りやすいページがありました。

それぞれの受賞製品の内容や審査員の評価を読むことができます。

朝日新聞社の広告サイトから
http://www.asahi.com/ad/clients/g-mark11/



(財)日本産業デサイン振興会のサイトから
http://www.g-mark.org/archive/2011/

Wednesday, November 16, 2011

「第11回高知エコ産業大賞」の募集開始!!

高知エコデザイン協議会会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

本年度の「第11回高知エコ産業大賞」は、11月15日から募集を開始しましたのでお知らせします。

  高知エコデザイン協議会では、高知県内で環境負荷の低減に配慮 
  した活動やサービス、および高知県内で作られた製品を表彰する 
  ことによって、その情報を高知県民に広く伝えるとともに、それ 
  らの供給者である組織等の取組みを支援することで、高知県にお 
  けるエコ産業・エコ活動のさらなる発展・普及を図ることを目的 
  として、『第11回高知エコ産業大賞』を募集いたします。   

  また、教育機関については、将来の環境に優しい産業の創出と発 
  展の機会に繋がる取組を表彰することにより、社会および産業界 
  にインパクトをもたらすことを目的としています。       

詳細資料をご確認の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。

また、ご推薦も受付けております。
お知り合いの企業・団体に応募のお声を掛けていただくか、
事務局までお知らせ下されば、こちらからご案内させていただきます。

宜しくお願いいたします。


「第11回高知エコ産業大賞」詳細情報ページへ
http://www.e-kochi.com/e-prize.html


募集期間:2011年11月15日〜2012年1月13日

Tuesday, November 15, 2011

放射性海水の拡散影響マップ


IT委員会からの情報です。

2011年3月11日以降、
福島原発の事故で海洋に拡散して広がる放射性汚染について、
Googleマップを利用して、その影響を確認することができます。

ASR ltd - Fukushima Radioactive Seawater Plume dispersal simulation
http://www.asrltd.com/japan/plume.php


元データのサイトでは、スクロールバーを使って
月日を動かして拡散状態の変化もご覧いただけます。

このままでは、ますます海洋汚染が広がる一方ですが、
何とか止める手だてはないものでしょうか?

国内の原子力発電所が、じわじわと再稼働しつつあります。
安全性に問題があると解っていても、やはり利益を優先する
企業体質というのは、こんなに被害があっても、
直らないものなのでしょうか?

Monday, November 07, 2011

11月11日は何の日?

記念日は誰でも宣言すれば創れます。

しかい、それが一般に浸透するかどうかが問題なのであって、
法律で国民の祝日と制定して、会社も学校も休みとなれば
その周知ぶりには一層の箔が付くというものでしょう。

戦後、舶来の記念日で一番成功したのがバレンタインデー
収穫祭やカボチャのハロウィン(Halloween)はまだまだ

先日も、テレビコマーシャルを見ていて、
11月11日は「ポッキーの日」なのかしら・・・?
「鈴木朝夫先生の叙勲をお祝いする会」がある日なのだけれど、
ちょっと違うよな〜と思ってしまいました。

そうしたら、Think the Earthより、
  11月11日は、「いただきますの日」!!
というメールが流れてきて、

 「いただきます」は、食を通じて感謝の気持ちを表す言葉。
 「いただきます」という言葉にこめられた、
 5つの感謝(自然/いのち/労働/知恵/周りの人たち)を通じて、
 心豊かな食卓、幸せな暮らしの時間を社会に広げていきたいと
 考えています・・・
とありました。


「9.11」や「3.11」以来、「11」にはちょっと不安な
イメージが湧いてくるので、もっと安寧な記念日になるように
安心と健康と平和のイメージが広がるようになればと思う次第です。


IT委員会にとっては、「いい日、旅立ちの日」であればと、
皆様が健康でありますよう、お祈り申し上げます。
 
 

Tuesday, November 01, 2011

2011年 11月度運営委員会開催のご案内



運営委員会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

11月度運営委員会開催のご案内を致します。
事務局都合により午前10時からの開催とさせていただきます。


各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。


お手数をおかけしますが、出欠のご連絡をお願い致します。

*****11月度運営委員会*********

  1.開催日 : 11月 8日 火曜日
    時 間 : 10:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局


  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

     定例議題を下記いたします。

     (1)各委員会の活動報告
     (2)エコ産大賞について
     (3)その他

また、ご希望があれば、会員の方でも参加できます。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================

 
 
 

Monday, October 31, 2011

世界の人口70億人


IT委員会より


世界の人口が70億人を越えたそうですが・・・・

ご自分が、世界で何人目のどのあたりなのか、

下のWebサイトを利用して、生年月日を入れれば、
数値やグラフでも見ることができます。一度お試し下さい。

http://www.bbc.co.uk/news/world-15391515


しかし、2050年には、93億人になるそうです。
水や食料が足りないので、あくまで机上の空論でしょう。

Sunday, October 23, 2011

Satellite images of Earth

IT委員会より

地球を人工衛星で見たように、いや見えないはずの海底ケーブルまで描いた画像。
衛星画像と比較するとまた面白いですね。



http://www.telegraph.co.uk/

 
 

Thursday, October 13, 2011

メールアドレス変更のお願い(重要)

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ


日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

この度、インターネット高知さんのサービス終了にあたり、
下記のメールアドレスに変更させていただきました。

お手数ですが、登録アドレスの変更をお願い致します。


今後とも宜しくお願いいたします。
 
===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
  
 

Wednesday, October 12, 2011

鈴木朝夫先生の叙勲を祝う会のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

皆様もご存知のとおり、
鈴木朝夫先生が、今年の春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受けられました。


そのお祝いの会を催すべく、高村会長はじめ数名の方により、
9月26日に第1回実行委員会を行ない、下記のとおり
「鈴木朝夫先生の叙勲を祝う会」を開催することになりました。

