Sunday, January 28, 2007

芸西村バイオのNHK報道のお知らせ

   「バイオマス通信」2007年1月26日より

1月25日、とさかみバイオマス利用研究会において、S社の担当者から芸西村のバイオマスハウス加温システムの全貌が発表されました。

出席者は、はじめての参 加者も含めて25人という盛況で、様々な意見交換が行われました。

「このプロジェクトが100%成功するとは確信できないが、取り組んだことの意義は100%確信が持てる」という発表者の結語は印象的でした。

この取り組みについて、数日前にNHKの取材が行われました。
放送日時は、2月5日(月) 7:30〜7:45 のNHK「おはよう高知」の時間です。
(以前、1月30日と記載しましたが、放送日が変更になったとの情報が入りました。)

放送範囲は四国全域です。是非ご覧になって下さい。

                   by Matsuzaki

Thursday, January 25, 2007

地方経済自立化の実現の提言

高知工科大学連携研究センター長で、
高知エコデザイン協議会の会長でもある武藤信義先生のご提案を紹介します。

表題:
パラダイム転換期の日本における「取り残された地方」の産業活性化と経済自立化の実現について

内容は、地方産業活性化の新モデルを木材産業に適用し、木材産業が今後の環境条件を前提にして、成長しうる新モデルの提唱が詳細になされています。
また、この地方自立化モデルの適用によって、日本における「均衡のある国土の発展」というわが国、積年の課題を実現しうる有効な道具を提供することができるとも述べられています。

是非ともご精読頂ければ幸いです。

↓下記より、PDF形式(6.21MB)でダウンロードできます
PDFダウンロード
 

Wednesday, January 24, 2007

第6回高知エコ産業大賞の応募様式

高知エコデザイン協議会では、環境に配慮した製品やサービスを 
表彰することにより、製品等の普及を図る目的で、       
『第6回高知エコ産業大賞』を募集しています。

募集締切りは、
平成19年2月5日(月)17:00(必着)です。

詳細は、↓の「2007年エコ産業大賞募集ページ」に掲載しています。
http://www.iam-t.jp/ECO/prize/2007e.html


また、応募用紙の件ですが、『製品』の応募は従来通りでいいのですが、『サービス・活動』に関してはこの用紙ではちょっと都合が悪いと気づきました。そこで、事務局の方で検討して、新たな応募様式を作成しましたので、下記サイトよりダウンロードしてご利用下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 申請書様式は、高知エコデザイン協議会HPからダウンロードできます。
http://www.iam-t.jp/ECO/download/2007priz-yoshiki.rtf

 なお、サービス・活動の応募に関しては下の申請書様式を作成しました。
http://www.iam-t.jp/ECO/download/2007priz-yoshiki2.rtf

 送付が必要な方は、下記事務局までご連絡くださ い。
 高知エコデザイン協議会 事務局担当まで
 高知市布師田3992-2 (財)高知県産業振興センター5F
 TEL/FAX 088−803−1073

中芸の環境シンポジウム報告2

1月19日(金)の「環境シンポジウム」の報告写真に、入れたと思っていた武藤エコデザイン協議会会長の写真が抜けていました。
シャッタースピードが遅く、お顔がちょっとぶれてしまっていたようです。
申し訳ありませんでした。

Tuesday, January 23, 2007

『食の安全と健康』シンポジウムのお知らせ

「医食同源」ではなく、「環食同源」とは、環境を保全しながら安全・安心かつ健康の維持・増進に役立つ食べ物を生産するシステムを開発しようとするものです。

高知大学主催による環食同源シンポジウム「人と地球の処方箋 環境と食は同じ源」が開催されます。
テーマは『食の安全と健康』です。
参加無料ですので、食品関係者だけでなく、興味のある方はご参加ください。
 ◆日時:2月19日(月) 13:30〜18:30
 ◆場所:高知県立県民文化ホール(グリーンホール)
  ※19:00から、高知の食材と土佐酒による懇親会もあります。 (参加費6千円)

 ↓「環食同源」プロジェクトの紹介ページへ。

http://www.kochi-u.ac.jp/JA/kansyoku/index.htm


 ↓シンポジウムの内容と申込書(PDF形式)ダウンロード。

http://www.kochi-u.ac.jp/JA/news/070219kansyoku.pdf


Monday, January 22, 2007

中芸の環境シンポジウム報告

事務局の安岡さんより、1月19日(金)に「安芸郡田野町ふれあいセンター」で開催された「環境シンポジウム」の写真をいただきました。

その中から何枚か編集して掲載してみました。

『中芸の元気を生み出す
  山野は中芸の宝だ! 』と題し
上流から下流までの「経済と環境」についてのお話しだったはずです。
武藤エコ協議会会長も中山間地域の新しい生活提案、経済活動提案をされていたはずですが、また別の機会に報告させていただきます。