たくさんの方がお集まり下さり、鈴木先生は勿論のこと、
皆様にとりましても楽しい会になればと思います。
ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。

開催名 : 「鈴木朝夫先生の叙勲を祝う会」
と き : 11月11日 (金曜日) 18:00〜20:30
ところ : 三翠園 (富士の間)
会 費 : 5,000円


出席は、各団体ごとの申し込みとなります。

まだ会社組織や別団体で申し込まれていない方は、
エコ協事務局まで、FAXにて、
10月20日までに、ご連絡をいただけますようお願いします。

(注:事務局のメールアドレスが、10月12日から変わります)

***************************************************
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
  高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
    URL :http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
***************************************************

Tuesday, October 11, 2011

2011年 10月度運営委員会開催のご案内



運営委員会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

10月度運営委員会開催のご案内を致します。
事務局都合により午前10時からの開催とさせていただきます。


各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。


お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。

*****10月度運営委員会*********

  1.開催日 : 10月 11日 火曜日
    時 間 : 10:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局


  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

     定例議題を下記いたします。

     (1)各委員会の活動報告
     (2)会費納入状況
     (3)エコ産大賞について
     (4)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================

注:この情報は、10月6日 10時39分に、
  ホームページ委員会が、Eメールにより受信したものです。
  掲載が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。(深謝)
 
 

Tuesday, September 27, 2011

2011年度 第6回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第6回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第6回は下記日程で開催します。


●と き: 2011年10月25日(火曜日)
      18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)


 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。

 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
  高知県中小企業家同友会
  事務局 西岡 修一
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 
 

Saturday, September 17, 2011

2011年 9月幹事会のご報告

9月16日(金)、午後2時から、高知市の「マインテック高知」において、
「9月幹事会」を開催しました。



○一般事務処理(6,7,8月事務局経費)を承認

○HPサーバーの現状(旧サーバーは、3月末まで運用)
○エコハウス委員会では、県、医大などと月2回ほどの会合
○エコツアー講演会は来年1月頃を予定。詳細未定
○食品研究会は、9月18日、『ラララ音楽祭』出店他
○バイオマスでは、木質ペレット、メタンハイドレード他

○PCの不具合あり。共用利用を検討
○プロダイバー変更の予定。
○旧メールデータは、USB保存。ノートンウイルス対策
○Gメールの利用も考える
○会費納入状況
○現在、ISO、ブランドが終了、製造業関係の委員会が無い
○新参加を促すためには、委員会活動の活性化が必要

○10月は、県商工振興課による食品加工機械のアイデアなど
○11月は、エコ議員連盟との合同講演会など
○12月は、技研製作所の災害対策技術講演会など
○例年どおり、11月からエコ産業大賞募集関係の事業を開始

運営委員会は、役員・幹事・各委員だけではなく、一般会員の皆様もご参加できます。
次回は、10月11日(火曜日)に、を開催の予定です。
 
 

Thursday, September 15, 2011

2011年 9月度幹事会開催のご案内



幹事会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

9月度幹事会のご案内を致します。
パソコンの不具合により、皆様へのご連絡がずいぶん遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

今回は、講演会を企画しておりましたが、皆様へのご連絡が行き届かず、
講演会は次回とさせていただきます。

大変申し訳ございません。
幹事会のみの開催となります。


各委員長は、活動報告書のご提出をお願いします。

また、ご欠席の幹事様は、委任状のご提出をお願いします。


お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。

*****9月定例幹事会*********

  1.開催日 : 9月 16日 金曜日
    時 間 : 14:00〜
    場 所 : 協同組合高知機械工業団地(マインテック高知)
          高知市布師田3961番地
          電話:088-846-1171

  2.議題:定例議題を下記いたします。
     (1)各委員会の活動報告
     (2)PC共有利用の件
     (2)会費納入状況
     (3)プロバイダ変更の件
     (4)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Saturday, September 10, 2011

5440万光年彼方の螺旋



IT委員会からの情報です。
いえ、高知県の話題ではなく、宇宙の話ですが・・・・

今年の仲秋の明月は、9月12日です。
高知県の天気予報は、80%の雨。
雨の予報が当たらないことを願うばかりです。

また、911を過ぎても、満月や新月の頃には
地震が発生しやすいのでご注意下さい。


『総合研究大学院大学/国立天文台の秦和弘氏が率いる研究チームは、地球から約5440万光年彼方にあるおとめ座A(M87)銀河に潜む超巨大ブラックホールの位置を、電波観測により、正確に突き止めることに世界で初めて成功』したそうです。

もちろん遠過ぎて光学望遠鏡では見えないので、電波観測したあとCG処理により色を付加していますが、ジェットが螺旋になっているのが素敵です。生物のDNAだって螺旋だし。
 
やっぱり宇宙も生きているって感じがしませんか?

参考:
超巨大ブラックホールは何処に?
http://www2.nao.ac.jp/~m87blackhole/
(2011年9月8日発行の英国の科学雑誌『ネイチャー』に掲載予定)
 

食品研究会のDMを作ってみました



高知らしい食品研究会の岡本龍太会長からの情報です。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
食品研究会のメンバーのみなさまへ

9月18日(日)に、高知市で開催予定の
『高知街ラ・ラ・ラ音楽祭'11』への来店勧誘DM
(ハガキサイズ)を製作してみました。

各出店者さんで、お客様にご来店を呼びかけていただくと嬉しいです。

”高知街ラ・ラ・ラ音楽祭は、音楽を媒介としたまちづくりを目標に、2002年に始まった公募による音楽祭です。開催当日は、高知市の中心市街である帯屋町を中心とした複数の屋外ステージで、さまざまなジャンルのミュージシャンが演奏を繰り広げ、街は音楽一色となります。”


例年、参加しておりますが、
『ららら音楽祭』への、集客減少傾向が見えます。
ぜひ、多くの方に呼びかけを行って欲しいと思います。

添付の書式、修正が必要であれば行いますのでご依頼ください。

9/9(金)PM6:00〜バリムーン(旭ロイヤルホテル西隣)にて、
役割分担ほか、当日出店打ち合わせを行いました。

今回企画総括リーダー:井倉俊一郎(ニューサンパレス室戸)
デザート部門リーダー:青山烈(高知名産会)
居酒屋部門リーダー:松村みか(高知酒造)


〒780-0806
高知県高知市 知寄町1-5-1 森岡ビル3F
有限会社マップ高知 ディープシー事業部
代表取締役 岡本龍太
電話088-883-4740 FAX088-884-3700

Friday, September 09, 2011

はたフェス!!どんどん充実!

エコツアー岡田委員長の、海癒ブログ(2011.09.06)より(転載)
http://b.kaiyu-inn.jp/




Good Moornig  from peaceful ooki beach kaiyu-heel inn

おはようございます! 大岐の浜の海癒のみつです


『幡多』をつなげるをキーワードに、『はたフェス』がみんなの力でどんどん繋がっていってます。

DJだいちゃん、京都の岩本さん、JCのげんちゃん
広報部のわかちゃん、むーちゃん、りなちゃん他
つなげる志をもって、動いているのが伝わってきます。

地元の魅力的なお店や顔ぶれを含め関西から50数名の
アーティスト!

幡多の自慢の食やダンスやパフォーマンスイ
幅広層が参加して、

すばらしいイベントになりそうです!!

Monday, August 29, 2011

菅首相あて、核戦争防止国際医師会議の書簡

最近、福島県のお母さんたちの間では、
「フレッシュな放射能」という、除染後の放射能という言葉も
使われているようで悲しくなります・・・

世界から見ても悲劇的状況が続いています。
マスコミには、本当に知りたい情報を報道してもらいたいものですね。


核戦争防止国際医師会議の菅首相あて書簡

『自国の一般公衆にふりかかる放射線に関連する健康上の危害を、
これほどまで率先して受容した国は、残念ながらここ数十年間、
世界中どこにもありません』


というくだりが、
世界が日本を見、核戦争防止国際医師会議が突き動かされた
悲劇的状況をよく表しているようです。


下記リンクから、
翻訳文や原文(2011年8月22日)をご一読下さい。

===============================
◇速報924号 核戦争防止国際医師会議 (IPPNW)の菅首相あての福島原発事故に関する書簡(翻訳ページ)
http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/index.php?content_id=956

===============================
◇英語原文(IPPNWのブログ)
IPPNW to Prime Minister Kan: “Place public health above all other interests” at Fukushima
http://peaceandhealthblog.com/2011/08/23/ippnw-pm-kan-fukushima/
===============================
 
 

Sunday, August 28, 2011

心の豊かさを・・・非日常空間の作品から




拡散、お願いします。
(ECOの話題からちょっと離れますが、お許しを)


こんにちは
IAMの仲村です。


美しく活力にあふれた住み良い街を作るには、
心の豊かさを身につけることも大切な条件ではないでしょうか。

今、高知市文化プラザ「かるぽーと」において、
『日本現代工芸展 高知巡回展』が開催されていて、
芸術院会員、文化功労者、日展のお歴々、東京芸大学長など
国内トップクラスの方々による、陶磁、染織、金属、漆、人形、
革、七宝、木、竹籐、ガラス、紙、その他による119点の
工芸作品が展示されています。

高知県展など美術愛好家の皆さんは、是非とも見逃さずご覧下さい。
県内企業のみなさんからは、企業メセナの協賛金も頂きました。

28日(日)、金属と染織の解説会もあり、多く方がご来場でしたが、
高校生、大学生、20代の方々や男性が少ないように思われました。
(どこへ行っても女性パワーには圧倒されます)

天気も良く、夏休み最後に戸外で楽しまれていたのだと思いますが、
スポーツの一方で、芸術鑑賞などもご興味を持って頂けるよう、
一言お口添え下さいますよう、お願い申し上げます。

9月4日(日)の午後2時まで開催しています。
それまでは、毎日休まず、午後7時までご覧頂けます。
学校帰りや,仕事帰りに、お立ち寄り下されば幸いです。

■現代工芸 高知巡回展のご案内サイト
http://www.iam-k.com/gendai/2011/index.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上、ここまで

 
 

Wednesday, August 24, 2011

2011年 8月運営委員会のご報告

8月23日(火)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「8月度運営委員会」(8名出席)を開催しました。




高知健康・省エネ住宅推進構想、設計管理協会、高知医大と進める。
○国土交通省関係、山口県、長野県、高知県で3年。
○国の担当部署がまだ一元化していなくて、タライマワシ。
○コンクリートではなく、土壁のエネルギー効率に着目。
早く山にお金が返るシステムが必要。(製材リスク軽減)
○木造用ラーメン構造の金物、製品化ほぼ完了。
○HPの更新状況報告。IT情報も2件追加。
エコツアーシンポジウム、来年1月後半で計画。
○年会費の再請求と納入状況報告。(和建設退会)
○エコハウス委員会の正式名称を、
 「エコハウス木材産業活性化委員会」に変更。(略称は変更なし)
地震の地盤流動化対策に鋼矢板埋込が効果的
○一戸建住宅だけではなく、団地、堤防を囲む方法も。
○建蔽率の法律が地下室利用や駐車場利用を阻害。

 
運営委員会は、役員・幹事・各委員だけではなく、一般会員の皆様もご参加できます。
次回は、9月16日(金曜日)に、幹事会を開催の予定です。

Friday, August 19, 2011

地球人大演説会を動画でどうぞ!!