左から、

 浜田英宏 氏(高知県議会議員)
       これからの地域活性化への具体策を提案
 橋本大二郎 氏(高知県知事)
       県東部地域のあるべき姿について1考察
 岩坂健志 氏(日本興亜損害保険:協働の森CSR)
       企業による地域貢献活動提案
 川竹大輔 氏(前安芸市助役)
       協働の森への案内人

Wednesday, January 17, 2007

芸西地域コンシェルジュの紹介

高知県の芸西商工会でも、芸西村に少しでも多くの人に足を運んでもらおうと、様々な企画を検討しているようです。

モニターツアーを開催予定とのこと、エコツアー委員会の「半島らしい暮らし」宿泊体験モニターなどと連動すれば、県外の方にはもっと長期滞在していただけるのではないでしょうか。

参考:芸西商工会ブログ
http://ameblo.jp/shokokai-geisei/entry-10022043802.html


なお、安芸郡田野町「ふれあいセンター」で、1月19日開催の
『環境シンポジウム』のページも是非ともご覧下さい。
http://www.iam-t.jp/ECO/info/07a/07a.html

Tuesday, January 16, 2007

2007年 1月定例幹事会を開催

平成19年1月16日(火)、定例幹事会を開催しました。

平成19年度の各種補助金獲得に関する各委員会の情報交換と具体案の検討や「第6回 高知エコデザイン大賞」の応募状況と審査会の日程他の内容を検討しました。

浜田監事が持参した試作品の檜のカンナクズの枕や肩たたき、足の裏かき等の話題に盛り上がりました。さっそく、大方の岡田幹事が宿泊&湯治施設「海癒」で使用してみようと申し出てくれました。製品開発と販売網の整備が高知県企業の課題です。

  只今、1月議事録を作成中です。(暫くお待ち下さい)



第6回 エコ産大賞募集 締め切り近し!

『第6回 高知エコ産業大賞』の締切が近づいていてまいりました。
まだ、応募されていらしゃらない企業の方は、お急ぎご応募ください。

募集期間 : 平成18年12月12日(火)〜平成19年 2月 5日(月)

審  査 : 平成19年 2月中旬 高知エコ産業大賞審査会
表彰式及び発表会 : 平成19年 2月23日(金)11:00〜
           高知県庁 正庁ホールにて

平成16年4月以降に製品化或いは実施されたもので
これはと思う自慢の製品・商品やサービスをお持ちの方は、
ふるってご応募下さるよう、お待ちしております。

Thursday, January 11, 2007

1月定例幹事会のご案内

***1 月定例幹事会の予約連絡 ***

○ 開催日・場所:12月度幹事会にて、下記決定です

 開催日: 1月16日(火)
 場 所: 高知女子大地域創成センター1F会議室
 時 間: 15:00〜17:00

○ 議 題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。

定例議題は下記のとおりです。
(1)事務局、受認事項:12月度経費支出の件
(2)事務局、事務所賃貸の件
(3)各委員会活動報告
(4)第6回エコ産大賞
(5)その他

○ 提示資料があれば、事務局迄、ファイル送信をお願いします。
1月 度幹事会は、今年最初の幹事会です。
お忙しいこととは思いますが、ご出席よろしくお願いします。
また、出欠連絡を、今週末12日までにお願いします。

***************************************************
 高知エコデザイン協議会 事務局  〒781-5101
 高知市布師田3992−2 産業振興センター内5階
 URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
 TEL/FAX 088−803−1073
***************************************************

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

おめでとうございます。

事務局、昨日(Tue, 9 Jan 2007)より出勤しております。
今年一年、よろしくお願いいたします。
(事務局 安岡さんより)

皆様、良いお正月を迎えられた事と思います。
早速 海癒岡田様よりの情報を配信いたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新年明けましておめでとうございます。
海癒をいつもサポートして頂きありがとうございます。
お陰で2006年は温泉を開業できました。
2007年はしっかり運営できるように家族みんなで
力を合わせて、頑張っていきます。

社会全体が豊かさとは?と問いかけ
自分らしい生き方を見つけていける流れに
少しでも向かっていける
そんな年になればと海癒も前向きに進めていきます。
まだまだ至らぬ事だらけですが
本年もどうぞよろしくお願いします。

by 海癒 岡田

海癒の自然とほぼ日記 http://a.kaiyu.in/
海癒とはHP      http://kaiyu.in/
海癒の湯湯守り    http://b.kaiyu.in