人間の可能性を語る30人のトークイベント

EARTHLING2011がアーカイブで見れるようになりました。
[Think the Earth] News Vol.496-2011/8/17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
主催 : Think the Earthプロジェクト + イベント実行委員会

2011年7月30日、31日、
慶應義塾大学の日吉カンパスで開催された、
「EARTHLING 2011 地球人大演説会」は、
たくさんの方にご来場頂き、
「よかったよ!」と嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
参加下さった方、中継を見て頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
当日の様子が動画と写真で見れるようになりましたので、
どうぞ御覧ください。

http://www.thinktheearth.net/jp/earthling/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「USTREAM」の動画で、時間を気にせずその内容がご覧になれます。


趣旨:
ご参加、ご視聴ありがとうございました!
このイベントは、ガガーリンが宇宙から地球を見てから50年目を記念する主旨で企画しました。
地球という星を人間が意識して50年。
では、50年後の人類にはどんな可能性があるんだろう、ということを素直に考えてみたいと思ったからです。
そこに今回の震災が起きました。3.11以後、わたしたちの世界観、自然観、未来観は変わりつつあります。
それを多様な方たちの発言から読み取っていただき、一緒に考える機会にしたいと考えました。
イベントの最後には2012年に行なわれる地球サミットにつなぐワークショップも行ないました。
 
===================================
注:高知エコデザイン協議会の会員の方が、
  「Think the Earth Paper」でこの企画を知って、
  「いい企画だな〜、東京に行ってみたいね」とおっしゃっていました。
  残念ながら行けませんでしたが、その内容が伝わってくると思います。

 

Tuesday, August 09, 2011

2011年 8月度運営委員会開催のご案内



運営委員会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

8月度運営委員会開催のご案内を致します。
事務局都合により午前10時からの開催とさせていただきます。


各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
出欠のご連絡・提出資料は、8月17日(水曜日)までにお願いします。


お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。

なお、事務局は、
8月10日(水)〜17日(水)まで、夏季休暇となります。


*****8月度運営委員会*********

  1.開催日 : 8月 23日 火曜日
    時 間 : 10:00〜

    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局

  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

     定例議題を下記いたします。

     (1)各委員会の活動報告
     (2)会費納入状況
     (3)9月度幹事会について
     (4)その他

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Sunday, August 07, 2011

2011年度 第5回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第5回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第5回は下記日程で開催します。


●と き: 2011年8月18日(木)
      18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。

 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 

Saturday, July 30, 2011

国策として最優先すべき放射性物質への対応とは

黙って怒れる学者の声も聴いてみて下さい。(IT委員会より)

東京大学アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授が、
2011年7月27日の衆議院厚生労働委員会で、
「放射線の健康への影響について」証言しました。



「アイソトープセンターのいろいろな知識を元に計算してみますと、
まず熱量からの計算では、
広島原爆の29.6個分に相当するものが露出しております。
ウラン換算では、20個分のものが漏出していると換算されます。

さらにおそるべきことには、これまでの知見で、
原爆による放射能の残存量と、原発から放出されたものの残存量は、
1年に至って
原爆が1000分の1程度に低下するのに対して、
原発からの放射線汚染物は10分の1程度にしかならない。」

「実際に何十兆円という国費がかかるのを、
今のままだと利権がらみの公共事業になりかねないという
危惧を私は強くもっています。
国の財政事情を考えたら、そんな余裕は一瞬もありません。
どうやって本当に除染をやるか、
七万人の人が自宅を離れて彷徨っているときに、
国会は一体何をやっているのですか。」と怒っています。
 
 

Sunday, July 24, 2011

新ホームページ(公式ドメイン)に移行完了

高知エコデザイン協議会 会員各位


おはようございます。
HP委員会よりのお知らせです。

                  仲村(IAM)より

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11.7.24 10:16 AM

高知エコデザイン協議会では、設立当初からエコデザイン思想により
情報発信、データ保存のためにWebサイトを利用してきました。

2011年4月から、正式ドメイン名と新サーバを取得、
現在、「e-kochi.com」を公式ホームページとして利用しています。

公式サイトのWebアドレス(URL)は、
http://www.e-kochi.com/index.html



http://www.e-kochi.com/index.html

名刺などへの印刷は、公式アドレスとして、
http://www.e-kochi.com/
だけで大丈夫です。(同じものが表示されます)

移行期間に約2ヶ月を要しましたが、
主要データ(リンク)の変更を終了しました。


今後は、新ドメイン名、「e-kochi.com」を安心してご利用下さい。
(旧ページの更新は終了します。検索対応のため、一部のみ保存)
今後とも宜しくお願い申し上げます。

また、インターネットにご興味がありましたら、
下記情報などもご覧下さい。

■ドメイン名のしくみ
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上
 
 

Friday, July 22, 2011

2011年 7月運営委員会のご報告

7月22日(金)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「7月度運営委員会」(7名出席)を開催しました。




高知健康・省エネ住宅推進構想への参加について
○木質バイオマスの嶺北スケルトンについて
○エコ協議会の新ドメイン、新Webサーバーへ移設終了
○ミラーサーバー利用による安全確保(東京2、大阪1)
○エコツアーシンポジウムへの準備
○エコデザイン議員連盟との合同研究会準備へ
○太陽光利用のメガソーラー円筒型ソーラーなど
メタンハイドレード開発について
高知小水力発電(10MW-1MW)について
○アブダビのマスダール・シティ計画など
○技研の戸田さん仙台転勤。幹事は、総務の池田貴彦さんへ

運営委員会は、役員・幹事・各委員だけではなく、一般会員の皆様もご参加できます。
次回は8月23日(火曜日)に開催します。

Thursday, July 21, 2011

第4回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第4回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第4回は下記日程で開催します。


●と き: 2011年7月27日(水)
      18:30〜20:30
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F

      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。

 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 

Sunday, July 17, 2011

「高知県新エネルギー導入促進協議会」講演会のご案内

高知エコデザイン協議会会員の皆様

お世話になります。
高知県の新エネルギー推進課が以下の講演会を企画しているようです。
興味のある方は参加されては如何でしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

県では、本年3月に、「高知県新エネルギービジョン」を策定し、
全国トップクラスの新エネルギー資源(日照時間、森林資源、年間降水量など)を
活かして新エネルギーの導入を推進していくこととしています。

今回、ビジョンの着実な実行と
新エネルギー導入による産業振興や地域の活性化を目的として
「高知県新エネルギー導入促進協議会」を設立することとしました。

このたび、協議会の立上げにあたり、以下のとおり記念講演会を開催します。

つきましては、ご多用中誠に恐縮ですが、ご参加いただけますようお願いいたします。

なお、関連する企業や団体等ございましたら、あわせてご周知いただけると幸いです。


【講演会】
 『地域における再生可能エネルギーをめぐる取組や今後の可能性について(仮題)』

【講師】
 飯田 哲也 氏(特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所 所長)
【 開催日時】
 平成23 年7月25日(月)14:45〜16:00(予定)
【会 場】
高知会館 飛鳥、 高知市本町5丁目6−42
【参加費】
 無 料
【その他】
 詳細は、添付資料をご確認ください。

《参考》高知県新エネルギービジョン
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/h23shinene-vision.html

----------------------------------------------
担当 高知県 林業振興・環境部
    新エネルギー推進課 主幹 福田健一
〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-52
TEL 088-821-4841 FAX 088-821-4530
E-mail : kenichi_fukuda@ken3.pref.kochi.lg.jp
----------------------------------------------

Saturday, July 09, 2011

福島原発廃炉処理は永遠に


福島原発の廃炉作業に取り組んでいる方のTwitterのようです。

Friday, July 08, 2011

2011年 7月度運営委員会開催のご案内



運営委員会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事、委員長の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

7月度運営委員会開催のご案内を致します。
22日(金)、午前10時からの開催とさせていただきます。


各委員長は、月例活動報告書のご提出をお願いたします。
出欠のご連絡・提出資料は、7月19日(火曜日)までにお願いします。


お手数をおかけしますが、ご連絡をお願い致します。

*****7月度運営委員会*********

  1.開催日 : 7月 22日 金曜日
    時 間 : 10:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局

  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

     定例議題を下記いたします。

     (1)各委員会の活動報告
     (2)会費納入状況
     (3)その他


===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Saturday, June 25, 2011

フーリエ・スライス写真

IT委員会からのお知らせです。


全く新しい写真技術が開発されたようです。
「LYTRO」のサイトに、その紹介画像が公開されています。

http://www.lytro.com/picture_gallery

上記URLの画面に現れた写真の中から、1枚選んだら、ピントをはっきりさせたい所にマウスを持って行って、クリックしてみて下さい。

一般的に、写真はカメラの絞り調整で被写界深度を初めに決めて撮影します。
つまり、これまでは、焦点を手前に合わすか、背景に合わすか、決めてから撮影してきましたが、1枚の写真ではなく、空間そのものを波のように記録して、後から見たい部分を自由自在にはっきりさせてしまうことができるようにしたものです。

ヴァーチャルリアルティの技術と似ていますが、フーリエ変換による簡単なアルゴリズムで作成されているようです。

「レンズとセンサーの距離差を利用した多次元化イメージのフーリエ変換」と「位相別の複眼センサー」がカメラの動作原理だそうですが・・・

Lytro社のCEO、Ren Ngに拍手を!!


論文にご興味のある方は、以下のPDFをご参考に。
Fourier Slice Photography
Ren Ng
Stanford University


 
 

Thursday, June 23, 2011

第3回 高知らしい食品研究会の報告

2001年6月22日(水)、ホテル日航高知旭ロイヤルにおいて、
「第3回 高知らしい食品研究会」を開催しました。


iPhone 片手の岡本龍太会長


今回は、発足4周年を記念し、ホテルビヤガーデンで、メンバーの食材を活用した新メニューの試食も交えた約30名の懇親交流会となりました。

1.岩井恂子さん提供、二番茶のハーブティー
2.松村実加さん提供の、ショウガの日本酒(新、皮有、皮無)
3.小松さん岡崎さん提供、彩華特製トサジローの蒸し鶏&岡崎農園トマトソース
 (烏賊と野菜のトマトソース煮込も?)
4.井倉俊一郎さん提供、土佐和牛のソーセージ
5.ベジライフファーム提供、岡本家製のミックスピクルス
6.小松哲也さん提供、柚子シャーベット

それぞれの味の評価については、守秘義務もあり公表できませんが、
試食により問題点や改善法を話し合うきっかけになりました。

当日は、日経新聞社高知支局や高知新聞社、高知県産業振興センターなど、
食品関係以外の方も参加され、有意義な定例会となりました。

試食品持込の会場をご提供いただいたホテル日航高知旭ロイヤルの
坂本雅彦マネージャーにもお礼申し上げます。






 

Tuesday, June 14, 2011

メタンハイドレート講演会、設立総会のご案内

高知エコデザイン協議会会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

当協議会幹事の鈴木朝夫先生よりお知らせです。

==================================================
7月18日(海の日)、
NPO高知県メタンハイドレート開発研究会の設立総会・記念講演に参加されませんか

日時:2011年7月18日(海の日)、午後2時〜4時 (午後1時30分〜受付) 
場所:三翠園ホテル 1階「桜の間」 高知市鷹匠町1-3-35  088-822−0131
参加費:無料

内容:
■■記念講演Ⅰ:「エネルギー資源開発と国際戦略」(20分)
講師:馬場錬成 (NPO21世紀構想研究会 理事長・東京理科大学大学院教授)

■■記念講演Ⅱ:「海底資源開発と高知県の役割」(30分)
講師:平 朝彦(MH実用化研究委員会委員長・ 独立行政法人 海洋研究開発機構理事)

■■記念講演Ⅲ:「MHを取り出すには、この方法」(20分)
講師:鈴木朝夫(高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授)

■特別講演 :「仮題:豊かな高知県、四国、日本を目指して進もう!」(10分)
講師:尾崎正直(高知県知事)(予定)

設立準備会案内ブログ記事
http://blog.goo.ne.jp/metanh-k/e/39196487150dffce690b43416c810c92

ブログ
http://blog.goo.ne.jp/metanh-k

引き続いて、「結成総会」を短時間にて開催予定です。

詳しいお問い合わせは、
メタンハイドレート事務局:坂本耕平(090-278−7348 info@kochifc.net )までお願い致します。

==================================================
以上
 
 
メタンハイドレート、夢の資源ではありますが、その反面危険もあります。
正しい知識のもとに、安全性を確認、確保しつつ利用したいものです。
福島原発の二の舞にならないためにも!!

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
  

総会記録情報を公開しました

高知エコデザイン協議会 会員各位

                       IT委員会より

こんにちは
6月11日の総会、合同講演会の画像データ、最近の活動などを
インターネットで一般公開しました。




また、まだ古いECOホームページにアクセスされておいでの方は
ブックマークの変更をお早めにお願いします。



高知エコデザイン協議会の新Webサイト、ホームページ
http://www.e-kochi.com/index.html

総会の画像記録ページ
http://www.e-kochi.com/gazou/H23soukai/eco2011-soikai.html

高知エコ議員連盟のホームページ
http://www.e-kochi.com/ecog/eg-kochi.html

活動記録のページ
http://www.e-kochi.com/e-refer.html

平成23年度の役員名簿
http://www.e-kochi.com/kihon/e-yakuin11.html

そのた、情報やご質問があれば
事務局、またはIT委員会までご連絡下さい。



今後とも宜しくお願い申し上げます。


 

Wednesday, June 08, 2011

高知県リサイクル製品等認定制度

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

すでに、皆様ご存知だとは思いますが、
高知県では、廃棄物などの循環資源を利用して製造加工された”リサイクル製品”と環境に配慮した事業活動を行う”環境配慮型事業所”を認定しその利用・普及を推進する「高知県リサイクル製品等認定制度」を実施しています。

本年度の募集期間は、6月1日(水)〜8月1日(月)となっております。

「リサイクル」と「エコ」、とても深いかかわりがあると思います。

詳しくは、「高知県リサイクル製品等認定制度」のページでご確認下さい。
申請用紙は、
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030801/
または県環境対策課にて入手できます。

是非ご応募お願いいたします。


===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 
 

Wednesday, June 01, 2011

平成23年度通常総会開催の御案内

高知エコデザインデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。


6月11日(土)に高知城ホールで午後3時より
平成23年度通常総会を行います。

お忙しい中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席をいただけますようご案内を申し上げます。
詳細は、会員宛連絡メールの添付ファイルを開きご覧下さい。

出欠のご連絡は、添付ファイルの用紙に記入の上、
6月7日(火)までにご連絡をお願いします。
ご欠席される方は、委任状のご提出をお願いいたします。


なお、総会終了後「高知エコデザイン地方議員連盟」との合同により、
講演会と懇親会を予定しております。
講演会はどなたでも無料で参加できます。

合同懇親会費は、5,000円です。

会場駐車場が、大変狭くなっております。
恐れ入りますがお車でのご来場はご遠慮願います。
何卒宜しくお願い致します。

日時: 平成23年6月11日(土)15:00〜20:00

場所: 高知城ホール(高知市丸ノ内2−1−10 TEL 822-2035)

 ■通常総会   15:00〜16:00
 ■講演会    16:00〜18:00
 ■合同懇親会  18:00〜20:00

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.e-kochi.com/index.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Monday, May 30, 2011

環境ニュースの保存について

HP委員会より

台風2号が過ぎ、今日は青空が見えてきました。

橋田副会長が、毎月、環境経営の参考になる技術、行政情報をWebサイトから探して、PDF形式で提供して下さいます。

元サイトの終了や削除により、すでにデータのないものもあります。

そこで、新サーバを利用して、情報の保存に努めたいと思います。
ご利用頂ければ幸いです。

環境ニュースのURL:
http://www.e-kochi.com/e-enews.html


今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

Tuesday, May 24, 2011

平成23年度 通常総会開催のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

本年度通常総会開催を下記のように予定しております。
皆様、お忙しいとは思いますが、ご出席いただけますようお願いいたします。
詳細等は、改めて御案内いたします。


平成23年度 通常総会

開催日 : 6月11日 土曜日 
場 所 : 高知城ホール 高知市丸の内2−1−10


 15:00〜16:00  通常総会
 16:00〜18:00  講演会
 18:00〜20:00  懇親会

取り急ぎ、お知らせまで。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================
 
 

Saturday, May 21, 2011

第3回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第3回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第3回は下記日程で開催します。

 今回は、食品研究会の発足4周年を記念し、ホテル日航高知旭ロイヤルのビヤガーデンで、メンバーの食材を活用した新メニューの試食も交えた懇親交流会を行います。


●と き: 2011年6月22日(水)
      18:30〜21:00

●ところ: ホテル日航高知旭ロイヤル
      5F ウォーターフォール
      高知市九反田9—15


 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 

Saturday, May 14, 2011

尾崎高知県知事「原発脱却を」

IT委員会より

こんにちは
高知新聞記事を見落としていたのですが、尾崎知事(高知エコデザイン協議会名誉会長)が原発脱却を目指すべきだとお考えのようなので、少し安心して記事を転載させていただきます。
高知新聞社には転載許可を取っておりません。何卒ご寛容下さいますようお願い申し上げます。

尾崎高知県知事「原発脱却を」
尾﨑高知県知事「原発脱却を」
2011年04月29日09時25分

尾﨑正直知事は28日の記者会見で、福島第1原発事故を受けたエネルギー政策の在り方について「いきなり稼働している原発を全部停止するのは現実的でない」としながら、今後は「原子力(発電)から脱却する方向を国全体で目指すべき」との考えを示した。

(以下、4月29日付け高知新聞朝刊から引用です。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 尾崎正直知事は28日の記者会見で、福島第一原発事故をうけたエネルギー政策のありかたについて「いきなり稼働している原発を全部停止するのは現実的でない」としながら、今後は「原子力(発電)から脱却する方向を国全体でめざすべき」との考えを示した。
 
 知事は原発について「いざとなったら甚大な被害をもたらしかねない施設」とし、福島の事故については「想定を超える津波がきたというのは言い訳にならない」と指摘。安全対策が不十分だったとの見解を示した。
 
 その上で「(原発内の)要となるところや危険度が高い施設は、想定よりもはるかに余裕がある形で備えることをすべての基準にすべきだ」と安全基準の厳格化の必要性を強調。伊方原発を運転する四国電力にも「徹底した対策を求めていく」と述べた。
 
 国の将来的な電源確保策については「主力になっていくのは新エネルギーだ」とし、県としても、豊富な日照時間や森林資源を活用し、太陽光発電や木質バイオマスの普及を推進していく考えを示した。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(以上、引用終わり)


参考:
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=272600&nwIW=1&nwVt=knd

■尾崎高知県知事「原発脱却を」
2011年04月29日09時25分

尾﨑正直知事は28日の記者会見で、福島第1原発事故を受けたエネルギー政策の在り方について「いきなり稼働している原発を全部停止するのは現実的でない」としながら、今後は「原子力(発電)から脱却する方向を国全体で目指すべき」との考えを示した。

http://www.kochinews.co.jp/?nwSrl=273893&nwIW=1&nwVt=knd
■尾崎知事 福島原発事故「よく検証を」
2011年03月26日10時24分
 尾﨑正直知事は25日の記者会見で、東日本大震災による福島第1原発の事故と原発政策の在り方について、「今の段階で軽々に結論を出すのは早過ぎる」とし、「(国などで)事故をよくよく検証し、今後の原発政策をどうするか検討を重ねてもらいたい」と述べた。

情報規制があり、
自由に意見が述べられる状態ではなくなりつつあります。
下記サイトの内容を、新聞やテレビ、雑誌報道とも比較しつつ
「脱原発推進」について、皆様個人の価値観でご判断賜れば幸いです。

http://hiroakikoide.wordpress.com/


 
 

Thursday, May 12, 2011

転載:2021年までに脱原発を(ドイツ)

IT委員会より、

”時事ドットコム”の記事を、転載させていただきました。
(転載許可は頂いておりません。何卒お許し下さい)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011051101033


「21年までに脱原発を」=諮問機関が提言へ−ドイツ

【ベルリン時事】
 11日のDPA通信によると、福島第1原発の事故を受け、ドイツのメルケル首相が同国の原発の在り方を探る目的で設置した諮問機関「倫理委員会」は、2021年までの脱原発を提言する報告書草案をまとめた。
 
 草案は、国内の原発17基のうち、事故後に稼働を停止し、安全点検を受けている旧式の原発7基と、トラブル多発に伴い運転を停止している1基の計8基については、稼働を再開しなくても電力は不足しないと分析。残りの原発も21年までに停止できると指摘している。(2011/05/11-21:23)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以上、

なお、同様の記事が、47NEWSなどにも掲載されています。

「独「21年までに脱原発可能」 政府の委員会報告案」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000952.html


2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
そして、その後の余震から、東日本大震災へと大きな被害をもたらしました。

また、原発事故は、発生から2ヶ月以上経っても未だに収拾もつかず、高レベルの放射性物質を垂れ流し、撒き散らしています。

私達は、これまでの発電方式を「脱原発、原発卒業」へと変えるべき時期に来ていると言えるでしょう。
今を逃せば、またズルズルと泥沼化するように思えてなりません。

今のままで、M9レベルの「南海大地震」が起こったとして、
あなたは大丈夫だと思いますか?

 
 

Friday, April 29, 2011

2011年 4月幹事会のご報告



4月27日(水)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「4月度幹事会」(13名出席)を開催しました。

(1)各委員会、平成22年度、活動報告、平成23年度活動予定
  (2)一般事務処理事項(12,1,2,3月度事務局経費処理)
  (3)平成22年度収支決算報告
  (4)高知エコ産業大賞事業報告
  (5)エコ議員連盟との交流会報告
  (6)総会について、その他
  (7)その他



内容の要約は下記のようなものでした。
 (注:正確な議事録ではありませんので、ご寛容下さい)

○Webサイトの閲覧数増加
○新サーバ、新ドメイン(e-kochi.com)を準備
○食品研究会は年間11回開催、試作料理の懇親会も
○「土佐の赤カツオ」は、めし友グランプリを受賞
○東北関東大震災地への支援、被災者の受入れも実施
○地域通貨の流通について検討(森券、川券、ゼヨ、その他)
○新生産システム事業(約420万円)は22年度で終了
○森林整備広域連携事業(約320万円)は22年度で終了
○エコハウス、BIM設計システム開発を今後も改良
○「森林産業振興委員会」はエコハウス委員会の中で活動
○企業会員を増やす呼びかけが必要
○活動活発化のため、学生会員などの制度も考慮する必要あり
○会計報告資料を、もっと解りやすい書式に
○総会は5月下旬から6月上旬で、エコ議連と同時開催を調整

 
 

Wednesday, April 27, 2011

新ドメイン、「e-kochi.com」をご利用下さい。



IT委員会からのお知らせです。

一般には、インターネットのホームページと呼ばれていますが、
高知エコデザイン協議会では、Webサイトと呼んで紹介してきました。
e-Kochiの公式サイトのことです。

これまで、Webアドレスに
http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html

を利用してきましたが、

4月20日から、専用サーバとドメイン名を追加しました。



IPアドレス「210.231.129.215」などでは覚えにくいので、
ドメイン名、「e-kochi.com」をご利用下さい。

今後も、検索の便宜のため、既存Webアドレスも併用させます。
しかし、メインは「http://www.e-kochi.com/」と覚えて下さい。
追加データから徐々に移行させていきます。


また、インターネットにご興味がありましたら、下記情報などもご覧下さい。

■ドメイン名のしくみ
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html
 
 
注:なお、「高知エコデザイン」のブログページ(このページ)は変わりません。

 
 

Wednesday, April 13, 2011

2011年 4月度幹事会開催のご案内



定例幹事会開催のご案内

高知エコデザイン協議会 事務局



高知エコデザイン協議会 幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

4月度定例幹事会開催のご案内を致します。
今月の幹事会は、平成23年度総会に向けての会となりますので、
皆様にご出席いただきたく、先日より日程調整をさせていただきました。
お返事のなかった幹事さんもいらっしゃいますが、
下記のとおり、27日(水)に開催と決定しました。

出欠連絡・提出資料は、4月22日(金曜日)までにお願いします。
昨年より、幹事会には定足数があります。
ご欠席の方は、受信メールの委任欄にマーキングの上、ご返信ください。

また、各委員長は、必ず
『22年度活動報告書』、『23年度活動計画書(予定)』をご提出下さい。


※ 議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

お手数ながら、まずは出欠のご連絡をお願いいたします。

*****4月定例幹事会の予約連絡*********

  1.開催日 : 4月 27日 水曜日
    時 間 : 10:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会事務局


  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

    定例議題を下記いたします。

    (1)事務局、受認事項:12〜3月度経費支出の件
    (2)各委員会22年度活動報告、収支報告
    (3)各委員会23年度活動予定
    (4)総会日程、内容について
    (4)その他
===============================

  《2011年4月幹事会》
    ・出席
    ・欠席( □審議委任する □しない)
     ※委任する方の氏名は特に必要ございません。
===============================

 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073 -803-1073
   
   

Friday, April 08, 2011

第1回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2011年度 第1回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2011年度の第1回は、下記日程で開催します。


●と き: 2011年4月20日(水)
      18:30〜20:30

●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)


 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加、お待ち申し上げております。
 
* 参加お申込みは、
  高知県中小企業家同友会事務局へお願い致します。
 (TEL : 088-882-5581、FAX : 088-882-5586)
 

Thursday, March 24, 2011

Twitterによる「政府・地方自治体情報」紹介サイト


個人や企業のみならず、「政府や地方自治体」においても、
公式Twitter(ツイッター)で情報を発信する時代になってきました。

そこで、政府や全国自治体の取組みをまとめて紹介する、経済産業省のオープンガバメント関連サイトができています。
ツイート(つぶやき)が、リアルタイムに一覧表示されています。

「がばったー」なる、ちょっと恥ずかしい名称ですが...

なお、携帯からも利用可能です。
まずは、一度、ご覧下さい。

http://govtter.openlabs.go.jp/

ちなみに、
経済産業省情報プロジェクト室のTwitterアカウントは、
http://twitter.com/openmeti
 
 

Wednesday, March 16, 2011

エコ産大賞授賞式・発表会の写真を公開



平成22年度「第10回高知エコ産業大賞表彰発表会」を開催しました。

 ■ 月 日: 平成23年3月14日(月)
 ■ 場 所: マインテック高知 会議室 

ご支援、ご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。

下記のリンク先のWebページにおいて、
「第10回高知エコ産業大賞表彰発表会の画像データ」を
21枚公開させていただきました


http://www.iam-f.com/ECO/gazou/prize2011/eco10p/webpage.htm

(注:なお、各写真はクリックすると拡大表示されます。)

 
 

Tuesday, March 15, 2011

平安の祈りよとどけ!!

東日本大震災の被災者のみなさまに
こころよりお見舞い申し上げます。

Googleにおいて、東北地方太平洋沖地震に関する
災害情報をまとめたページが開設されています。


http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html


募金活動ほか、可能な限りご協力させて頂きますが、
早急な救援、支援活動が行われ、
一刻も早く回復、復興されますよう願っております。
 
 

Wednesday, March 09, 2011

2011年 3月運営委員会を開催(報告)

3月8日(月)、午前10時から、高知エコ協事務局において、
「3月度定例運営委員会」(8名出席)を開催しました


  (1)各委員会、2011年2月度活動報告
  (2)第10回 高知エコ産業大賞 発表会の件
  (3)NKK、高度紙のJバーへの取組みについて
  (4)県関係の発表会、その他

○2月のHP更新は、いつもより少なかった
○森林産業振興の広域連携事業はビデオ作成(成果物)
○新生産システムは、2月10日に東京で報告会
○新生産システム、3月12日に高知で報告会予定
○エコ産業大賞、3月14日に表彰式、プレゼン
○受田高知大副学長より、審査講評
○基調講演は「お酒のスラリーアイスとの格闘」
○講師は、高知工科大学、筒井康賢先生
○松崎賞と、副賞2万円。松崎夫人より授与予定
○NKK、Jバーの最終審査会3月28日予定

また、本年度会費未納企業には、再度、請求書を送付します。

次回4月幹事会は、4月25日(月)〜28日(木)で調整します。

===============================
 高知エコデザイン協議会 事務局  
   〒781-5101
   高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
   
   URL:http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088-803-1073
===============================